▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
「社会課題を解決する事業を創る」【K16-3C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!6回シリーズ(その3)は、オールアバウト江幡さんにビジネスを通じて社会課題を解決する信念を語って頂きました。是非御覧ください。
ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス FUKUOKA 2018は2018年2月20日〜22日 福岡市での開催を予定しております。
▼
【登壇者情報】
2016年9月6日・7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2016「ICC SUMMIT」
Session 3C
「社会課題を解決する事業を創る」
(スピーカー)
江幡 哲也
株式会社オールアバウト
代表取締役社長兼CEO
長谷川 敦弥
株式会社LITALICO
代表取締役社長
宮澤 弦
ヤフー株式会社
上級執行役員
メディア・マーケティングソリューションズグループ長
山口 文洋
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
代表取締役社長
(モデレーター)
池谷 大吾
株式会社スマートエデュケーション
代表取締役社長
▲
【前の記事】
【本編】
池谷氏 自己紹介の最後はオールアバウトの江幡さんに、僕がこの業界に入った時にもういらっしゃいましたし、ずっと継続してやってらっしゃるので、今日この中では一番席順も合っていると思っています。ちゃんと話をまとめていただく、というのもお願いできればと思います。
江幡 オールアバウトの江幡です、よろしくお願いします。
▼
江幡 哲也
株式会社オールアバウト
代表取締役社長兼CEO
1987年リクルートにエンジニアとして新卒入社。通信事業立ち上げの中心メンバーとして様々な職種を経験後、IT分野を中心に5つの新規事業を立ち上げる。1993年からネット分野の事業開発に携わり1995年日本発のONEtoONE Webメディア「キーマンズネット」を立ち上げ早期収益化。通産省全国システム大賞受賞。1998年同社経営企画室エグゼクティブマネジャー、販促系全事業の中長期事業戦略責任者とネット戦略及び国内外ネット企業への投資等も担当。2000年、US About.comとリクルートから資金調達、現株式会社オールアバウトを起業。2001年2月、専門家がガイドする総合情報サイト「All About」をローンチ、Googleの日本進出にあたり国内第一号提携、3年で月間ユニークユーザ数1,000万人を突破、2005年Jasdaq上場。現在ネットメディア事業を中核に、EC、生涯学習、CtoC、ヘルスケア、グローバルを注力分野として各領域別に中核企業を置きグループ経営体制で事業を拡大。農林水産省、文部科学省等インバウンド系委員会委員、新経済連名幹事などを歴任。著書に「アスピレーション経営の時代」(講談社刊)。
▲
この中では圧倒的に最年長ですね。大人のふるまいで頑張ります。皆さん事業分野そのものが教育など社会課題に直結されているのですが、オールアバウトはグループ経営で様々な分野で様々な事業をしているので気概としてはすべての事業が社会課題を解決するためにやっているという前提で近況をお話ししたいと思います。
メディア、All Aboutはローンチから16年になり、ブログもSNSもなく、個人で発信するのは2ちゃんねるぐらいだった時代に、有象無象の情報で溢れかえるだろうネットにおいてあらゆる分野で信頼できる情報を届けたい、知らなくて損をする社会を無くそう、ということで色んな分野の専門家の皆さんとともに、名前と顔を出して信頼できる情報を出す、ということを愚直にやってきました。
現在は専門家数1,000人、提供分野は1,300、月間のユニークユーザーが約3,800万人のメディアになっていて、生活分野のHOW TOサイトで日本最大級であり続けてます。
ソーシャルメディアによってますます情報があふれかえる今、16年たってもサイトの利用者は伸びて続けています。
オールアバウトが取り組む社会課題
私たちは、オリジナルで信頼できるコンテンツを、大量にかつ多くの分野で作るヒューマンネットワークプラットフォームを2000年から創っていますが、最近はキュレーションという名で他人がコストをかけて作ったコンテンツを勝手にコピペして多少の装飾を施し、SEO構造に乗せ、キュレーションメディアと銘打って成長しているサイトもありますが、パクられ元としても活躍をしております(笑)。
個人がまとめレベルで行うならまだしも、会社を上げて大量にパクリコンテンツを推進していながら、メディアと名乗っている事業者はいかがなものかと思っています。
特に、マネー、健康医療、住宅、キャリアといった情報の非対称性が高い分野においては情報の信頼性が求められる度合いが強いですが、命にかかわる情報についても考査をかけずに提供し、Googleの検索結果上位に現れていて、責任は取りませんという姿勢は、情報から世の中をよくしていくことで社会課題解決するネットメディアプレーヤーとしては大きな課題だと思っています。
さて、オールアバウトグループの話になりますが、実は現在メディア系の事業は売上3分の1なんです。
グループの事業コンセプトとしては専門家や詳しい人達が活躍するビジネスプラットフォームをつくり、サービスや事業を展開し、世の中の不を解消して儲ける会社、ということです。
我々のプラットフォーム上で活躍する個人を”スキルワーカー”といっていて、一つ目にやったのが、各分野の専門家・情報通をAll Aboutの分野別執筆者である”ガイド”というスキルワーカーに仕立てて、新しい形のメディアを構成する形で作ったのがAll Aboutというメディアですが、それがコマース分野だと”サンプル百貨店”、生涯学習分野だと”楽習フォーラム”といった事業で、様々な個人の方々をスキルワーカー化する形で、色んな事業を展開してきています。ちなみに次の注力領域は、大きな社会課題でもあるヘルスケア領域です。
現在6つの事業領域があって、社会課題に直結しているかどうかは分かりませんがその中のひとつで、今非常に伸びている事業がeコマース分野のサンプル百貨店というサイトです。
これはコンビニで売っているような飲料やお菓子、薬、お酒、ファッション等色んなものに広がっていますが、家に居ながらにして1回だけお試し買いができるサイトです。
送料込で最安値で買えます。
ただ1回しか買えなくて、2回目以降は店頭に行っていただく、というサイトです。
皆さんご存知のように、コンビニで売られている飲料やお菓子は大量に廃棄されます。欠品が許されないので、メーカーさんはいっぱい作って、余ってたくさん破棄されるわけです。
僕はマーケティング屋の端くれとして、もし世界中の在庫が無くなったら環境問題は解決するんじゃないかと思っていて、大きな社会課題だと思っていますが、実はこのサンプル百貨店というサイトはそれを流通し、無駄に廃棄される在庫を無くすということをやっていて、結構大きな役割を担っています。
もちろん、それだけでなくお試し買いをできることで生活者に賢い買い物の在り方を提供していますし、翻ってメーカーの皆さまには商品に対する生活者の声をフィードバックしたり、口コミの生成によって販売促進効果を上げたりという役割もになっています。
これを一例として、メディア、コマース、生涯学習、C2C、グローバルPR、などなど色んな領域で事業をやっていますが、できれば1つ1つ社会課題を解決できるように、各分野で社会全般の影響力というか下支えするような、あるべき姿に業界を変えて、現在の不合理や不条理を解消していくような仕事を専門家や個人の皆さんとともにやっていきたい、というのがオールアバウトグループの姿です。
池谷 ありがとうございます。
社会課題の解決に近いことでサンプル百貨店のお話をされましたが、ヤフーもそうですが、メディアはそもそも我々が色んなことに困った時にサーチして解決しているので、オールアバウトは色んな情報が散乱する中で結構お世話になっています。
見てみると、「オールアバウトに書いてあることは正しいことだな」という体験があるので、それ自体も社会課題の解決に繋がっているのではないかと思います。
江幡 そうですね、最初はそこから始めようということで愚直にそれを広げ、今も一生懸命やっています。
ここは手間をかけた分いいコンテンツができるというのは変わっていなくて、裏側の効率化は一生懸命図っていますが、最後は人が作るところは絶対残るな、ということでそこは逃げずにやっています。
池谷 ありがとうございます。
(続)
続きは 「結局なんでヤフーは強いんですか?」インターネット黎明期から続くヤフージャパンの強さの秘訣 をご覧ください。
https://industry-co-creation.com/management/5536
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/城山 ゆかり/戸田 秀成
【編集部コメント】
続編(その4)では、「なぜヤフーはネットメディアとしての地位を維持し続けられるのか」について議論しました。インターネット黎明期からの歴史を知る登壇者同士の貴重な議論となりました。是非ご期待ください。感想はぜひNewsPicksでコメントを頂けると大変うれしいです。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。