▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット FUKUOKA 2019にスカラシップ制度を利用して参加した神戸大学3年生の濱田 凛さんに、運営スタッフ参加の感想と、そこで学んだことについて聞きました。スタッフレポートとしてご紹介します!
▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019は2019年9月2日〜5日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページのアップデートをご覧ください。
1.ICC運営スタッフに応募したきっかけと、なぜ応募したいと思ったか教えてください。
もともとICCのスタッフをされていた同じ団体に所属する先輩に、「すごく刺激になるから」ということで紹介を受けていました。そこでICCのホームページを見て、理念や活動を詳しく知る中で「こういう活動は本当にいまの社会に求められている…!」と感動した憶えがあります。
僕は大学に入り海外に行くことが幾度かありましたが、その度に “多様性が創造性を生み出す” ことを感じてきました。このICCで、多様な活動をする様々な経営者の方々が集まって、新たなクリエイティブを生み出し、次の産業を創っていくのだと考えた時の興奮が、スタッフ応募を駆り立てました。
2.今回で参加何回目ですか? 今回はどういう気持ちで臨みましたか?
初回は1年前の福岡で、2回目の京都の参加を経て今回の福岡で3回目です。1回目の参加のときは、大学1年生でしたが、その時は「とにかくたくさん学んでやろう」という気持ちで臨んだことを覚えています。
もちろんICCは、ともに学ぶことをとても大切にする文化がありますが、初回の僕は、自分が学ぶことしか考えられていなかったように思います。初回の参加が終わってから、周りの優秀なスタッフの方々の視座の高さ・視野の広さと、自分のそれとを比べてしまいかなり落ち込んでしまいました。
「産業を創る」ために、もっとできたはずだと反省し、2回目の京都では、自分の担当する会場の登壇者も参加者も全員を感動させることをテーマに、いろいろなことに意識して気を配るようにしました。2回目が終わってから見えた景色は1回目とは比べものにならないくらい清々しく、もっと学んだことが多かったように思います。
3回目となる今回は、最終日に会場統括という役職を与えていただき、今までの失敗や反省を思い出し、より気を引き締めて臨みました。場にいる全員を感動させることと、何をするにも産業を創っていることを忘れずに意識しました。
3.ICCサミットで、学んだこと、気づいたこと、深く印象に残っている出来事、エピソードなど、実際に参加したときの感想を教えてください。
今回もまだまだ至らない点は多くあったとは思いますが、終わったあと、登壇者の方々の満足の声を聞いたときは、本当に嬉しかったです。
特に今回は、実験的に行ったセッションも多く変則的でしたが、経営者の方の本気と参加者の本気、そして我々スタッフの本気がぶつかって、満足度の高い空間を作り出せたことを誇りに感じました。
また1回目、2回目は先輩スタッフさんたちが自分に教えてくれましたが、今回は自分が教える立場として臨んだのも新鮮でした。1回目の時の自分を思い出しつつ、彼らがリラックスして臨めるにはどうすれば良いか意識してできたかと思います。
4.スタッフとして参加してよかったことを教えてください。また、どんな人に参加をおすすめしたいですか?
やはり、
・まさに産業が創られるその瞬間に立ち会えること
・経営者・参加者・スタッフの『本気』がぶつかる場であること
がICCの最大の魅力だと思っています。普通の学生をしていては決して見ることのできない、日本最高峰の経営者たちの頭の中を間近で覗ける経験は、「これからの自分は社会にどんな価値を与えていきたいのか」「今の自分に何ができるのか」という問いに向かい合うきっかけを与えてくれます。
そしてスタッフの方々も素敵な方たちばかりです。年に2回、志の高いスタッフと顔を合わせるので、前回と同じ自分では臨めない、いい意味でのプレッシャーもあります。
社会に対して、自分が夢中になってできることを見つけたいと考える学生に、特に参加してほしいと思います。様々な分野の最前線を知れるだけでなく、改めて自分に向き合う機会も多いです。志の高いスタッフの方々に刺激されながら、常に新しい自分に出会うチャンスにあふれた経験になると思います。
5.ICCでの経験を、今後どのように生かしていきたいですか?
個人的な話ですが、昨年の12月に、アーティストが表現者として生きていける環境を創ることをミッションにした団体を立ち上げました。ようやく夢中になれることを見つけ出した感覚です。
現在メンバーは6人いますが、同じものを目指して一緒に走り続けなければ、大きなことは成し遂げられないと、ICCのスタッフ経験で学びました。その学びを生かして、次は産業を最前線で創る立場として活躍できるよう頑張りたいと思います。
6.スカラシップ提供企業への感謝のメッセージをお願いします。
スカラシップの提供、毎回本当にありがとうございます!若者を育てる文化を率先して創ってくださる提供企業様から受けた恩を忘れず、1日でも早く自分も貢献できる立場としてその文化を継承していけるよう努力して参ります。今後ともよろしくお願いいたします!
(終)
▶2019年9月2〜5日に開催する ICCサミット KYOTO 2019の運営スタッフを募集しています。詳細はぜひ下記リンクからご覧ください。
【新規募集】ICCサミット KYOTO 2019 運営チーム募集
ICCサミット FUKUOKA 2019では、株式会社キュービック、株式会社HAiK、株式会社ネオキャリア、株式会社セプテーニ・ホールディングスのご厚意により、学生スタッフや27歳以下の若手社会人スタッフを対象に、東京など遠方からのICCサミット参加、および東京での関連イベントへの遠方からの参加にかかる交通費・宿泊費の一部を、スカラシップとして補助いただきました。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/濱田 凛/浅郷 浩子/戸田 秀成
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。