▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICC サミット KYOTO 2018にスカラシップ制度を利用して参加した佐護絵莉子さんに、運営スタッフ参加の感想と、そこで学んだことについて聞きました。スタッフレポートとしてご紹介します!
▶2019年2月18-21日に開催する ICCサミット FUKUOKA 2019の運営スタッフを募集しています。詳細はぜひ下記リンクからご覧ください。
【ともに学び、ともに産業を創る。】ICCサミット FUKUOKA 2019 運営チーム募集
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019は2019年2月18〜21日 福岡開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
1.ICC運営スタッフに応募したきっかけと、なぜ応募したいと思ったか教えてください。
私は、すでにスタッフをしていた知人の紹介によりICC運営スタッフの存在を知りました。
当時法科大学院の学生だった私は、学生時代ずっと漫然と同じような環境におり、未知の環境で、未知の考えを持つ方々とお会いしたいと思っていました。
そんな矢先、起業家、経営者、社会を牽引するリーダーの方々が本気で議論するICCサミットを知りました。スタッフとして多くの学びを得られる場に魅力を感じ、応募させて頂きました。
2.今回で参加何回目ですか? 今回はどういう気持ちで臨みましたか?
今回で3回目です。初参加は昨年のICC KYOTO 2017でした。
大げさな言い方かもしれませんが、ICCは社会に変革を起こす、起爆剤が作られる場と考えています。運営スタッフとして起爆剤をより活発にする、いわば起爆剤のの起爆剤、ともいうべきの役割を担うことができればと考えていました。
具体的に言えば、今回は考える、気づく、動くという3つの行動の精度を高くすることを目標にしました。3回目となる司会業は自分史上最上の出来を目指し、そして司会業だけで手一杯になることはあってはならず、気づいた仕事を可能な限りやろう、という気持ちで臨みました。
また自分の進路が決まる直前時期であったこともあり、セッションから学べることを考え尽くそうとしました。
3.ICCサミットで、学んだこと、気づいたこと、深く印象に残っている出来事、エピソードなど、実際に参加したときの感想を教えてください。
初参加当初から、「産業」とは、産業を「創る」とはなんだろう、ということを 多くのリーダーの方々の熱意、言葉に触れて考え続けています。皆様考えていることが違って自分にとって真新しく鮮烈なことを消化、吸収に必死になります。
直近京都では、 「知性」「美」という、正面から対峙しなくなっていた概念について考えました。特定の分野・事柄について新しく知る・詳しくなるという感覚というより、その試みから、自分の目の前の世界の見え方が変わりうるという次元で、衝撃を受けました。
また、非常に柔軟で、意識が高く、多くを学ぶスポンジ集団ともいうべきスタッフとの出会いもいつも刺激的です。今回もスタッフとの交流を通して、姿勢、考え方、言動から刺激を受けました。今回は台風という緊急事態にも見舞われましたが、各々のスタッフの柔軟性、判断力の強さをより感じました。
4.スタッフとして参加してよかったことを教えてください。また、どんな人にスタッフ参加をおすすめしたいですか?
まず、スタッフのコミュニティに身を置けることです。前のめりで、利他的。そんな方々が、同じ目的を共有するとこんな動きができるのか、と毎回感じています。
そして、これまでも申し上げた通り、セッション自体からも学びが多いです。恥ずかしながらどう消化しよう、というレベルで必死になることもあるほど、未知に触れます。そんな経験を凝縮して数日間できるICCに参加できて、よかったと毎回感じています。
自分に何ができるのかを考えている、模索したい人にスタッフ参加をおすすめしたいです。抽象的になりますが、対社会、対会社、対 自分の周りのコミュニティなどどんなスケール感にせよ、自分の今の知見、視座、視点を広げた先に、どんなことが待っているか、わくわくしたい方にすすめたいです。
5.ICCでの経験を、今後どのように生かしていきたいですか?
私はこれから弁護士になる予定ですが、法律を扱える専門家は多くいます。だから自分にしかできないことを探り続けねばなりません。
まず質が高くスピーディな対応をするため、業界、産業の動向に敏感でいたいと思っています。そして、本当の意味で経営者に寄り添う法的思考、判断をするには、こういった方々の視点に出来る限り近づく必要があると考えます。こういった対応ができるような弁護士になるため、トップリーダーたちの議論を聞いた経験を生かしていきたいと考えています。
6.スカラシップ提供企業へのメッセージをお願いします。
自分がどんな可能性を持っているのか、どんなことが出来るのか考え続けることのできる機会でした。責任感を持って、そして時間をかけて見出さなければならないことですが、その大きなきっかけと刺激に恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。
産業、業界をより前に推し進めていく、推進力になるような弁護士となるべく精進し、恩返しができればと考えています。改めて、本当にありがとうございました。
▶2019年2月18〜21日に開催する ICCサミット FUKUOKA 2019の運営スタッフを募集しています。詳細はぜひ下記リンクからご覧ください。
【ともに学び、ともに産業を創る。】ICCサミット FUKUOKA 2019 運営チーム募集
株式会社セプテーニ・ホールディングス、株式会社HAiK、株式会社キュービックのご協力により、今回から学生参加者や25歳以下の若手社会人、東京など遠方から京都・福岡のICCサミット、および東京でイベントが開催される際に遠方から参加するスタッフを対象に、宿泊・交通費を一部スカラシップとして補助することになりました。
ご協力いただいた企業に心からお礼を申し上げます。
(終)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/佐護 絵莉子/浅郷 浩子/戸田 秀成
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。