【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【F会場運営チーム】すべての始まりは、チームへの「愛」(ICC KYOTO 2020 チーム・カタパルト)

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

2020年9月29日〜30日、ICCオフィスにて、ICCサミット KYOTO 2020の最後のイベント、運営スタッフ打ち上げが、2回に分けて行なわれました。そこで今回初の試みとして開催された「チーム・カタパルト」の書き起こし記事をお届けします。「F会場運営チーム」を代表してプレゼンを行なったのは石井悠紀子さんです。ICCサミットの運営を担うスタッフがどんな人たちで、どんな役割を担っていたかわかる内容です。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜2月18日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


「チーム・カタパルト」とは

各運営チームの代表が、ICCサミットでのチームの奮闘や学びを、ICCサミットのピッチコンテスト「カタパルト」さながらに4分間でプレゼンするというもの。

今回のプレゼンター石井さんが所属した「F会場運営チーム」は、4名のメンバーで、ワークショップから通常セッションまでバラエティーに富むプログラムの運営を行いました。その他にも、最終日は「川上全龍による禅とセルフカルティベーション(自己修養)プログラム」や「『WABARA』のRose Farm KEIJI 見学ツアー」などの特別プログラムの運営も担当しました。


【チーム情報】
ICCサミット KYOTO 2020

(F会場運営チーム)

石井 悠紀子、西川 太郎、能任 花林(統括)、森原 正希

石井 悠紀子さん F会場の石井です。よろしくお願いします。

初統括。初参加。拭えない不安と言葉にできない怖さ

覚えていますか?初めてのときの気持ち。

初めてのICC。

初めての会場運営。

初めての統括。

どんなに準備しても拭えない不安。言葉にできない怖さ。

統括の重責。みなさんはどうやって乗り越えましたか?

F会場は初めてばかりのチームでした。

そんな私たちが不安や怖さを乗り越えられた理由、それは、

チームへの「愛」でした。

このチームが好き。みんなの役に立ちたい

初参加だった私。どこまで自分を出して良いんだろう? なんかみんなすごそうだし、ついていけるかな?

絶対失敗できない。

怖い!

そんな不安を拭えたのは、ひまわりのような笑顔のかりんさんと、チームの温かい雰囲気でした。

このチームが好きだ。みんなの役に立ちたい。

本番1日目。大きなトラブルはなかった。でも、感じた小さな違和感。

そんな気持ちで迎えた本番。

ついに始まる。ワクワクとドキドキ。

セッション1。開始前10秒のカウントダウン。

高揚感。ワークショップ。ワークショップ。ランチ。ワークプレイス。セッション……怒涛のように過ぎていく時間。

大きなトラブルはなく走り切った1日目。

このまま走りきれる!

そう思いかけた1日目の終わり、ふと思い出した朝のかりんさんの様子。

笑顔だけど笑顔じゃない。声がなんだか震えてる。

気付いてはいた。「大丈夫?」って声もかけた。

でも……

何もできなかった。

いや、しなかったのかもしれない。

不安を一緒に背負えるいいチームにしよう。そうみんなで決めたはずなのに。

スタッフキックオフの統括対談(※)。

(中央)「スタッフキックオフ」の統括対談に登壇した、F会場運営チーム統括の“かりんさん”こと能任 花林さん

▶編集注:ICCサミット KYOTO 2020を控えた7月末、ICCオフィスで運営チームメンバーの初顔合わせとなる「スタッフキックオフ」が行われ、5人の統括メンバーによるパネル・ディスカッション「会場運営の極意」が開催された。

その対談中に、かりんさんの言った言葉。

「4人という最少人数。一人欠けたらどうにもならない中で、そこにいる意味を感じてほしい。F会場のみんなが、すごく楽しく4日間を過ごせるのが、今回の私たちの目標です!」

まっすぐに私たちを見つめ、そう語る彼女の愛を感じ、

いいチームにしよう。かりん将軍がきっと一番不安だから。かりん将軍の不安を一緒に背負えるチームにしようと思った。

そうみんなで決めたはずなのに、目の前のジョブに追われるあまり、目の前の人には向き合えていなかった。

4人しかいないし、ワークショップが多くて転換(※)が大変だし、バタバタしていて振り返りをする準備や時間もないし、私、初参加で何も分からないし。

▶編集注:一つの会場でワークショップやパネルディスカッションなど、様々な形式のセッションが行われるため、内容に応じて机や椅子の配置を転換する必要がある。

心のどこかにあったこんな言い訳。

このままじゃダメだ!

そう悩んでいた時に思い出した、あるセッションでの言葉。

そうか!今のチームに必要なのは、大丈夫?っていう声かけじゃない。

チームへの正しいフィードバック。

受け取った愛を返すために、学びを行動に、今、変えよう。

お互いを信じ合い、4人のピースがピタリとはまった瞬間

迎えた2日目の朝。効果はてきめんでした。

かりんさんの顔が、声が、明るくなった。指示が明確になって、みんなが動きやすくなった。

そうしたら心にも時間にも余裕ができた。もっと高みを目指せるようになった。

迎えたSession 9。

4人でやる最後のSession。それぞれが、それぞれを信じて。

言葉は交わさなくとも目線で、心でつながっていました。

かりんさんの完璧な合図。

たろうさんの完璧なオペ。

まさきくんの完璧な照明。

みんなのバトンを受けて、みんなの思いを乗せて、この熱を会場全体へ!そんな思いで話した司会。

誰が欠けても完成しなかった、パズルのピースがピタリとハマったあの瞬間を、私たちはきっと忘れません。

「愛」で弱さを乗り越えられた時、チームは強くなる

人は強みで尊敬され、弱みで愛される。愛で弱さを乗り越えたその時…

チームは強くなる。

ありがとうございました!

(終)

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/フローゼ 祥子/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!