▶カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Xをぜひご覧ください!
▶新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
▶過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!
ICC FUKUOKA 2025のセッション「徹底議論 働き方はどう変わっていくのか?」。アフターコロナとテクノロジーの進化で、働く環境や働く人の意識が大きく変化し続ける現在、スタートアップは何に留意して仲間を集め、どのような環境を用意すべきなのか? 楽天グループの小林 正忠さん、SmartHR芹澤 雅人さん、relate服部 穂住さん、メルカリ宮川 愛さんとモデレーターのリブ・コンサルティング権田 和士さんが徹底議論します。読み応えたっぷりの内容、ぜひご覧ください!
▼
【登壇者情報】
2025年2月17〜20日開催
ICC FUKUOKA 2025
Session 10C -徹底議論 – 働き方はどう変わっていくのか?
Supported by EVeM
(スピーカー)
小林 正忠
楽天グループ
常務執行役員 Group CCuO (Chief Culture Officer)
芹澤 雅人
SmartHR
代表取締役CEO
服部 穂住
relate
執行役員
宮川 愛
メルカリ
執行役員CHRO
(モデレーター)
権田 和士
リブ・コンサルティング
常務取締役COO
▲
1. スタートアップの働き方と組織論、2025年版を徹底議論する75分間!
あわせて読みたい
1. スタートアップの働き方と組織論、2025年版を徹底議論する75分間!
ICC FUKUOKA 2025のセッション「-徹底議論 - 働き方はどう変わっていくのか?」、全5回の①は、楽天のChief Well-being Officer、セイチュウさんこと小林 正忠さん、Well-working社会を目指すSmartHR芹澤 雅人さん、FFS理論を活用するrelate服部 穂住さん、外資系企業での経験が豊富なメルカリ宮川 愛さんが集結。モデレーターのリブ・コンサルティング権田 和士さんが、ここ10年の組織論について解説します。ぜひご覧ください!
2.スタートアップが直面する採用ブランディングの課題
あわせて読みたい
2. スタートアップが直面する採用ブランディングの課題
ICC FUKUOKA 2025のセッション「-徹底議論 - 働き方はどう変わっていくのか?」、全5回の②は、売り手優位の労働市場が続く中、貫くべき企業姿勢について議論します。そして話題は、「働きやすさ」と「働きがい」の関係へ。「働きやすさ」と「働きがい」はどちらが土台であるべきか、そしてSmartHR、メルカリでの採用ブランディングの反省点が教訓として語られます。ぜひご覧ください!
3. 創業期を越えたスタートアップに「普通の人が増える」のはなぜ?
あわせて読みたい
3. 創業期を越えたスタートアップに「普通の人が増える」のはなぜ?
ICC FUKUOKA 2025のセッション「-徹底議論 - 働き方はどう変わっていくのか?」、全5回の③は、relate服部 穂住さんが、マネーフォワード在籍中に社内で耳にするようになった「普通の人が増えた」という言葉を紹介、それはスタートアップが陥りがちな認知バイアスではないかというSmartHR芹澤 雅人さんの見解に基づき、議論を深めます。楽天 セイチュウさんのWell-beingの解説も、ぜひご覧ください!
4.セイチュウさんが語る楽天の熱きスピリット、尖りある企業になるには
あわせて読みたい
4. セイチュウさんが語る楽天の熱きスピリット、尖りある企業になるには
ICC FUKUOKA 2025のセッション「-徹底議論 - 働き方はどう変わっていくのか?」、全5回の④は、ポストIPOの組織作りと大企業の定義を議論します。SmartHR芹澤 雅人さんは書籍『創業メンタリティ』から「尖りある大企業」というネーミングを紹介。楽天 セイチュウさんが語るのは「楽天はまだ創業期」という熱いベンチャースピリットです。ぜひご覧ください!
5.AI時代の今、生き方を考えたときに選ばれる会社であるために【終】
あわせて読みたい
5. AI時代の今、生き方を考えたときに選ばれる会社であるために【終】
ICC FUKUOKA 2025のセッション「-徹底議論 - 働き方はどう変わっていくのか?」、全4回の最終回は、メルカリ宮川 愛さんが、多様性ある組織において重要なのは言語化だと語ります。HRテックとAI活用によってホワイトカラークライシスは起こるのか?テクノロジーが発達する時代に必要な組織のあり方とは?「働き方」の前に立ち止まって考えるべきこととは?熱い議論を、最後までぜひご覧ください!
▶カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Xをぜひご覧ください!
▶新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
▶過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!