▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット FUKUOKA 2020の終了後、運営チームとして参加したスタッフの相互投票によって、活躍が目覚ましかった仲間を表彰するスタッフMVPが決まります。本インタビューでは、1位に輝いた スピーカー誘導チーム 3階責任者の山本 丈善さんに、今回担当した役割や、参加した感想、これからスタッフ参加する人たちに向けたメッセージを聞きました。ぜひご覧ください。
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは公式ページをご覧ください。
▼
【ICC FUKUOKA 2020 スタッフMVP 1位】
山本 丈善
スピーカー誘導チーム
3階責任者
▲
▶ICCサミット FUKUOKA 2020 スタッフMVPインタビュー記事一覧
今回のICCサミットでの「チーム」と「役割」を教えてください
山本 丈善さん(以下、山本) 今回のICCサミットでは、登壇者の方々を控室から会場に誘導する「スピーカー誘導チーム」(以下、誘導チーム)の一員として、メインフロアとなる3階の責任者を担当しました。
(ICCパートナーズ代表の小林)雅さんには、前回のサミットが終わった段階で「次回はメンバーをマネジメントするポジションに就きたい」と希望を伝えていて、それを叶えていただいた形です。
誘導チームのマネジメントには、統括の方や他のスタッフとの密で円滑なコミュニケーションが求められます。過去2回の参加を通じて、その部分をしっかり果たせる人物として認めていただけたのかなと考えています。
特に印象的だったエピソードがあれば、教えてください
山本 誘導チームには、志の高い同世代の優秀なメンバーが集まっています。でも普段は別々の仕事をしているので、日頃からコミュニケーションをとっているわけではありません。
今回のマネジメントのポジションを通じて、そんな彼らと短期的に同志のような関係性を構築して、ICCサミットの成功という一つのゴールに向けて一緒に活動できたのはとてもいい経験でした。
その中で一番の学びになったのが、「いかにして良いものを創り上げていくか」という熱量の伝播を体感できたことです。組織をマネジメントする上で、構造的に何かをすることよりも、そうした伝播を通じて皆の基準値をどんどん引き上げていくことが、とても重要なのだと学ぶことができました。
誘導チームには、限られた時間の中で登壇者の方々を目的の会場に誘導することが求められます。尋常でない速さの(メッセンジャー上での)連絡スピードの中で、誰もが自身の持ち場だけでなく全体のことを考えたコミュニケーションをとっていました。全員が責任感を持って、同じ方向に向かって仕事を全うしていたなと感じました。
最終日にメンバーの一人が先に帰ることになり、彼が「最後なので、今回のICCに参加して感じたこと、皆に対する感謝を伝えたい」と言ってきた際、チームの全員がすぐに集まるシーンがありました。
3日前に初めて会った人もいるぐらいですし、この関係性が今後ずっと続くわけでもありません。にも関わらず、彼が「皆に想いを伝えたい」と自発的に言ってくれたこと、その声に皆がすぐに集合してくれことに、チームとしての一致団結感、いい意味での感情の昂ぶりを感じました。
ICCの運営スタッフとしての経験は、普段の仕事にどのように役立ちますか?
山本 僕は今、関東で2カ所と北海道で1カ所、ゴルフ場の経営をしています。
普段の仕事では、スタッフの方々の業務効率を上げたり、頑張る理由を明確にしたりする目的で、わりと構造的・合理的にインセンティブ設計を行っています。そのため少し悪い言い方をすると、“血が通っていない”ことを言ってしまいがちだなと自覚しています。
しかしICCサミットでの経験は、そうではなくて「この人についていきたい」「この組織で良いものを創っていくのが楽しい」そういう思いこそが、人が頑張る理由になるのだと教えてくれました。
今後は自分の仕事でも「なぜこういう業務をしていくのか」「何を目指しているのか」というコミュニケーションを通じて、仕事人として目指すべきクオリティ、その価値観を語り合ったりする時間を、作っていきたいなと思います。
今後新加入する運営チームメンバーへのメッセージを
山本 「なぜボランティアスタッフとしてICCサミットに参加するのか」という目的意識をしっかりと持った人に参加して欲しいなと思います。
単に誰かに勧められたから参加してみたとかではなく、ICCを通じて何を学びたいのか、何を経験したいのかが明確な人ほど活躍できる場です。ぜひ、そういう人に来て欲しいなと思います。
(終)
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/北原 透子/戸田 秀成
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。