【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

進化するサービスに対応する管理クラウド「Scalebase」で、SaaS・サブスクリプションビジネスを加速させる「アルプ」(ICC KYOTO 2021)【文字起こし版】

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

ICC KYOTO 2021 SaaS RISING STAR CATAPULTに登壇いただいた、アルプ 伊藤 浩樹さんのプレゼンテーション動画【進化するサービスに対応する管理クラウド「Scalebase」で、SaaS・サブスクリプションビジネスを加速させる「アルプ」】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2022は、2022年2月14日〜2月17日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

本セッションは、ICCサミット KYOTO 2021 プレミアム・スポンサーのベクトル にサポート頂きました。

【速報】どんな質問にも答えるFAQシステム「Helpfeel」のNotaがSaaS RISING STAR CATAPULT 初代王者に輝く!(ICC KYOTO 2021)


【登壇者情報】
2021年9月6〜9日開催
ICC KYOTO 2021
Session 3A
SaaS RISING STAR CATAPULT
次のユニコーンを探せ!
Sponsored by ベクトル

伊藤 浩樹
アルプ株式会社
代表取締役

東京大学卒業。モルガン・スタンレー、ボストンコンサルティンググループを経て、2013年にピクシブ株式会社に入社。ピクシブでは新規事業開発、開発組織のマネジメントを経て、2017年に代表取締役社長兼CEOに就任。2018年8月にアルプ株式会社を設立し、SaaS・サブスクリプションビジネスの効率化・収益最大化を支援するクラウド販売管理サービス”Scalebase”を提供。


伊藤 浩樹さん 皆様、はじめまして。アルプ株式会社代表の伊藤と申します。

本日はよろしくお願いいたします。

アルプは、SaaS、サブスクリプションビジネスを非連続に成長させるビジネスインフラ、Scalebaseを提供しています。

SaaS・サブスクリプションビジネスを大きく成長させるには?

私の前職はピクシブという会社で、サブスクリプションビジネスに長らく携わってきたのですが、事業をどう成長させていくか、オペレーションをどう設計していくかに大変苦労しました。

そうした経験から、SaaS、サブスクリプションビジネスを大きく成長させるための要素を次のように定義し、Scalebaseの開発を進めています。

それは、LTV最大化に向けた収益拡大施策のPDCAと、それを実現するためのなめらかなオペレーションです。

収益拡大を目的とした成長施策を実施するためには、そのオペレーション上のハードルをいくつも乗り越えていく必要があります。

SaaS・サブスクリプションビジネスは管理すべき情報が多い

管理すべき情報が膨大なのが、SaaS、サブスクリプションビジネスの特徴です。

アナログな管理では、成長するにつれて工数が増え、煩雑なオペレーションになってしまいます。

請求や支払いなどにおいても、年払い、月払いといった支払いサイクルや複数の決済手段など、多様な支払い条件が出てくると、管理の難易度が一気に上がります。

KPIの管理や可視化においても、分散されたデータから数字を抽出したり整備したりするのに時間がかかり、そもそも現状把握もままならないというのは、よくあることだと思います。

Scalebaseは、一元化されたプラットフォームを提供することでそのような課題を解決し、事業の成長に必要な、自由度の高いなめらかなオペレーションを実現しています。

早速、デモを見ていきましょう。

特長①顧客・契約・請求・商品情報を一元管理

Scalebaseは、顧客、契約、請求、商品の情報を一元管理しています。

商品管理においては、販売ルール、料金モデルなどをマスターや標準価格として定めることができます。

例えば単価だけではなく、契約の周期や請求パターン、料金計算パターン、また日割り計算の有無など、UI上から細かく設定、変更することが可能です。

将来のプライシング変更にも、柔軟に対応できます。

特長②柔軟なカスタマイズ対応が可能

顧客との契約も、ディスカウントや支払い条件など、個別で柔軟にカスタマイズ対応が可能です。

契約内容の変更も簡単です。

プランを乗り換えたり、オプションを追加したり、また、契約数を増やす、契約期間の更新なども簡単に設定できます。

そして、いつ、どのような契約内容変更があったかという履歴管理も、タイムラインという形で、時系列で可視化しているため、全体像が分かりやすく把握できるようになっています。

特長③複雑かつ膨大な請求処理を自動化

請求プロセスにおいても、正しい契約情報に基づき、しかるべきタイミングで請求データを自動生成します。

したがって、複雑な請求金額の算出や膨大な件数の請求処理も、自動化、効率化できます。

各種請求書発行サービスとも自動連携しているため、受注から請求書発行プロセスまで、シームレスなオペレーションを実現します。

特長④重要経営指標をリアルタイムで可視化

一元管理された請求データに基づき、抽出や整備に工数のかかっていたMRR(月間経常収益)や請求、入金実績などの重要な経営指標をリアルタイムで、簡単に可視化できます。

このようにScalebaseは、正しい商品管理、柔軟性の高い契約管理、効率的な請求管理や指標の可視化を軸に、あるべき販売・請求プロセスを確立しています。

スタートアップから大手まで幅広く支援

リリースしてから1年ほど経ちますが、創業期のスタートアップから上場企業に至るまで、幅広い事業会社に導入頂いています。

具体的な声として、契約、請求管理業務の効率化だけではなく、経営管理に関する業務効率化への寄与など、幅広くポジティブなフィードバックを頂いており、強い効果を確信しています。

しかし、Scalebaseは、単なるオペレーション効率化、コスト削減ツールでは終わりません。

施策実現には整備されたオペレーション環境が不可欠

SaaS、サブスクリプションビジネスでは、絶えずプロダクトやサービスが進化していきます。

そしてそれに合わせて、取るべきビジネスモデルや戦略は進化していく必要があります。

プランを増やす、値上げをする、フリーミアムやセルフサーブ(※) を導入するなど、収益性を上げるためにPDCAを回しながら、どんどん進化していく必要があるのです。

▶編集注:フリーミアムとは、基本的なサービスや製品は無料で提供し、さらに高度な機能や特別な機能については料金を課金する仕組みのビジネスモデル(Wikipediaより)
セルフサーブとは、顧客自身でなんらかの商品やサービスの購入や契約について検討・判断する営業手法のこと(Bcartより)

しかし、施策自体が見えていても、いざ実現しようとした時、オペレーションが整っていないとその整備に莫大な工数がかかったり、そもそもそれがボトルネックとなって実現できなかったりというケースもよく見受けられます。

ここで、Scalebaseの出番です。

施策は、考える以上に実現が大変です。

効率化された、販売・請求プロセスの上にオペレーションコストを抑えながら、それらのチャレンジを容易に実現できる環境を用意するのが、Scalebaseの提供する価値です。

LTV最大化のナレッジで収益性向上を支援

改めて、Scalebaseの本質的な価値は、業務の効率化と同時に収益向上を実現できることです。

そこで蓄積されるLTV最大化のナレッジとトランザクションデータこそが貴重なアセットとなり、さらなる事業創出と付加価値の強化につながります。

Scalebaseの運用や事業成長支援で培われるLTV最大化のナレッジが、我々の強みの源泉です。

オペレーション設計に始まり、プライシング、パッケージングの最適化など、我々のナレッジをもとに顧客にフィードバックし、さらなる収益性向上を支えます。

トランザクションデータ活用で事業創出

また、トランザクションデータを活用したさらなる事業創出も進めてまいります。

Scalebaseには日々、膨大な量のMRR、チャーンレート、LTV、請求データ、回収実績など、バランスシートには載ってこないトランザクションデータやキャッシュフローの実績データが、リアルタイムで蓄積されていきます。

そうしたScalebaseだけが持ちうるデータアセットを活用して事業の成長性を評価するという、既存の金融機関で実現困難であった、新たな形での信用評価や資金提供が実現できると考えています。

収益、事業成長のプラットフォームに

Scalebaseにとって、オペレーション効率化はまだまだ、大きな計画の大前提であり、第一歩です。

そこから、LTV最大化に向けたあらゆる成長施策を実現できる、収益成長基盤としての価値提供、また資金提供など事業成長を最大限加速させられるプラットフォームとしての価値提供、それらを通じて、非連続に事業を成長させるビジネスインフラを実現していきたいと考えています。

ありがとうございました。

実際のプレゼンテーション動画もぜひご覧ください。

(終)

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!