どんな記事をお探しですか?
【New】大人の教養シリーズ「美食」(シーズン4)

1. 過去最大の動員! 美食を語りまくるシーズン4
毎回前シーズンを塗り替える面白さ!「大人の教養シリーズ『美食』について語りつくす」シーズン4の書き起こし記事が到着! 全8回の(その1)は、過去最大の観客数に沸く美食セッションおなじみの登壇者たちのリアクションからスタート。今回初合流したNOT A HOTEL濵渦 伸次さんは、のっけから只者ならぬ雰囲気を醸し出しています。果たして今回はどんな議論になるのか、ぜひご覧ください!
テクノロジーはどこまで進化するのか?(シーズン4)

1. テクノロジーの雑談シーズン4、まずは気になるスマホアプリの話題からスタート
ICCサミット KYOTO 2021のセッション「テクノロジーはどこまで進化するのか?」(シーズン4) は、ディープテックに精通する4人のスピーカーが集合! 全9回シリーズ(その1)は、4人のスピーカーたちによる自己紹介。モデレーターの日本マイクロソフト西脇 資哲さんにより、スマホに入れているアプリの公開を迫られます。4人が普段使っているものとは? ぜひご覧ください。
世界に誇る日本の食文化の強みとは?

1. 日本の食文化に携わるスピーカーが集結、その強みを語る!
食にこだわる作り手たちが西から東から大集合! ICC KYOTO 2021のセッション「世界に誇る日本の食文化の強みとは?」全6回シリーズ(その1)は、日本のコーヒー文化を世界に発信するKOHII 大槻 洋三さんと、創業86年、京都の老舗日本料理店 木乃婦(きのぶ)の高橋 拓児さんが登場します。ぜひご覧ください。
カタパルトシリーズ

「ミラーフィット」は鏡デバイスで、運動が今すぐ・継続できるライフスタイルを提案する(ICC FUKUOKA 2022)
ICC FUKUOKA 2022 カタパルト・グランプリに登壇いただいた、ミラーフィット 黄 皓さんのプレゼンテーション動画【「ミラーフィット」は鏡デバイスで、運動が今すぐ・継続できるライフスタイルを提案する(ICC FUKUOKA 2022)】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!
ダイジェスト【保存版】

【一挙公開】大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン4)(全8回)
ICC FUKUOKA 2022でシーズン4を迎え、すっかり人気が定着した「美食セッション」。変態美食家ハセマコさんを筆頭に、シンクロ西井 敏恭さん、サマリー山本 憲資さんと、モデレーターの一休の榊 淳さんといったレギュラーの面々に、今回新たに加わった美食家は、NOT A HOTEL濵渦 伸次さん。「お酒、バー」という既存メンバーにない切り口を武器にディスカッションに挑みます。半年ごとに報告される、ハセマコさんの美食道レクチャーもお楽しみに。食だけでなく、さまざまな知見が広がる議論を、ぜひご覧ください!
レポート

「不可能」に挑むソーシャル・アントレプレナーに力を。14人から受け取った、社会を良くするヒント【ICC FUKUOKA 2022レポート】
2月14日~17日の4日間にわたって開催されたICCサミット FUKUOKA 2021。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、14組が登壇し、WELgee渡部 カンコロンゴ 清花さんが優勝を飾った「ソーシャルグッド・カタパルト」の模様をお送りします。ぜひご覧ください。
ニュース

【評価レポート】ICCサミット FUKUOKA 2022 セッション評価など
こんにちは。 ICCパートナーズ 小林 雅です。 2022年2月14日〜2月17日まで開催したICCサミット FUKUOKA 2022は来場者数は約1000名となりました。 無事開催できたことを登壇者など関係者の皆様に改