【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

【新】マーケティングは今後どのように変わっていくのか?【F17-4B #1】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「デジタルマーケティングやプロモーションは今後どのように変わっていくのか?」【F17-4B】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その1)は、これまでに犯した”しくじり”とともに自己紹介頂きました。色々としくじった過去があってのご登壇です。是非御覧ください。

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス FUKUOKA 2018は2018年2月20日〜22日 福岡市での開催を予定しております。


【登壇者情報】
2017年2月21〜23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 4B
「デジタルマーケティングやプロモーションは今後どのように変わっていくのか?」

(スピーカー)

佐藤 裕介
株式会社フリークアウト・ホールディングス
代表取締役社長

東後 澄人
freee株式会社
取締役

濱野 幸介
プリズマティクス株式会社
代表取締役

逸見 光次郎
オムニチャネルコンサルタント

(モデレーター)

須藤 憲司
Kaizen Platform, Inc.
Co-founder & CEO

「マーケティングの今後」の配信済み記事一覧

須藤 憲司 氏 (以下、須藤) お時間になりました。どうぞよろしくお願いします!

冒頭に、簡単な自己紹介の時間を取りたいと思います。

ただ普通に自己紹介をしても面白くありませんので、マーケターとして恥ずかしい「しくじり」という質問に答えていただく形で、登壇者の皆様の経歴やお考えを伺っていきたいと思います。

それでは逸見さん、お願いします。

「社長にウイルスメールを送った」逸見氏

逸見 光次郎 氏(以下、逸見) 逸見と申します、よろしくお願いします。


逸見 光次郎
元 株式会社キタムラ 執行役員 オムニチャネル(人間力EC)推進担当

1970年東京生まれ。学習院大学文学部史学科卒。1994年三省堂書店入社。神田本店・成田空港店等勤務。1999年ソフトバンク入社。イー・ショッピング・ブックス社(現セブンネットショッピング社)立ち上げに参画。2006年アマゾンジャパン入社。ブックスマーチャンダイザー。2007年イオン入社。ネットスーパー事業の立ち上げと、イオングループのネット戦略構築を行う。2011年 キタムラ入社。執行役員EC事業部長。2016年同社執行役員経営企画室オムニチャネル(人間力EC)推進担当。同年末に退職。現在はフリー。
日本の小売においては、リアル店舗を活用したネットサービスが有効であると考え、企業のオムニチャネル化を推進する。カメラのキタムラでは約1,300の店舗網を活用し、EC関与売上400億円超を実現した。

ご紹介いただいた通り、2016年12月31日でキタムラを退職しました。

決して会社が嫌いなわけではなくて、むしろ、5年経ったらやりたいことがあるので辞めようと思っていたにもかかわらず、会社が楽しくてついつい6年もいてしまったくらいです。

須藤 この1年間はご自身の中でエクステンド(=延長期間)だったということですか。

逸見 そういうことです。

言い訳をさせてもらうと、マーケターと書いてありますが、元々私は、そう言われても全く実感がないんですよね。

須藤 マーケターの代表格だと思いますが!?(笑)

逸見 元々三省堂書店の店頭レジからスタートし、ずっと店頭で仕事をしてきました。

セブンネット・ショッピングも結局のところ店で物を売るということでした。店でなかったのはアマゾンだけですね。

その後イオン、そしてキタムラへ移りました。

恥ずかしい「しくじり」についてですが、今思い出したことがあります。

私はSEでもないのに、システムの設計などこれだけいろいろなことをやっていて「セキュリティとはこうあるべき」などと言っているのですが、1999年にセブンネットを鈴木さん(鈴木敏文 前会長)と立ち上げた時に、社長にウィルスメールを流してしまったんですね。

恐らくそんな人はまずいないと思うのですが(笑)

社長のメーラーに登録されている全メールアドレス宛にそのウィルスが飛んでいって、大騒ぎになってしまったという経験があります。

須藤 大丈夫なんですかこれ。笑っていい話なのかどうか(笑)。

逸見 今は笑えますけどね、当時は完全に凍り付きましたね、1999年の話です。

須藤 今でもそんなに笑えないですけれど(笑)、大事件でしたね。ありがとうございます。

逸見さんは三省堂から始まって、セブンネットへ移り、アマゾン、イオン、そしてキタムラでキャリアを積まれてきたということですね。

逸見 長くてすいません。

須藤 基本的にはオフラインから始まったと。

逸見 店と小売りが大好きなんですよね。

須藤 逸見さんです、よろしくお願いします。

では続いて東後さん、お願いします。

「内側を見たマーケティングは成功しない」東後氏

東後 澄人氏 (以下、東後) freeeの東後と申します、よろしくお願いします。


東後 澄人
freee株式会社
取締役

2005年にマッキンゼー・アンド・カンパニー に入社し、IT・テクノロジー・製造業界を中心とした多数のプロジェクトを担当。中長期経営戦略からオペレーション、サプライチェーン改革まで、国内外のクライアントの幅広い経営課題に取り組む。2010年から、Google にて日本の中小企業向けマーケティング、及び Googleマップのパートナーシップ・ビジネス開発に従事。2013年に、全自動のクラウド会計ソフト freee (フリー) を開発・運営するfreee株式会社にCOOとして参画し、急速な事業拡大を牽引。
東京大学工学部卒。大学院では宇宙航空研究開発機構において次世代の宇宙ロケット推進薬の研究開発を行う。兵庫県出身。

この流れでいうと、私もマーケターという感じではないのですが(笑)

須藤 期待値を調整するのやめましょう!(笑)

(会場笑)

東後 freeeではもう4年くらいになるのですが、それ以前はグーグルにいて、その時はマーケティングのチームに所属していました。

須藤 そうですよね。肩書にマーケティングと書いてあったじゃないですか!

東後 それを以てしてマーケターと言っていいのであれば、一応マーケターということなのかなと思っています。

今はfreeeのCOOを務めていますが、しくじりについて述べるなら、マーケターの頃が一番しくじっていたので、グーグル時代を振り返ってお話ししたいと思います。

グーグルでは、スモールビジネス向けのマーケティングをやっていたんです。

AdWords(アドワーズ)という検索連動型の広告を使っていただくために、中小企業の顧客向けのマーケティングをしていたのですが、一番うまくいっていた施策の一つはダイレクトメールの送付でした。

紙のダイレクトメールです。

須藤 古典的手法ですね。

東後 そうなんです。でもそれが最も効果的だったんです。

そのため繰り返しダイレクトメールを送っていたのですが、いい加減同じことをやり続けているので、そろそろ面白いことをやらなければならないのではないか、という話になりました。

アメリカ本社に「これは日本ぽくてクールだね!」と言われたいなと思い、考え付いたのですが、日本といえばコンテンツ、つまり漫画とアニメだろうということで、漫画を作ったんですね。

「AdWordsを使ったらビジネスが伸びるぜ!」というような内容の、よくある4ページくらいの漫画です。

須藤 昔よくありましたよね。

東後 これは多分爆発的にヒットするだろうと思って送ったら、全くコンバージョンがなく、しかもグーグルは、ご存知の通り企業ブランドに非常に厳しい会社なので、そんな勝手なものを作って送ったりすると非常に怒られるんですね。

それもあまりに考えずに実行してしまったので、結果も出ないし、怒られるし(笑)ということで、散々な目に遭いました。

そこから得られた学びは、やはり内側を向いてマーケティングをやってもだめだなということですね。

本社から認められたいとか、褒められたいという軸では、全くユーザーを見ていませんし、マーケットも見ていません。

そのようなマーケティングはやはり失敗するのだということを経験しました。

須藤 何だか急にいい話をしますね。

セッションは75分ありますので、いい話は後半に取っておいていただけるとありがたいです(笑)。

ありがとうございました、今はfreeeでマーケティングも担当されている東後さんでした。

東後 マーケティングの仕事は一部ですね。

須藤 はい(笑)、分かりました。

(続)

編集部よりシリーズの予告

お読み頂き、ありがとうございます。本シリーズは、以下のテーマと日程で配信されます。ぜひ毎日御覧ください!

9月19日:【新】マーケティングは今後どのように変わっていくのか?【F17-4B #1】

9月20日:「値引きクソ野郎と言われた」マーケターたちが語る”しくじり”武勇伝【F17-4B #2】

9月21日:マーケター注目のテクノロジートレンドとは?【F17-4B #3】

9月22日:優れたマーケターはどのようにデータを活用するか?【F17-4B #4】

9月25日:こんなマーケター・セールス・ベンダーは嫌だ!【F17-4B #5】

9月26日:「広告というものに意味はあるのか?」フリークアウト佐藤氏の危機感【F17-4B #6】

9月27日:無印良品で学んだ「バズったからといって売れるとは限らない」【F17-4B #7】

9月28日:BtoBマーケティングあるある「既存顧客を放ったらかし」【F17-4B #8】

9月29日:【終】Eコマースが進化すればするほど認知を高める広告は不要になる【F17-4B #9】

以上

(続)

続きは 「値引きクソ野郎と言われた」マーケターたちが語る”しくじり”武勇伝 をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/鈴木ファストアーベント 理恵

【編集部コメント】

大変(経歴が)キラキラしている登壇者の方の口から「しくじり」を聞くと、少しホッとしますね。(立花)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!