【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

2. 月額4万円で全国拠点住み放題。賃貸一拠点の概念を変える「アドレス」

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

「キャズムを超えろ! 所有からシェアリング/サブスクへの行動変容を実現するには?」全6回シリーズ(その2)は、シンクロ西井 敏恭さんも法人契約をしているという、多拠点Co-Livingサービスを、アドレス佐別当 隆志さんが紹介します。テレワークなどの促進で会員数が急増しているといいますが、サービス利用者視点で魅力を語る西井さんのコメントも熱いです。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜2月18日 福岡市での開催を予定しております。

ICCサミット KYOTO 2020のプレミアム・スポンサーとして、ノバセル様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2020年9月1〜3日開催
ICCサミット KYOTO 2020
Session 10F
キャズムを超えろ! 所有からシェアリング/サブスクへの行動変容を実現するには?
Supported by ノバセル

(スピーカー)

天沼 聰
株式会社エアークローゼット
代表取締役社長 兼 CEO

児玉 昇司
ラクサス・テクノロジーズ株式会社
代表取締役社長

佐別当 隆志
株式会社アドレス
代表取締役社長

西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役 / オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT / GROOVE X株式会社 CMO

(モデレーター)

菊川 航希

キャズムを超えろ! 所有からシェアリング-サブスクへの行動変容を実現するには?の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

1つ前の記事
所有からサブスクへ。ファッションの行動変容を進める「エアークローゼット」「ラクサス」

本編

シェアリングエコノミー協会を設立「アドレス」佐別当さん

佐別当 隆志さん(以下、佐別当) 皆さん、こんにちは。


佐別当 隆志
株式会社アドレス
代表取締役社長

2000年株式会社ガイアックスに入社。広報・事業開発を経て、2016年一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局長に就任。2017
年内閣官房IT総合戦略室よりシェアリングエコノミー伝道師を拝命。総務省シェアリングエコノミータスクフォース委員就任。2018年、経済産業シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会委員。月額4万円で全国住み放題のCo-Livingサービスを展開する株式会社アドレスを設立し、代表取締役社長に就任。2019年シェアリングエコノミー協会常任理事に就任。

この中では一番、キャズムを超えていませんし、サービスも始まってまだ1年ちょっとです。

多拠点生活×コミュニティで全国創生!定額制全国住み放題サービス「ADDress」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】

2016年にシェアリングエコノミー協会という業界団体を立ち上げて、その後に起業しました。

児玉さんと天沼さんには、シェアリングエコノミー協会の幹事になっていただきました。

AirbnbのようなC to Cサービスがシェアリングエコノミーの中心ですが、お2人はB to Cのシェアリングからスタートされています。

僕たちも、住まいのシェアリングをするにあたり、安心安全を担保して品質を高めるため、お2人のお話をかなり参考にさせていただいています。

例えば、お客様は、借りたバッグや洋服が汚いと次に借りてくださらないそうです。

今日は大先輩であるお2人とお話しできるので、楽しみです。

西井さんには、法人会員としてADDressをご活用いただいています。法人の中でも利用率No.1です。

児玉 西井さん自らADDressを使われているのですか?

西井 敏恭さん(以下、西井) 僕は社長なので、自分のお金で旅をしますが……。


西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役 /
オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT /
GROOVE X株式会社 CMO

2013年年末までドクターシーラボにてデジタルマーケティングの責任者を務めるなど、Eコマースのマーケティングを10年以上。デジタルマーケティングとの関わりは2001年に二年半世界一周の旅にて、人気サイトとなったこと。三冊の旅行記と一冊のマーケティング書籍を出版。現在はCMOサポートのサービスを展開する株式会社シンクロの代表取締役および オイシックス・ラ・大地株式会社の執行役員CMT(チーフマーケティングテクノロジスト)として国内大手からスタートアップ企業のマーケティングアドバイザーを行いながら、次世代のEC戦略を先導している。

後ほど自己紹介をしますが、僕が経営している10人ほどの会社(シンクロ)では、社員全員が旅行好きです。

ADDressと法人契約をしており、1年以上前から、社員はどこで仕事をしてもいいという仕組みにしています。

菊川 そんなにあちこち動き回られているのですか?

西井 「オフィスに来ないで、色々なところから仕事ができるようにしなさい」と言っています。

月額4万円の多拠点Co-Livingサービス「ADDress」

佐別当 ADDressは、月額4万円で全国どこでも住み放題のサービスで、全国120ヵ所(2021年1月時点)に物件があります。

特徴は、その地域で採用した、家守(やもり)という管理者であり住民リーダーを各物件に置いていることです。

さらに、ADDressの利用者が地域の人と出会えたり、地元で人気の場所を聞けたりするコミュニティサービスも付加しています。

西井 弊社には20代の社員が多いのですが、行く度に色々な話が聞けて良いようです。

そこに滞在している、他の利用者とも出会えますしね。

どうしてこんなにADDressを持ち上げているのか、分かりませんが(笑)、本当に、めちゃくちゃ良いサービスです!

児玉 ちょっと信じられないサービスですよね、ADDressは。

菊川 そうですよね。

西井 本当に、僕が若い時に使いたかったなと思うサービスです。

児玉 西井さんのFacebookを拝見すると、ラクダに乗ったり、スーダンに行かれたりしたようですね。

西井 若かりし頃は、世界中を転々としていましたね。

佐別当 移動を楽しむ方々に使っていただきたいですし、今はどこでも働けて情報発信ができる時代なので、コロナの影響で会員数が3倍に伸びてきています。

東京から地方に行きたいという意識や関心も追い風になっています。

菊川 物件も増えましたよね。

西井 ICCサミット期間中も、毎日ツイッターで「この拠点がオープンしました」とおすすめの物件を紹介されていましたよね。

佐別当 年明けの時点で20数ヵ所だったのですが、全国120ヵ所を超える予定です。

西井 拠点が増えると行ける場所が増えるので、弊社の社員もすごく喜ぶんですよ。

世の中の変化にマッチしたサービス

佐別当 20~40代で、地方で暮らしたい人や多拠点で暮らしたい人が増えています。

今後テレワークやモビリティが浸透することは間違いないですし、移動しながら働く、つまり固定された1ヵ所で生活しなくてもよいと考える人たちがこれから急増すると考えています。

こちらは、海が目の前にある、民宿や別荘だったものを物件にしています。

初期費用や敷金礼金なしで、光熱費や光回線WiFi、家具家電や食器も全部ついて月40,000円です。

西井 すごくないですか?

自分でもどうしてこんなにADDressを売り込んでいるのか、分からないですが(笑)。

児玉 他のサービス利用者と一緒に住むのですよね?

佐別当 はい、シェアハウスです。リビングとキッチンは共用で、個室を予約する方式です。

西井 でも基本的には個室なので、プライバシーがあるのです。

菊川 すごいですね、重点開拓エリアもありそうですね。

佐別当 最近はホテルや旅館との提携も進めており、ホテルの空き部屋を使えるサービスも始めています。

温泉つきの旅館など、1泊1万円や2万円する宿でも、月額4万円で使い放題です。

会員は20~40代が多く、女性比率も高いです。

コロナの影響からか、新規入会者の過半数が会社員です。これまでは経営者やフリーランスの方が多かったのですが、傾向が変わってきました。

さらに最近、JR東日本・西日本と資本業務提携をし、新幹線や特急券が半額になるチケットを販売いただいています。

JR東日本スタートアップとアドレスが資本業務提携を締結 多拠点居住の促進による地方創生の実現に向けて連携(PR Times)
ADDress拠点への新幹線移動をサブスクで! JR西日本とアドレスが実証実験実施(Techable)

移動する際に交通費がネックになるからですね。

ANAには実証実験として、月30,000円で飛行機に4回乗れるチケットを販売いただいています。

▶ANA、航空券サブスクの実証実験 月3万円で指定便2往復搭乗可、会員限定By Tadayuki YOSHIKAWA(Aviation Wire)

移動しながらどこででも暮らせるライフスタイルを定額制で提供していきたい、というのが共通の目標です。

菊川 ありがとうございました。

西井 この件では、弊社の社内も沸いていました。

弊社では、「どこに行ってもいいし、会社の経費だから」と交通費も支給していますので。

児玉 どこからどこに飛んでも、月30,000円なのですか?

佐別当 ADDressの物件が近くにある空港発着のみですね。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは オンライン教育、ロボット、食、SaaS…多様化するサブスク市場 をご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/小林 弘美/戸田 秀成/フローゼ 祥子

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!