【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

農家の“こだわり”と消費者の“好き”をつなぐ野菜のコンシェルジュ「食べチョク」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICCサミット FUKUOKA 2020 CRAFTED カタパルトに登壇いただいた、ビビッドガーデン 秋元 里奈さんのプレゼンテーション動画【農家の“こだわり”と消費者の“好き”をつなぐ野菜のコンシェルジュ「食べチョク」】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは公式ページをご覧ください。

本セッションは、ICCサミット FUKUOKA 2020 プレミアム・スポンサーのLexus International Co.様にサポートいただきました。


【登壇者情報】
2020年2月18〜20日開催
ICCサミット FUKUOKA 2020
Session 7B
CRAFTED CATAPULT
豊かなライフスタイルの実現に向けて(90分拡大版)
Sponsored by Lexus International Co.

(プレゼンター)
秋元 里奈
株式会社ビビッドガーデン
代表取締役社長
公式HP | STARTUP DB

神奈川県相模原市の農家に生まれる。慶應義塾大学理工学部を卒業後、DeNAへ入社。web サービスのディレクター、営業チームリーダー、新規事業の立ち上げを経験した後、スマートフォンアプリの宣伝プロデューサーに就任。2015年より、業務と並行し実家で保有している遊休農地の活用方法を検討開始し、農業分野の課題に直面し起業を決意。2016年11月に株式会社ビビッドガーデンを創業。2017年8月にこだわり生産者の集うオンライン・マルシェ「食べチョク」、2018年11月に飲食店向けの仕入れサービス「食べチョクPro」をリリース。小規模の生産者でも簡単に消費者・飲食店と繋がれるプラットフォームとして、全国から1350軒以上(2020年5月15日時点)のこだわり生産者が参画。2019年には、世界を変える30歳未満30人の日本人の表彰する「30 UNDER 30 JAPAN」に選出。

「ICC FUKUOKA 2020 CRAFTED カタパルト」の配信済み記事一覧


秋元 里奈さん 食べチョクの秋元です。よろしくお願いします。

皆さん、町中でこんな光景をご覧になったことはありませんか?

農家さんが朝どれ野菜を持ち寄って、販売している場所。そう、マルシェです。

私たちは、このマルシェのように、皆さんが農家さんから直接朝どれ野菜を買える場を、オンライン上で提供しています。

このオンライン・マルシェは、農薬や化学肥料などの使用基準をクリアした生産者さんなら、誰でも登録できるプラットフォームです。

メルカリBASE(ベイス)のように、生産者自らが商品に値段をつけ、消費者へ直接販売することができます。

自分たち姉弟の遊び場だった、色鮮やかな実家の畑

はじめに、私がこのサービスを始めたきっかけについて間単にお話させてください。

私は、神奈川県にある小規模農家の長女として生まれました。

こちらは私が赤ちゃんのときの写真です。

小さい頃はよく弟と畑で遊び、色鮮やかな畑がとても自慢でした。

しかし物心がつく頃、母から「農業は継ぐな」と言われます。

それは、儲からないからです。

結局私が中学生の時に、実家は農業を廃業しました。

私の自慢だった農地は、今はもう色あせています。

「儲からない農業」を根本から変える仕組みを考案

農業の流通には通常、多くの中間業者が存在するため、農家の粗利が低いのが特徴です。

そして一番の問題は、販売価格が固定されていることです。

どれだけ栽培方法や味にこだわっても、それらは一切価格に反映されません。

それどころか、消費者の喜ぶ顔も直接見ることはありません。

「食べチョク」では、生産者と消費者をプラットフォームで結び、農家が価格設定を自由に行うことで取り分を増やせるようにしました。

農家に適切な利益を還元し、直接ファンが付く仕組みです。

メリットは収益だけではありません。

これは、実際に消費者から、生産者である農家さんに送られたメッセージです。

このように生産者がマーケットの声を直接聞くことができ、そのフィードバックをこれからの野菜栽培に活かすことができるだけでなく、モチベーションにもつながります。

家族や従業員のモチベーションを上げるために、こういった“声”を印刷して、作業場などに貼り出している農家さんもいらっしゃいます。

新鮮な食材を、より早く、適切な価格で消費者へ

生産者だけでなく、消費者にも大きなメリットがあります。

食べチョクは、既存のサービスとは違い集荷場を介さないので、消費者はより早く新鮮な野菜を手にすることができます。

また、生産者により、オーガニックスーパーや他のECサービスよりもお得な値段で商品を買うことができます。

これは、弊社が物流を持たないことでコスト削減ができるからこそ、実現できることです。

今日は、長野県のくさぶえ農園さんから、高原野菜を持って来ています。

こちらのホウレンソウとニンジンを、ぜひ召し上がってみてください。

「コンシェルジュ」が、あなたにあった農家をチョイス

「鮮度が高く美味しいものをお得に買える」と聞くと、オンラインマルシェは良いことばかりだと思われるかもしれません。

しかし、実際には課題もたくさんあります。

現在、全国で700軒以上の生産者さん(2020年2月時点)が食べチョクに登録してくださっていますが、どの生産者から商品を買ったらよいのか戸惑う消費者も少なくありません。

また、生産者よってサービス品質にばらつきがあるため、消費者のニーズに応えきれていない部分もありました。

そこで、これを解決するための独自の仕組み「食べチョク コンシェルジュ」を導入しました。

食べチョク コンシェルジュは、全国のこだわり農家の中から、消費者の好みの農家さんを毎回セレクトしてくれるサービスです。

嫌いな野菜やよく作る料理を記録していくと、コンシェルジュが消費者の好みを学習し、農家さんを選んでサブスクリプション形式で野菜を届けてくれます。

例えば、「セロリは嫌い」「珍しい野菜が欲しい」などの好みやこだわりを登録します。

そうすると、1週目はこの農家さん、2週目はこの農家さんという風に、その時々に一番好みに合うものを作っている農家さんと自動でマッチングしてくれるのです。

農家さんを選ぶ手間が省けるどころか、一番合う農家さんを見つけることができるサービスです。

品質の高いこだわり野菜ほど、売れるエコシステム

食べチョク コンシェルジュは、生産者が直接販売するというビジネスモデルに加え、私たちが生産者と消費者の間に入り適切なマッチングを行う点で、既存のマーケットプレイスとは大きく異なります。

私たちは、同様の仕組みを飲食店にも展開しているのですが、運営側が生産者を選ぶことで、品質の高い商品を提供する生産者ほどたくさんの注文が入り、売上げが伸びていくことが分かりました。

評価は、お客さんのレビューだけでなく、シェフのレビューや運営側の評価など、様々な軸で行っています。

私たちは、品質の高い商品を提供し、評価実績を積んだ生産者ほど売れていくエコシステムを提供しています。

まさにこれが、農家さんと共によい商品・仕組みづくりをする“CRAFTED”な取り組みではないでしょうか。

ここで、ある農家さんの事例をご紹介します。

この野菜農家さんは、食べチョクに参加したことで月商が大きく伸び、年商も1,000万円を超えました。

現在、食べチョクでの売上が月商の45%を占めています。

内訳を見てみると、マーケットプレイスでの通常の単発売りだけではなく、先ほどのコンシェルジュ便や、飲食店向けの商品などをうまく組み合わせています。

そしてそれぞれの顧客からの評価実績を積むことで、売上を伸ばしています。

品質が高ければ、自然に売れるようになる。

こうした好循環を生み出すシステムは、食べチョクの“CRAFTED”です。

飲食店・オフィスへ販路を広げ、食品ジャンルも拡大

私は1年半前のICCサミット KYOTO 2018で、スタートアップ・カタパルトに登壇させていただきました。

ビビッドガーデン「食べチョク」は、オーガニック農家と消費者を直接つなぎ、農業の流通課題を解決する(ICC KYOTO 2018)【文字起こし版】

その時から農家数も順調に増え、流通額は8.3倍になり、業績は右肩上がりに伸びています。

▶編集注:2020年5月15日現在、「食べチョク」に登録する生産者数は1,350軒に上り、流通額は2020年2月から2020年4月にかけて約18倍に伸びているとのこと。

今後は、個人消費者に加え、飲食店やオフィスなどの法人向けの販売も強化していき、品質の高い商品がより求められるような販路を拡大していきたいと考えています。

2019年からは、肉、魚、酒など、他のジャンルの商品へもサービスを展開しています。

“こだわりが正当に評価される世界”を、生産者と創る

このように、“こだわるほど儲かる仕組み”を野菜以外のジャンルにも展開することで、生産者の所得を上げることに貢献していきたいと思っています。

食べチョクは、生産者さんと歩みながら、生産者のこだわりが正当に評価される世界を実現できるようなシステムをつくっていきます。

ありがとうございました。

(終)

実際のプレゼンテーション動画もぜひご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/フローゼ 祥子/SNOWLIGHT/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!