ダイジェスト【保存版】 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 【保存版】凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略(全9回) 2017年8月5日2017年8月5日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 2017年7月24日〜8月3日まで配信しました「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」の全シリーズをまとめました。日本を代表するメガベンチャー、メルカリをケーススタディとしつつ、凄腕のクリエイティブディレクターとともにこれからのブランディング戦略を考える内容です。是非ご覧いただければ。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 【最終回】凄腕クリエイティブディレクターが語る「これからのクリエイティブ」【F17-7C #9】 2017年8月3日2017年8月3日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その9)は、クリエイティブディレクターたちを活用するポイントを議論しました。最後に、ご登壇者それぞれに今後の意気込みを語っていただいています。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 お金がなくても相談できる?クリエイティブディレクターとの様々なタッグの組み方【F17-7C #8】 2017年8月2日2017年8月3日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その8)は、会場からの質問を受け付け、資金力に乏しいスタートアップが、クリエイティブディレクターたちに相談できるか?できるとしたらどのような協業がありうるか?といった点を議論しました。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 メルカリのブランディングを凄腕クリエイティブディレクターたちが徹底議論!【F17-7C #7】 2017年8月1日2018年12月6日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その7)は、ブランディングを行う価値と、その意思決定プロセス等を議論しました。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 仏眼鏡メーカー「エシロール」はなぜインドで視力検査キットを配るのか?(GLIDER志伯)【F17-7C #6】 2017年7月31日2017年8月1日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その6)は、GLIDER志伯さんらを中心に、コミュニケーション手法の進化を議論しました。第一線のプロたちが語る素晴らしい議論です。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 「お金が入るとテレビCMを打ちたくなる」dof齋藤氏がスタートアップに鳴らす警鐘【F17-7C #5】 2017年7月28日2017年7月31日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その5)は、メルカリの課題やマーケティングの現状をケーススタディに、クリエイティブディレクターから見たスタートアップがやるべきことについて議論しました。dof齋藤さんが警鐘を鳴らす「CMを打つ前にもっとやるべきことがある」といった話が大変興味深いです。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 ブランドづくりとは、「旗印を立てる作業」である(CC戸田)【F17-7C #4】 2017年7月27日2017年7月28日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その4)は、スタートアップがもっとブランディングを考えるべきところ、意識すべきところを議論しました。スタートアップに限らず、ブランディング論として素晴らしい議論となりました。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 スタートアップのブランディングはいつから必要か?【F17-7C #3】 2017年7月26日2017年7月27日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その3)は、メルカリの事例を交えつつ、「スタートアップにブランドは必要か?」という問いを議論しました。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 電通から独立した凄腕クリエイティブディレクターたち【F17-7C #2】 2017年7月25日2017年7月27日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その2)は、dof齋藤さん、GLIDER志伯さん、CC戸田さんに自身が手がけてきたクリエイティブなどの事例を交えて自己紹介頂きました。それぞれがなぜ電通を辞めて、独立したかといった話も大変興味深いです。ぜひ御覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 マネジメント 凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略 【新】凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略【F17-7C #1】 2017年7月24日2017年7月27日 ICCパートナーズ Bloom&Co.、CC、dof、GLIDER、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S7C、メルカリ、小泉 文明、彌野 泰弘、志伯 健太郎、戸田 宏一郎、齋藤 太郎 「凄腕クリエイティブディレクターと考えるブランディング戦略」【F17-7C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その1)は、メルカリ小泉さんと、Bloom&Co.彌野さんに自身が手がけてきたクリエイティブなどの事例を交えて自己紹介頂きました。ぜひ御覧ください。 記事を読む