【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

【驚】メガネで働き方改革? 目の動きを可視化する「JINS MEME」【F17C-JIN #2】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ジンズ井上一鷹さんのプレゼンテーションを3回シリーズでお届けします。(その2)では、眼の動きを可視化するメガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME」が解決する、居眠り運転や働き方改革などの社会課題についてお話し頂きました。

ICCカンファレンス FUKUOKA 2017「カタパルト・グランプリ」プレゼンテーションの書き起こし記事です。ぜひ御覧ください。

スタートアップビジネスの「エコシステム」を構築し、日本の起業家を支援するプログラム「IBM BlueHub」は「カタパルト(CATAPULT)」のオフィシャル・サポーターです。

本記事で特集しております8分間のプレゼンテーションを行う「CATAPULT(カタパルト)」のプレゼンターを募集しております。「スタートアップ」「IoT/ハードウエア」「リアルテック」「カタパルト・グランプリ」の4カテゴリーで募集しております。ぜひ募集ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンスFUKUOKA 2017
カタパルト・グランプリ
Supported by IBM BlueHub

(プレゼンター)

井上 一鷹
株式会社ジンズ
JINS MEME Gr 事業開発担当

1983年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業後、戦略コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルに入社し、大手製造業を中心とした事業戦略、技術経営戦略、人事組織戦略の立案に従事。2012年にジェイアイエヌに入社(現在の社名はジンズ)。社長室、商品企画グループマネジャー、R&D室マネジャーを経て、現在はJINS MEME Gr事業開発担当。

目の動きを可視化するメガネ型デバイス「JINS MEME」の配信済み記事一覧

【前の記事】

あわせて読みたい
メガネシェアNo.1 JINSが開発!「JINS MEME」は目の動きを可視化する 【F17C-JIN #1】 ジンズ井上一鷹さんのプレゼンテーションを3回シリーズでお届けします。(その1)では、眼の動きを可視化するメガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME」を開発した背景についてお話し頂きました。

【本編】

▼Part1のハイライト▼

井上一鷹氏(以下、井上) 私が今かけているのはJINS MEMEという物です。普通のメガネにしか見えない形状だと思います。

このJINS MEMEを朝起きたときにスマートフォンとブルートゥースに1回つなぐと、まばたきと視線移動、姿勢のデータをずっととっています。

眼球は黒目側を角膜側というのですが、こちらがプラスに帯電しています。

そのような生体に発生している電位を受け取って、まばたきや視線移動を測っているだけなので、この電池サイズで1日18時間もちます。

▲Part1のハイライト終わり▲

JINS MEMEが解決する社会課題

井上 少し社会問題的な話で一つ目です。

実は、ALS(筋萎縮性側索硬化症)という体がどんどん萎縮していく病気の患者さんがいらっしゃいます。

彼らが一番最後まで動くのは目なのです。それでこのような簡易のデバイスで、目の動きで何かを伝えたいというコミュニケーション手段として、JINS MEMEを使っていただくという実証を進めています。

目の動きを追ったグラフが下の画像ですが、彼がまばたきすると目が1回上に上がって戻ります。

それが上に上がって戻ったというのを、このJINS MEMEがずっと検出しています。大事なのが、強いまばたきか弱いまばたきかということをずっと判定しているということです。

まばたきの強弱を検出して居眠り運転を防ぐ

まばたきの強弱判定で何ができるかというと、1つ目はドライブに関してです。

今は運転技術が上がっているのでトラックドライバーの事故自体は減っているのですが、居眠り運転の事故だけ微増です。

なぜかと言うと、睡眠時無呼吸症候群の人などが増えていて、夜寝られていないので昼間急に瞬眠するのです。

トラックドライバーにこのメガネをかけて頂くだけで眠気の状態を判定して、もうこれ以上運転すると30分後ぐらいには寝てしまうという状態だと、それが管理者に伝わり、管理者がドライバーを起こすようなソリューションを作っています。

さらに、マップ上でどこで眠くなったかを振り返るシステムを作っています。

フィットネスマシンとも連携

JINS MEMEで姿勢も撮れると申し上げましたが、スマートフォンに加速度と角速度のセンサーが入っております。1つのアプリケーションがランナーさんにとって体の重心がどこにあるか、左右前後にどれぐらいぶれているかをずっと測るデバイスのアプリケーションを作っています。

メガネはこの位置にあるので、歩いたり走ったりしたときのこの視点から一番遠い作用点なのです。作用点で面がとれるので姿勢をずっと判定することができます。

そこでフィットネス領域においては、世界で1番多くランニングマシンを作っているメーカーと提携することにしました。

トレッドミルの画面(コンソール)にJINS MEMEでどれぐらい姿勢がいいか悪いかということを出すようなソリューションを作っています。

JINS MEMEは働き方を改革する

ドライブ、フィットネスと申し上げましたが、次がオフィスです。どんなソリューションかお話する前に、ここは社会問題の話から入らせてください。

今現在、マルチタスクが推奨され過ぎて、スマートフォンやPCのせいで人が集中できなくなってきているという背景があります。

さらに当然ご存じの通り、2030年には労働人口が16.3%下がります。

例えば今は、仕事の働き方改革という切り口で残業はすごく悪だとされています。47時間平均で残業をしている人がこの残業全部をなくそうと思ったら、これだけで22.7%労働時間を減らさなければいけないのです。

この2つの効果だけを考えても、2030年に向けて日本全体で労働の母数が3分の2になります。そうするとGDPをただ守るだけでも1.5倍の生産性を作らなければいけません。

これが明らかな社会問題だと思っています。そこで働き方改革という言葉で、この集中を測れるJINS MEMEで生産性を測りましょうという話で、いろいろカンファレンスに呼ばれたりするのです。

しかし、よく話をさせて頂くのは、働き方改革部長だったり働き方改革予算というように、いろいろな会社で改革という言葉が付いているのですが、改革と言っているのにどのような指標でどこまでを目指すかということがやはりできていないということです。

それで、我々JINS MEMEを使ってその効果の可視化サービスを作り始めています。

アプリケーションの説明です。

集中というラベルのついたビッグデータを収集

 

JINS MEMEをスマートフォンに朝つないで頂くと、今その瞬間どのぐらい集中していたか、1日でどれぐらい集中していたかということをずっと測ってくれます。

何の意識もせず、アプリに意識を向ける必要もありません。勝手に測っています。

1日、人は4時間集中できるといわれているのですが、それに対してカレンダーと同期してどの時間帯にあなたは集中していたかということを返すような物を作っています。

簡単に説明すると、集中すると人のまばたきはとても減ることがあるという話です。また、リラックスするとまばたきの強さが安定するとか、そのようなことを研究してきました。

そのような研究を基に「集中」を測っています。

集中を測って実際に、集中というラベルが付いたビッグデータを、おそらく世界で初、当社で集めています。

日曜から土曜日にかけてどの日に1番人は集中しているかを見てみると、月曜と金曜はこれだけ集中が低いです。平日だと、水曜が一番高いのです。

人事の方にこれを見せると、「水曜日をノー残業デーにするのはばからしいね」とか、そのようなことを話します。

一人ひとりに合わせた働き方改革が可能に

0時から23時、いつ人が集中しているかというと、想像の通りですが、0時、1時にわざわざ仕事している人、朝誰も来る前に集中している人は、やはり集中が高いです。

でも始業から終業にかけてこれだけ集中は下がっていきます。これは延べデータで見ることに意味があるというよりは、個人によって全然違います。

例えば私の会社でいうと、伊藤さんという人は完全に朝方なので、16時ぐらいにはもう帰った方がいいような人です。

他にも、加々美さんのように後半によってくる人などがいます。

これは遺伝子で時計遺伝子というのが見つかっているので、覚醒が高い時間帯というのは人によって違うそうです。

それによって働き方改革という画一的な人事施策を打つのではなく、個々人、ひとりひとりがいつやればいいか、どこでやればいいか、どういうミッション設定がいいかということを、PDCAを回せる仕組みが必要です。

(続)

ジンズ井上一鷹さんのプレゼンテーション動画をぜひご覧ください。

続きは 【提言】集中力を可視化し、生産性1.5倍を目指そう をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸

【編集部コメント】

横断歩道を渡っていたら、ジグザグに進んできたおっかないトラックに引かれそうになった私としては、ドライバーの居眠り運転を防いでほしい思いが強いですね。(横井)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!