【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

【最終回】フィンテックこそが、金融をもっと「安心感」のあるインフラにする【F17-3E #8】

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICC読者交流会を5/31 開催します! 申し込み締切間近

注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」【F17-3E】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その8)は、フィンテック・ビジネス及び自社のビジネスにおける進化や今後の方向性について熱く語って頂きました。登壇者の皆さんが「いい対談だった」と語ったシリーズの締めくくりをぜひ御覧ください。

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。参加者の募集を開始しました。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

「今、フィンテックが熱い」の配信済み記事一覧

井上 それでは今後の展望について話していきたいのですが、負を解消していくことの延長に新しい付加価値があるというお話を先程頂きました。

皆さんをあまりフィンテックという言葉で括るのは難しい部分もありますが、共通テーマがフィンテックということですので、そういった金融サービスはどうあるべきか?

どう進化していくのか? その辺りについてぜひお話を聞きたいのですが。

フィンテックはどう進化していくのか?

柴山 内山さんからどうですか?

井上 柴山さんも逆にこういうテーマであれば話したいというものがあれば話して下さい。

柴山 いえ、若干しゃべりすぎたと判断したので、ここでバランスを取ろうと思って。

内山 やはり、どんどんインフラに入り込んでいくしかないとは思っています。

今ユーザーや、政府からの要請があり、段々とインフラがフィンテックに対応しなければならない状況になっていますが、先程申し上げた法人の口座振替に時間がかかりすぎるといったことももっとオープンにしていく必要があると思います。

例えば、今BTMUさん(三菱東京UFJ銀行)がAWS(アマゾンウェブサービス)に情報系を一部乗せるという話がスタートしたようですが、そのような所に段々と移ってきているという状況です。

参考情報:三菱UFJがパブリッククラウド「AWS」採用、国内メガバンクで初

なかなかぽっと出のベンチャーがどうという状況ではなくなっていくかもしれませんが、どんどんコアに迫っていくと思います。

それを少しでも自分達からもプッシュしていければと考えています。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

内山 融資の部分から考えると、例えばB/S(貸借対照表)やP/L(損益計算書)だけを見ていた融資の審査が、データを繋ぎ日々のフローを見ることによってさらに詳細な審査ができるようになります。

このプラットホームや、審査のモデルというものを銀行に使っていただき、そこから彼ら自身のシステムをどんどん改善していき、コアに迫っていくということを我々からもプッシュしていくことができるのではないかと考えています。

井上 ありがとうございます。

柴山さんはどうですか?

金融を誰でも安心して気軽に使えるようにする

柴山 金融はやはりインフラになっていくと思います。

私がいうところのインフラというのは、今日ずっと電車の話しをしていますが、電車といったもののようになっていくと良いなと思っています。

金融とは本質的に数学です。

数学は、殆どの人が小学校か中学校で嫌いだということになり挫折しているものです。

だからこれは医療や法律、医者や弁護士と似ている所があると思っています。

金融も税務もそうだと思うのですが、プロフェショナルと、一般の人達、ユーザーとの知識レベルが違いすぎるのが実態だと思います。

それを引き上げるものが金融リテラシーということだとは思いますが、そこには限界があると思っています。

一人一人がお医者さんのように医療の勉強をする、弁護士のように法律の勉強をするということはないと思います。

さらに電車も、電車がなぜ走っているのか私も良く分からないのですが、その仕組み自体はどうでも良い気がしていて、それが電磁石で動いているとか、ディーゼルエンジンで動いているということはどうでも良いことです。

ただ、そこに乗れば誰でも安心して気軽に使うことができ、そこに行けば目的地まで連れていってくれる。

昔はお金持ちでなければ旅行することができなかったかもしれませんが、今は誰でも旅行することができますし、毎年ごとに行くことも、通勤で行き来することもできるようになっている。

それによって可能性が広がったと思っています。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

柴山 このように昔はなかったものがインフラとして登場することにより、人々の生活や可能性がはるかに大きく広がっていくのではないかと思うのですが、金融ままだインフラになりきれていないので、もっともっと社会インフラとしても金融サービスができていくのではないかなと思っています。

そうすると、誰でも気軽に安心して、高度なサービスを使うことができます。

その仕組みは分からないかもしれないけれど、その仕組みが正しいかどうかはプロの人達がきちんと見ている、あるいは仕組みがすべてガラス張りになっていて、きちんと検証することが可能で、普通の人達はどのような仕組みか分からないけれど、とりあえず安心して使うことができる。

そのような社会になっていくのではないかと思っています。

井上 ありがとうございます。

安心で誰でも使える。

電車のような、空気のような存在になるということでしょうか。

柴山 それも色んなサービスと連結され、人工知能で最適化するような世界になっていくと思います。

たまに分からないことがあったとしても、アップルウォッチに聞くと教えてくれますといったものになると思います。

インフラ化の先に出てくる新たな価値を生み出す

井上 なるほど。

今の話を受けて東後さんはどのように考えますか?

東後 インフラ化していくっていう方向性は私も反論ありませんし、その通りだと思っています。

それを阻んでいるものが先程お話したUXで、自分が期待していることとの差分がまだ大きいのでインフラになりきれていないということだと思います。

電車に乗りたいと思っているだけなのに、「これと、これと、この書類を出さないと電車には乗れません」と言われているような感覚だとすると、これは意識せざるを得ないという話だと思っています。

その先にあるものは、今柴山さんがおっしゃっていましたが、インフラになるということは、そのインフラの上に色々な情報が蓄積されていくことだと思います。

その情報を、先程も人工知能という話がありましたが、やっぱりAIと掛け合わせていく。

AIという言葉はバズワードになりつつありますが、フィンテックの将来を語る上でAIは切り離せないものだと思います。

freeeもその分野については自社で開発をしているのですが、AIを掛け合わせることにより、どのような価値をお客様に提供していくのか、ということは重要なテーマです。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

東後 freeeの昔の社名は、CFO㈱というものなのですが、それはクラウド フィナンシャル オフィサーの略です。

当時から思っていたことは、すべての中小企業、個人業主の方々にも身近にCFOがいてくれるような、そんな存在になっていくと、とてもパワフルだと思います。

経営をしていく上で特に財務面でのアドバイス、もしくは財務面から導き出される事業面へのアドバイスまでしてくれるのがCFOだと思っていて、そのCFOから日常的にアドバイスがもらえるような環境を作っていけるとすると、それは蓄積されたデータとAIが上手く噛み合わさり、本当にその人に必要な情報や示唆が出せる世界だと思っています。

それがインフラ化された先に出てくる新たな価値だと思います。

ただのインフラとしての価値ではなく、そこからさらにプラスアルファの部分を生みだしていけると思っています。

そこまで到達するにはまだまだステップがありますが、未来の話をするのであればそういうことなのかなと思います。

柴山 弊社ではCFOを絶賛募集中なのですが、実は必要ないかもしれないとおっしゃいましたね(笑)

東後 そうですね(笑)

実際にはfreeeにもCFOはいますけれど(笑)

井上 わかりました、ありがとうございました。

ゴールドマン・サックスではかなりの人数のトレーダーを解雇したという話もありましたが、確かに金融とAIは非常に近い領域だと思います。

参考情報:ゴールドマン・サックス、自動化でトレーダー大幅減 3割がエンジニアに

本質的には仕事がなくなるという話しではなく、本来、付加価値を生んでいないものはAIに任せつつ、本質的な部分で必ずお金の話はど真ん中になるので、そこに何かをフォーカスして新しいビジネスがまた生まれてくるのではないかというお話ですね。

東後 そうですね。

最後に意志決定をするのは人です。

どんなにアドバイスができたとしても、最後は意志の部分が大事で、「これがやりたい」という感情や「その情報は分かっているけれど、こっちへ行くんだ」というような判断をするのはやはり人だと思うので、どこまでいっても人の仕事がなくなるということはないと思っています。

井上 ありがとうございます。

最後に皆さんからぜひ締めの言葉をいただきたいと思います。

それぞれ既にお話をしたことがあったり、久しぶりの再会であったりということもあると思いますが、今回の対談を通じて「こういったことを学べました」ということをぜひ最後のメッセージとしていただければと思います。

フィンテックは当たり前の世界になる

柴山 事業分野は違ったのですが、想いは一緒だなと今日お話をしていてすごく感じました。

そういう意味では、フィンテックという括りでテーマ設定していただいて良かったと思っています(笑)

(一同笑)

東後 最初は全然違うのかなと思っていたのですが、意外と共通点が見つかったという所が確かに面白かったですよね。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

井上 安心、民主化、インフラ化というキーワードが出ましたね。

内山 安心、民主化ということについては、そのことを何となく考えてはいましたが、それが自分達やフィンテックの思いなのかということを全く考えたことがありませんでした。

お話を聞いて「そうだよな」と思いましたし、それが自分のしてきた行動にも繋がっていると感じたので、そういった繋がりはあるなと感じました。

井上 UXというキーワードもありましたね。

内山 そうですね。

井上 あまりフィンテックという文脈で、そのような語り口のものを見たことがなかったので、私も非常に面白いなと思いました。

フィンテックというキーワードである意味「括り」はしましたが、異なる領域のサービスを展開されている皆さんに集まっていただいたので、色々な共通語が出てきたのかなと感じました。

東後 これから先フィンテックといういわゆるバズワードとしての言葉が使われることは、今までより減っていくと思います。

逆にそれが当たり前のものになり、その世界がこれから先も増え、伸びていく。

このことが次の変化になると思いますし、民主化という言葉もそういうことだと思います。

もっともっと当たり前のものになるけれど、ふとフィンテックという形で切り出して見ると皆同じ悩み、同じ課題と向き合いながら日々事業を行っているのだなという所が面白みなのかなと思いました。

井上 例えば、「モバイル決済」という言葉も、進化していくとわざわざ「モバイル」を付ける必要がなくなるというような、同じような言葉が沢山ありますよね。

だからフィンテックも、もしかしたらその仲間になるのかなと思いました。

「当たり前でしょ」といったものになっていけば、より面白い世界になるでしょうね。

もし言い足りないことがあればぜひお願いします。

柴山 (カメラに向かって)CFO募集しております。

この挑戦を一緒にやりたい方募集しております。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」(ICCカンファレンスFUKUOKA2017 カタパルトグランプリ登壇時)

内山 カメラは関係ないですよ(笑)

東後 これは使われませんよ(笑)

柴山 小林さんはきっと見てくれるじゃないですか(笑)

東後 そうですね。

(編集注:使いました!)

井上 やってくれると思いますよ。

内山 こういう領域に入ってくるエンジニアさんを我々も募集していています。

今まで純粋にインターネットの世界にだけいたような方が、このような毛色の領域に入ってくれるような流れが増えてきているので、ものすごいチャンスはあると思いますし、「エンジニアの方が今こそやるべきだ」とすごく思いますよね。

井上 私もそのような感覚です。

金融といわれると苦手意識があったり、敷居の高さを感じる方が多いかと思うんですが、実は今回皆さんがおっしゃったことってUXだったりとか、ものづくりというキーワードだったりとか、もしかするとそれがたまたま金融だったのかもしれませんが、ビジネスのど真ん中、ビジネスをする上で一番不可欠な所において、正にエンジニア、ものづくりの力、UX顧客視点の力、この辺りを活用できるということで非常に広がる話だったのかなと感じました。

皆さんの会社にどんどん応募が来れば良いなと思っています。

東後 freeeも各ポジション積極採用しております。

柴山 CFOは、(AIではなく)人間から募集したいと思っていますので、人間のご応募お待ちしています(笑)

井上 長時間ありがとうございました。

一同 ありがとうございました。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

(終)

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/鎌田 さくら

【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

【編集部コメント】

最後までお読みいただきありがとうございます!他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

ICC FUKUOKA Session 3E 注目ベンチャー特集「今、フィンテックが熱い」

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!