▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
日本美食の董 路(Dong Lu)さんのプレゼンテーションを2回シリーズでお届けします。(その1)は、訪日外国人観光客向け飲食予約サービス「日本美食」の概要と解決する課題をお話し頂きました。キャッシュレス化が進む中国式スマホ決済の仕組みにもご注目ください。
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017スタートアップ・コンテスト「カタパルト」プレゼンテーションの書き起こし記事です。是非御覧ください。
スタートアップビジネスの「エコシステム」を構築し、日本の起業家を支援するプログラム「IBM BlueHub」は「カタパルト(CATAPULT)」のオフィシャル・サポーターです。
本記事で特集しております8分間のプレゼンテーションを行う「CATAPULT(カタパルト)」のプレゼンターを募集しております。「スタートアップ」「IoT/ハードウエア」「リアルテック」「カタパルト・グランプリ」の4カテゴリーで募集しております。ぜひ募集ページをご覧ください。
▼
【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
CATAPULT(カタパルト) -スタートアップコンテスト-
Supported by IBM BlueHub
(プレゼンター)
董 路(Dong Lu)
日本美食株式会社
代表取締役
1972年 中国北京生まれ。20歳で日本へ、30歳まで10年在住。
埼玉大学 経済学部卒業後、ゴールドマンサックスに入社。プライベートバンキング部門勤務し、日本の TOP20 の資産家の資産管理を担当。その後、スタンフォード大学にて MBA 取得し、2004年 32歳で中国へ帰国。モニターグループで戦略コンサルティング、Granite Global Ventures にてベンチャー投資業務の経験を経て、2006年 中国にて「Beyond Tailors」を設立。2008年 「中国のビクトリアシークレット」La Miu設立。La MIuでは合計 30 億円の資金調達を行ない中国 No.1 の独立系 EC ランジェリーブランドとなる。2015年 日本で訪日観光客を対象とした飲食予約サービス 「日本美食」を設立。
▲
▶訪日外国人観光客向け飲食予約サービス「日本美食」の配信済み記事一覧
董 路(以下、董) 日本美食の董と申します。よろしくお願いします。
我々はインバウンド(訪日外国人旅行者)向けの「食」に関するサービスを行っております。
飲食店の予約サービス、それからスマホ店頭決済のビジネスを行っております。
先ずは我々の創業メンバーを紹介致します。
私は中国出身で、日本の大学を出て日本で働き、在日10年後、アメリカに留学し、その後中国に戻りまして、ベンチャー企業2社を立ち上げました。
私が立ち上げた「La Miu」は「中国版ヴィクトリアズ・シークレット」です。
3年間で150万人の顧客を獲得して300人の社員、30億円の資金調達ができるにまで成長しました。
今のベンチャーは3社目となります。
共同創業者は東京カレンダーの創業者で、彼はその前にはグルメぴあも創業しており、飲食メディアには28年間の経験を持っています。
観光客と日本の飲食店をつなぐ
サービスは非常にシンプルで簡単なのですが、プラットフォームの提供です。
観光客と日本の飲食店の間に立ち、日本の飲食店を厳選して観光客に推薦し、レストランに送客し、店頭でスマホ決済するというサービスになります。
皆さん先ずこのサービスの重要性について想像してみてください。
観光客として、美食の国である中国に行った場合、中国のどこで何を食べれば良いでしょうか。
どうやって予約し、店内でどうやって注文すれば良いのでしょうか。
最後にどうやって決済すれば良いのか想像してみてください。
昨年はオリンピックもあり、日本には4千万人の観光客がやって来ました。彼らは、毎日こんな悩みを抱えていたのです。
世界一の美食の国「日本」
日本は世界一の美食の国で、飲食店の数、質ともに世界一です。訪日外国人旅行者にとって「美食」はとても魅力的なのです。
一方、訪日外国人観光客に関しては、飲食店に関して3つのペイン・ポイント(課題)があります。
先ず1つは「探せない」。そもそも飲食店の数が多すぎます。
そして「通じない」。日本語ができない予約・注文ができません。
最後に「払えない」。82%の小売店が現金支払いのみです。
「日本美食」が解決する3つのペイン・ポイント
そのため、我々は3つの機能を作りました。
先ず1つは「メディア機能」です。厳選した店を観光客に紹介し、そこからお店を通して送客します。売上拡大に繋がります。
これだけのサービスを提供しても、店舗は使用料金を払う必要がないのでリスク0となります。
現在我々が掲載しているのは700店舗です。
顧客がいなくて困っている店ではなく、日本でも非常に人気のある店を揃えております。
予約時のプリペイが特徴
2番目の機能は、お店を紹介したらどうやって行けば良いのか、ということで「予約=プリペイ」サービスになります。
予約に関して、飲食店側も訪日外国人旅行者の予約で困っていることがあります。
「ノーショウ(No Show)」、つまり予約客が店舗に現れないという事態です。
我々は4ヶ月間で数百件の予約を取りましたが、予約の際に席かコースについてプリペイ(前払い)してもらうことで、ノーショウ率は0となっております。
これはお店側にとって非常に嬉しいことです。
しかも我々のサービスは中国語、英語、日本語、韓国語等の5言語に対応しており、訪日外国人旅行者の8-9割をカバーしています。
店頭でのスマホ決済でキャッシュレスを実現
最後のサービスは「店頭でのスマホ決済」になります。
キャッシュやカードを持っていない場合の決済はどうするか、ということですが、我々の基本的な考え方として、「決済手段がなくても店頭で決済できる」というスマホ決済方式です。
中国で普及する「スマホ決済」
まず中国ではどのような決済が主流かご存知でしょうか?
実は中国では4.7億人がスーパー、コンビニ、タクシーでQRコード方式のスマホ決済を毎日の様に使っています。
日本の現金決済率は世界最低水準
しかし、日本の現金決済率は世界で見ても非常に高く、現金以外のカード決済、スマホ決済は非常に低い水準です。
100軒の小売店に対して82軒は現金でしか支払いができない状態です。
スマホ決済「Foodie Pay」の仕組み
日本美食のスマホ決済「Foodie Pay」をご紹介します。どういうものかと言いますと、日本のSuica(スイカ)のようなものです。
パスワードコードがあり安全です。世界で利用されているスマホ決済を網羅しています。
そして、ローコストです。初期費用0、ハードウェア不要、保持費0、成果報酬(手数料)だけです。
しかも手数料は日本最安値を実現しています。
▶日本美食の董 路さんのプレゼンテーション動画をぜひご覧ください。
(続)
続きは 訪日外国人観光客向け飲食予約サービス「日本美食」のビジネスモデル をご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/城山 ゆかり
【編集部コメント】
ミシュラン獲得店舗は、パリをダブルスコアで引き離して東京が1位!日本に生まれ育つと意識しませんが、世界一の美食国に生まれたことをもっと感謝しようと思いました。董さんのお話しは常にデータを伴っていつも非常に論理的です。(榎戸)
他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。