【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

「ペイトナー」は支払い特化の請求書サービスを起点に、お金のストレスをなくすプラットフォーム化を目指す(ICC FUKUOKA 2024)

ICC FUKUOKA 2024 カタパルト・グランプリに登壇した、ペイトナー 阪井 優さんのプレゼンテーション動画【「ペイトナー」は支払い特化の請求書サービスを起点に、お金のストレスをなくすプラットフォーム化を目指す(ICC FUKUOKA 2024)】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に学び合い、交流します。次回ICCサミット KYOTO 2024は、2024年9月2日〜9月5日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

本セッションのオフィシャルサポーターはAGSコンサルティングです。

【速報】不要品の回収から選別・再流通まで一気通貫の循環インフラを構築する「PASSTO」(ECOMMIT)がカタパルト・グランプリ優勝!(ICC FUKUOKA 2024)


【登壇者情報】
2024年2月19〜22日開催
ICC FUKUOKA 2024
Session 6A
CATAPULT GRAND PRIX (カタパルト・グランプリ)- 強者が勢揃い –
Sponsored by AGSコンサルティング

阪井 優
ペイトナー
代表取締役社長
HP | X(旧Twitter)

大阪府堺市生まれ。智辯学園高等学校、大阪教育大学を卒業後、NTTドコモを経て、コイニー(現:STORES 株式会社)に入社、事業開発として地域金融機関との提携に従事。2019年4月にペイトナーを創業、「TechCrunch Tokyo 2019」、「MUFG Digital アクセラレータ」、「FIN/ SUM 2023」、「Forbes JAPAN 100」に選出。


阪井 優さん 皆さん、こんにちは、ペイトナーの阪井です。

我々は、「お金のストレスをなくす」というビジョンを持って事業を行っている会社です。

早速ですが、こちらの数字をご覧ください。

この数字は、何だと思われますか?

こちらは、私が起業1年目に支払いをした請求書の枚数です。

1人で全部、支払っていました。

仕事が大好き。でもどうしても好きになれない作業が

当時、私はカスタマーサポートや資金調達、採用、広報までありとあらゆる仕事をしていました。

私はプロダクト作りが本当に大好きで没頭していたので、気づいたらどんな仕事でもしていました。

しかし、そんなに仕事が大好きな私でも、どうしても好きになれない、嫌な仕事がありました。

そして、私以外のメンバーもみんな、その仕事が嫌いでした。

それは何かと言うと、「支払作業」です。

プロダクトを作る立場であるにもかかわらず、必ずやらなければいけない作業というものが存在しました。

支払作業に毎月平均10時間以上かかる企業は4割超え

実はこの支払作業に毎月10時間以上を取られるという企業は、全体の4割を超えています。

国内企業のうち、140万社以上が当てはまることになります。

年間にすると、実に1.7億時間もの時間が失われていることになります。

これはもはや経営者だけの問題ではなく、全国の中小企業の経営課題だと言っても過言ではありません。

繁忙期の月末に、手作業での煩雑な支払い

実際、どういったことが現場で起こっているのか。

まず、請求書がメールだけではなく、郵送や様々なチャットツールで届きます。

請求書情報を一つ一つリスト化し、振込データを作成する必要があります。

そしてそれを支払う作業に、膨大な時間が取られてしまいます。

さらに、月末は繁忙期のため、振込作業をする時間もありません。

現場では、このようなことが日常茶飯事です。

よって、請求書領域の改善が必須だと言えます。

実は楽できない請求書管理サービスによる支払い

ただ、ご紹介した課題は、今日こちらにいらっしゃる皆さんであれば、「請求書管理サービスを使えば、解決できるのでは?」と思われるかもしれません。

しかし、請求書管理サービスを利用して支払いを行う場合、振込データを作成し、それをインターネットバンキングに取り込んでから支払わなければいけません。

しかも、振込データを作成する場合には、決められたフォーマットを守らなかったり、少しでも違っていたりすれば、支払いエラーになります。

経理担当者のいない企業においては、請求書管理サービスを使って振込作業を行うことのハードルは非常に高いという事実が、実は存在しています。

国内初、請求書の回収から支払いまでを自動化

そこで我々はそれを解決するために、請求書管理だけではなく、支払いに特化した請求書サービス「ペイトナー請求書」を開発しました。

それでは、プロダクトをご覧ください。

A computer with a hand click on the screen
Description automatically generated

操作は非常にシンプルで、簡単です。

IT活用が苦手な経営者でも、簡単に使っていただけるようなユーザー体験にしています。

他の請求書管理サービスとの違いをご紹介します。

まず、Paytnerは請求書の回収から支払いまで対応している、国内初のサービスです。

特許を取得済みです。

受取から振込まで自動化する仕組みに関する特許を取得、スモールビジネス向けの請求書処理サービス「ペイトナー 請求書」(PR TIMES) 

また、自動でのデータ化に対応しています。

画像認識技術で瞬時に文字起こしされ、さらにオペレーターがダブルチェックする体制にすることで、国内最高水準である99.9%のデータ化精度を実現しています。

これにより、支払期日や銀行口座などの情報が、自動でデータ化されます。

最後に、専用口座に支払総額を入金いただければ、自動で支払いが行われます。

我々はこのように、請求書の支払作業を徹底的に自動化しています。

年間で57万円のコストを削減した導入企業も

導入事例です。

経営者が毎月40枚の請求書の支払いをしている会社です。

Paytnerの自動化により、支払いにかかる時間は約75%削減されました。

人件費は約40万円、振込手数料も約17万円削減されました。

これらを合わせると、年間で約57万円のコスト削減になります。

Paytnerの利用料は年間20万円程度なので、ROIは280%以上になります。

支払いまで丸投げできるサービス

皆さんご存知のように、請求書管理サービス市場は非常に成長しています。

2023年10月から、インボイス制度がスタートしました。

一般的な請求書管理サービスとしては、既に素晴らしいサービスが存在していますが、支払いまで丸投げできる請求書サービスで、何か思いつくものはありますか?

我々Paytnerが、そこを担っていきます。

決済金額は1年で100億円。今後は支払いプラットフォームへ進化

リリースから約1年で、とても大きな反響をいただいています。

決済金額は、おかげさまで100億円を突破し、順調に伸びています。

そして、我々が挑戦できる市場は年間1,000兆円という決済市場であり、これから5年で決済金額1兆円を目指していきたいと思います。

Paytnerの機能は現在、請求書の支払いのみですが、これからビジネスにおいて必要な給与、税金などの支払いにも次々と対応していき、お金のストレスをなくすプラットフォームへと進化していきます。

日本経済を支える中小企業をテクノロジーの力で応援

最後に、この事業にかける思いをお話しさせてください。

日本では、中小企業が全体の99%を占めています。

労働生産性は大企業の半分の水準で、テクノロジーの浸透もまだまだ進んでいません。

日本の生産性は、先進国38ヵ国中30位で、過去最低です。

▶︎労働生産性の国際比較2023(公益財団法人 日本生産性本部)

私は日本を元気に、より強くすることができると信じています。

そして、その原動力となるのは、日本経済を支える中小企業なのです。

私は本気で、テクノロジーの力で日本を強くしたい。

お金のストレスをなくす、ペイトナーでした。

ありがとうございました。

実際のプレゼンテーション動画もぜひご覧ください。

(終)

編集チーム:小林 雅/森田 竜馬/小林 弘美/正能 由佳/戸田 秀成

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!