▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ICC KYOTO 2022のプレイベントでも大好評を博したセッション「ガチ勢による”新卒採用”を成功に導く戦略とは?」がICCサミットの会場にも上陸! 社会人経験のない新卒を採用するには、コストも余裕もないと考えるベンチャーやスタートアップでも、新卒採用すべきと、スピーカーのリブ・コンサルティング権田 和士さん、マネーフォワード竹田 正信さん、キュービック世一 英仁さんは語ります。モデレーターはリブ・コンサルティング加藤 有さん。人材の争奪戦が加熱し、優秀な人材を獲得するのがますます難しくなる昨今、3社の知見を共有いただきます。ぜひご覧ください!
▼ 2022年9月5〜8日 ICC KYOTO 2022 Session 9E 徹底討論!ガチ勢による”新卒採用”を成功に導く戦略とは? Sponsored by リブ・コンサルティング
(スピーカー) 権田 和士 株式会社リブ・コンサルティング 常務取締役COO
竹田 正信 株式会社マネーフォワード 取締役執行役員 マネーフォワードビジネスカンパニーCOO
世一 英仁 株式会社キュービック 代表取締役社長
(モデレーター) 加藤 有 株式会社リブ・コンサルティング 取締役 ▲
1. 経営者が語る、ベンチャー企業が新卒採用をすべき理由とは?
あわせて読みたい
1. 経営者が語る、ベンチャー企業が新卒採用をすべき理由とは?
ICC KYOTO 2022のセッション「徹底討論!ガチ勢による”新卒採用"を成功に導く戦略とは?」、全6回の①は、スピーカーの紹介です。リブ・コンサルティングの権田 和士さん、マネーフォワードの竹田 正信さん、キュービックの世一 英仁さんに、モデレーターを務めるのはリブ・コンサルティングの加藤 有さんです。中途採用が70%未充足というデータもある今、企業にとって新卒採用の必要性は年々高まっているとのこと。3社からはどんな話が聞けるのか、ぜひご覧ください!
2. マネーフォワード竹田さん「優秀な新卒社員は、2〜3年で確実に組織の中核になる」
あわせて読みたい
2. マネーフォワード竹田さん「優秀な新卒社員は、2〜3年で確実に組織の中核になる」
ICC KYOTO 2022のセッション「徹底討論!ガチ勢による”新卒採用"を成功に導く戦略とは?」、全6回の②は、マネーフォワードの新卒採用について、竹田 正信さんが紹介します。新卒採用に「エキスパートコース」を開き、グローバル新卒も進めているというマネフォ、ビジネス枠で採用してもエンジニアにという転向もありだそうです。興味深いオンボーディングの仕組みもぜひご覧ください!
3.その数15,000人! リブ・コンサルティングの新卒採用の母集団の築き方
あわせて読みたい
3. その数15,000人! リブ・コンサルティングの新卒採用の母集団の築き方
ICC KYOTO 2022のセッション「徹底討論!ガチ勢による”新卒採用"を成功に導く戦略とは?」、全6回の③は、リブ・コンサルティングの権田 和士さんが就活口コミアワードで「ゴールド」を獲得した新卒採用について紹介します。23年度入社は十数名の採用に対して母集団は約1万名だったという、学生を引きつける施策とは? ぜひご覧ください!
4.優秀で多忙なトッププレイヤーをリクルーターに巻き込むには?
あわせて読みたい
4. 優秀で多忙なトッププレイヤーをリクルーターに巻き込むには?
ICC KYOTO 2022のセッション「徹底討論!ガチ勢による”新卒採用"を成功に導く戦略とは?」、全6回の④は、引き続きリブ・コンサルティングの新卒採用について、今度は社内の仕組みについて解説。優秀な学生を獲得するために「リクルーター」が徹底的に併走しているそうですが、最初は経営者が主体的に取り組んでいったそうです。ぜひご覧ください!
5.100名以上のインターンが在籍するキュービックの新卒採用
あわせて読みたい
5. 100名以上のインターンが在籍するキュービックの新卒採用
ICC KYOTO 2022のセッション「徹底討論!ガチ勢による”新卒採用"を成功に導く戦略とは?」、全6回の⑤は、キュービックの世一 英仁さんが登場。Great Place to Workの「働きがいのある会社」ランキング1位、100名以上のインターンが在籍する組織での新卒採用について紹介します。インターンからとそれ以外の2系統でのプロセスがあるのだとか。ぜひご覧ください!
6.新卒採用への取り組みが組織を未来志向に変える【終】
あわせて読みたい
6. 新卒採用への取り組みが組織を未来志向に変える【終】
ICC KYOTO 2022のセッション「徹底討論!ガチ勢による”新卒採用"を成功に導く戦略とは?」、全6回の最終回は、引き続きキュービックの世一さんによる新卒採用の紹介。インターンを経て正社員の実態を見せたうえで入社することを、オープンでフラットな組織づくりに役立てているといいます。最後にスピーカーたちは、新卒採用は組織をレベルアップさせると口を揃えます。ぜひご覧ください!
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
編集チーム/小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成/大塚 幸