【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

働く世代が手軽に資産運用できる「ウェルスナビ」の仕組み【F17C-WNV #1】

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ウェルスナビ柴山和久さんのプレゼンテーションを3回シリーズでお届けします。(その1)は、資産運用ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」の概要と、働く世代が抱えるライフ・プランの課題についてお話いただきました。ICCカンファレンス FUKUOKA 2017「カタパルト・グランプリ」プレゼンテーションの書き起こし記事です。是非御覧ください。

スタートアップビジネスの「エコシステム」を構築し、日本の起業家を支援するプログラム「IBM BlueHub」は「カタパルト(CATAPULT)」のオフィシャル・サポーターです

本記事で特集しております8分間のプレゼンテーションを行う「CATAPULT(カタパルト)」のプレゼンターを募集しております。「スタートアップ」「IoT/ハードウエア」「リアルテック」「カタパルト・グランプリ」の4カテゴリーで募集しております。ぜひ募集ページをご覧ください


2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
CATAPULT GRANDPRIX (カタパルト・グランプリ)
Supported by IBM BlueHub

柴山 和久
ウェルスナビ
代表取締役CEO

誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたいという想いから、TECH::CAMP で一からプロトタイプを制作した後、2015 年 4 月にウェルスナビ株式会社を設立。海外の富裕層の間では当たり前となっている国際分散投資を全自動で利用できる「WealthNavi」を2016年1月より提供。2017年春には、預金・カード・資産運用が連携した「お釣りコツコツ投資」をローンチ予定。起業前には、日英の財務省で合計9年間、予算、税制、金融、国際交渉に参画した後、東京およびニューヨークのマッキンゼーに勤務し、ウォール街に本拠を置く10兆円規模の機関投資家を1年半サポート。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。

資産運用ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」の配信済みの記事一覧

▶編集注:記事の末尾にウェルスナビ株式会社より【重要な注意事項】を掲載しております。お読みください。

柴山和久氏(以下、柴山) みなさんこんにちは、ウェルスナビ株式会社代表取締役CEOの柴山です。

ウェルスナビでは、ロボアドバイザーという、働く世代を対象に資産運用を完全におまかせ・自動で提供するサービスを運営しています。

お任せで資産運用できる「WealthNavi」

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

今、資産運用が、特に働く世代にとって大切な時代になっています。

厚生労働省の調査によりますと、現在退職金は年間2.5%ずつ減少しています。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

このペースですと、今35才の人が退職する25年後には、退職金の平均額は1,000万円を切ってしまいます。退職金で老後を送る、という人生設計はもう成り立たなくなっています。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

更に、もともと退職金制度はありません、という企業もどんどん増えていますし、また少子高齢化により、年金に対する不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

このため、まず若い時に住宅を購入して住宅ローンを借り、退職金で住宅ローンを完済して、残ったお金で資産運用を始め、そして年金の支給開始を待つ、というライフ・プランはもう成り立たなくなっているのです。

これまでのライフ・プランは通用しない

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

働きながら資産運用を行っていくことが必要不可欠になっています。

これは、今ここにいる私達一人ひとりにとっての現実であり、未来のことではありません。

今日 既に私達一人ひとりが直面している現実なのです。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

このような将来に対する漠然とした不安感から、日本の働く世代は着実に貯蓄をしています。

貯蓄はあっても、運用していない日本人

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

30代の約2割、40代の3世帯に1世帯、50代は半分が1,000万円以上の金融資産を保有しています。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

しかし、たとえ1,000万円以上保有していたとしても、3世帯に1世帯は資産運用を行っていません。

全体的な数字を見てみますと、日本の個人金融資産1,700兆円の実に半分以上が預金として眠ってしまっています。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

これは他の先進国に比べると、はるかに大きな数字です。

実はドイツも十数年前までは日本と同様に、預金が半分以上の割合を占めていました。

しかし、この数年間ドイツ政府やドイツの金融機関の色々な働きかけによって、預金から投資へという動きが広がっていき、今では4割を切るような水準になっています。

今後日本においても、このように貯蓄から投資への流れが特に働く世代を中心に起きていく、と私たちは想定しています。

そのような投資へ、或いは資産運用への流れを狭めているのは、「どのように資産運用を行ったらいいのか分からない」、「信頼できる相談相手がいない」という悩みです。

「投資の仕方がわからない」を解決する

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

これを解決するのが資産運用のロボアドバイザー、ウェルスナビです。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

ウェルスナビでは、長期的な資産運用を完全におまかせで、自動で提供しています。

また、ノーベル賞を受賞したアルゴリズムを基盤としたシステムによって、人間の主観を完全に排して資産運用を行っています。

このアルゴリズムは、私どものホームページ上でホワイトペーパーとして公開しています。
更に、預かり資産に完全に連動した報酬をいただくという形になっています。

▶ ウェルスナビ社の「資産運用アルゴリズム

その結果、お客様、ユーザーの資産が増えれば私達の収益も増える、逆にお客様、ユーザーの資産が減ると、私たちの収益も減り、痛みを分かち合う、といった長期的な信頼関係をベースとした資産運用サービスを提供しています。

目標設定に応じて、再投資やリバランスまで自動化

では、資産運用の全てのプロセスを自動化とは、どういうことを意味するのでしょうか。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

まず、資産運用の目標設定からスタートします。

6-7のETFを通じて世界中50カ国11,000銘柄に最適な割合で投資をする、といったポートフォリオを自動的に算出し、お客様、ユーザーのPCやスマホからNY証券取引所までを直結し、そこにアルゴリズムを乗せることによって、取引が完全に自動的に行われます。

そして、積立や分配金の再投資、リバランス、更には税金の繰り延べまで全てアルゴリズムで完全に自動で提供するサービスです。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

(続)

続きは 世界標準の国際分散投資の仕組みを日本でも広めたい(ウェルスナビ柴山) をご覧ください。

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/城山 ゆかり

ウェルスナビ柴山さんのプレゼンテーション動画をぜひご覧ください。

 

【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

【編集部コメント】

リンダ・グラットンさんの著書「LIFE SHIFT」を読みましたが、従来のライフ・プランは完全に崩れていると感じます。ちなみにICCパートナーズは退職金はありません(働く世代の榎戸)。続編も是非ご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

ICC FUKUOKA 2017 カタパルト「ウェルスナビ」

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!