【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

ユーザーの声を取り込み成長し続けるツール「Notion」は、異なるチーム間のナレッジ共有・活用を可能にする(ICC FUKUOKA 2024)

カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Twitterをぜひご覧ください!
新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!

ICC FUKUOKA 2024 ガーディアン・カタパルト (シーズン2) – 頂上対決 -に登壇した、Notion Labs Japan 坂本 元気さんのプレゼンテーション動画【ユーザーの声を取り込み成長し続けるツール「Notion」は、異なるチーム間のナレッジ共有・活用を可能にする】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に学び合い、交流します。次回ICCサミット KYOTO 2024は、2024年9月2日〜 9月5日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページのアップデートをお待ちください。

本セッションのオフィシャルサポーターはICCパートナーズです。

【速報】契約業務に変革を起こすクラウドサービス「Hubble」がガーディアン・カタパルト優勝!(ICC FUKUOKA 2024)


【登壇者情報】
2024年2月19〜22日開催
ICC FUKUOKA 2024
Session 12A
ガーディアン・カタパルト (シーズン2) – 頂上対決 – 
Sponsored by ICCパートナーズ

坂本 元気
Notion Labs Japan合同会社
カスタマーサクセスマネージャー
HP | X(旧Twitter)

大学院卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。デジタルコンサルティング部門でプロジェクトマネージャーとして多数の大手企業の営業マーケティングのDX推進、ECプラットフォームのグローバル展開、デジタルバンクの新規事業立ち上げ支援など経験。 サイドプロジェクトとしてWeb3サービスの立ち上げ、スタートアップのプロダクト開発やマーケティング施策を実施。スペイン・IEビジネススクールMBA。 2023年11月 Notion Labs Tokyoにカスタマーサクセスマネージャーとして入社。日本とアジア太平洋地域のお客様に対するオンボーディング、コンサルテーションを担当。ドキュメント管理、プロジェクトマネジメント、チームWiki、AIをオールインワンで行え、かつ柔軟性の高いツールでチームがより高い生産性を実現することをサポートしている。


坂本 元気さん チームの理想の働き方を実現する、Notion

皆さんこんにちは、Notion Labs Japanの坂本と申します。

本日は、チームの理想の働き方を実現する方法をお伝えします。

部分最適のツールでは、ナレッジが貯まらない

早速、質問です。

左側の、情報がすぐに見つかって、様々なスキルや経験を持ったメンバーがどんどんコラボレーションする働き方と、右側の、人に聞かないと情報が見つからない、隣のチームが何をしているか分からずコラボレーションできない働き方、どちらが理想的でしょうか?

もちろん、左側ですよね。

でも実際、右側の状態になっていませんか?

チャットで熱い議論を交わしても、そのナレッジが貯まらない。

チームがお気に入りのツールを複数入れてしまうことでナレッジが分散、これが起きるには理由があるのです。

それは、多様な業務に合わせられる柔軟なツールがないからです。

私は前職で、テクノロジーコンサルタントとして様々なソリューションを提案してきましたが、部分最適のツールではチーム横断でのナレッジ共有、活用がなかなか進まず、達成したいことに全力で向き合えていないという現実を目の当たりにしました。

そして、この課題を解決したいと思い、今ここに立っています。

チームの成長を加速させるNotion

もし、どんな業務にも柔軟に合わせられるツールで、どんどんナレッジが貯まる、活用できる仕組みが作れるとしたら。

そんなツール、欲しくないですか?

そこで私たちが提案するのは、Notion。

Notionは、自由に組み立てられるのにナレッジが一箇所に貯まって活用できる、そして異なるチームが一つになって、コラボレーションすることで成長をどんどん加速させることができるツールです。

では、Notionがどのように理想の働き方を実現するか、見ていきましょう。

Notionの強み①:ブロック

まず、Notionのブロックです。

Notionでは、様々なブロックを組み合わせてページを作ります。

テキストを書くのはもちろん、このようにブロックを簡単に移動させて、ページを構成することができます。

テキストだけではなく、画像や動画、添付ファイルなどあらゆる情報を一箇所に集約できます。

また、二列表示にするなど、見やすいレイアウトをデザインでき、ナレッジ共有がしやすくなります。

Notionの強み②:データベース

続いて、データベースです。

Notionではページにデータソースを埋め込み、データの見方を変えられます。

エクセルのようなテーブルビュー、ガントチャートのようなタイムラインビュー、カンバン形式のボードビューなど、様々あります。

データの種類としても、議事録や各種ドキュメント、社員情報など、あらゆるデータを一箇所に集約できます。

Notionの強み③:アプリ連携

そして、アプリ連携。

普段使っているアプリの情報を全てNotionに表示してしまえば、わざわざアプリを切り替えなくても、Notionだけを見て全ての情報にアクセスすることができるのです。

ここまでの説明で、Notionが柔軟で楽しそう、ナレッジがどんどん貯まる仕組みが作れそうなツールだなと思っていただけましたか?

でも、ここで疑問に思う方がいらっしゃると思います。

その貯めたナレッジは、使わないと意味ないでしょ?と。

安心してください、そこでNotionが開発したのがNotion AIです。

貯まったナレッジを最大限活用できる「Notion AI」

Notion AIはNotionに組み込まれたAIで、誰でも簡単に、貯まったナレッジを最大限に活用できます。

例えば、文書作成。

貯まったナレッジをもとに、指示通りに作成してくれます。

続いて、自動要約。

貯まった議事録情報を、自動で 要約してくれるので、一つひとつの議事録をわざわざ読まなくても、パッと内容を確認することができるのです。

また、分からないことがある時はNotion AIにチャットで質問すれば、 貯まったナレッジから情報を見つけてくれて、答えを教えてくれます。

Notion AIで実現できる働き方

Notion AIの進化は、まだまだこれからです。

あなた方の働き方に合わせて、AIがチームのナレッジ活用をどんどん加速させます。

Notionで行えるプロダクトマネジメントの例を、見てみましょう。

ニーズ調査のために実施したアンケートデータをNotionに取り込み、AIでキーワードを抽出。

プロダクト仕様書をAIと一緒に作って、FigmaでデザインしたプロダクトイメージをNotionに埋め込むこともできます。

また、 開発資源の管理をGitHubで行い、タスクのステータスをNotionのデータベースに同期すると、AIでタスクのサマリーが確認できます。

リリース計画は、Notionのタイムラインビューで一目瞭然。

AIに聞けば開発進捗を教えてくれ、ステータスが変わればSlackに通知が来ます。

プロダクトwikiを作って、新人でも誰でも プロダクト情報にすぐにアクセス、スムーズにナレッジ活用ができます。

Notionで、こんな働き方が実現できるのです。

Notionのビジネス規模は日本が世界2位

そんなNotion、ICCサミットにご参加のスタートアップや大企業を含め、 多くの皆様にご活用いただいています。

議事録を全社公開して透明性が向上、全員でタスクを共有することでミーティングの数が減り生産性が向上、情報がすぐに見つかることで作業時間が減りアウトプットの質が向上。

このような素晴らしい効果がどんどん出てきています。

このように、日本ではNotionがとても支持されていますが、実はアメリカに次いで世界で2番目に大きいビジネス規模となっています。

ユーザーが自発的にアクションを起こしている

Notionでネット検索すれば、あらゆるコンテンツであふれています。

また、Notionユーザー によって、多くの書籍が出版されています。

Notionを誰でも日本語で学べる環境は、もう整っているのです。

では、なぜNotionがここまで日本で盛り上がっているのか。

明日から使える、Notion小話をお伝えします。

コードの1行目は京都で

日本と言えば、細部までこだわった品質の高い仕事をする国として有名だと思います。

実はNotionは、 そんな日本の文化に強く影響を受けて作られています。

Notion創業者の2人も、他のスタートアップと同様、サービス開発時に壁にぶち当たりました。

その時、 京都を訪れて、伝統的なデザインの美しさや洗練された仕事にインスパイアされ、Notionの1行目のコードを京都で書くことになったのです。

ユーザーの声を取り込み、ツールとして成長し続ける

そんなNotionのミッションは、「誰もが思い描いたソフトウェアを自由自在に組み立てて、世界がより多くを実現できるようにすること」です。

このミッションの実現に向けて、多くのユーザーからのフィードバックを取り込み、昨年(2023年)は90回の機能リリースを行いました。

引き続きユーザーに愛され、利用され、価値を感じてもらえるツールとして成長していくため、社員一同、頑張ってまいります。

Notion、チームが最高のパフォーマンスを発揮できる、達成したいこと、解決したい課題に全力で向き合える、そんな理想の働き方を私たちと一緒につくっていきましょう。

ありがとうございました。

実際のプレゼンテーション動画もぜひご覧ください。

(終)

カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Twitterをぜひご覧ください!
新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!

編集チーム:小林 雅/森田 竜馬/浅郷 浩子/正能 由佳/戸田 秀成

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!