【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【新】今、オンライントラベル市場が熱い – 民泊やインバウンドを徹底議論!【K16-4D #1】

公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

「成長するトラベル市場のビジネス・チャンス」【K16-4D】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その1)は、登壇者に自己紹介を頂きました。モデレーターは、ベンチャーリパブリック柴田さんに務めて頂きました。是非御覧ください。

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。


【登壇者情報】
2016年9月6日・7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2016 「ICC SUMMIT」
Session 4D
「成長するトラベル市場のビジネス・チャンス」
 
(スピーカー)
篠塚 孝哉
株式会社Loco Partners
代表取締役
 
榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長
 
塚本 信二
米ダフル インク
共同創業者
 
(モデレーター)
柴田 啓
株式会社ベンチャーリパブリック
代表取締役社長

「成長するトラベル市場のビジネス・チャンス」の配信済み記事一覧

【本編】

柴田啓 氏(以下、柴田) ICCカンファレンスの中では異色となる「トラベル業界」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。

ぶっちゃけトークで行きたいと思います。

ベンチャーリパブリック柴田さんの自己紹介

まず、私が何者か簡単に説明しますと、「Travel.jp」という旅行サイトを日本で2001年から運営しております。

最近は「日本にいない」と色々な方から言われますが、ここにもあるようにシンガポールで「trip101」という旅行サイト、韓国で「Allstay」という宿のモバイルアプリを運営していることが理由です。

その他にもこのような、海外で開催される旅行関係のカンファレンスやイベントに駆り出されることも多いので、そのことも日本にいないことが多い理由の一つです。

ただ、東京には大体毎月戻りますので、また東京でお会いできればと思います。

弊社についても少し紹介したいと思います。

SimilarWebというトラフィックを測定するサービスがありますが、そこで調べた旅行予約サイトOTA(Online Travel Agent)や、弊社のようなメタサーチ(複数のサーチエンジンで横断的に検索が実施されるシステム、OTAを束ねるサイト)と呼ばれているサイトの、日本国内でのランキングを調べてみました。

弊社は6番目にあるということで、この「6」が今の弊社を意味しています。

実は16年会社を経営していますが、16年でこの程度かという見方もあるかもしれませんし、結構頑張ったよねという見方もあると思います。

弊社はタビーノというキャラクターを利用しておりますので、宜しくお願いします。

弊社の説明はこれぐらいにします。

ではさっそく登壇者3人の紹介をしたいと思うのですが、普通の自己紹介をしていても面白くないと思ったので、スライドを用意してもらいました。

まずは、一休 榊さん。

一休さんを知らない方はあまりいないと思うので、これが売りという数字を1つ交えて自己紹介をお願いします。

一休 榊さんの自己紹介

榊 淳 氏(以下、榊) はい、高級なホテルとレストランの予約サイトを運営している一休です。

弊社サイトへの訪問者は対前年比で1.5倍から2倍近くとなっています。

それは全て「Yさん」のおかげで達成していると言えます。

去年(2015年)の12月に、弊社はヤフーに100%買収されまして、ヤフーのトラフィック連携で訪問者が非常に増えているのが現在の状況です。

柴田 もう一つ、「自分の会社を動物に例えるとなんですか?」という質問を考えてもらったのですが、答えは?

 これは弊社の公式なキャラクターで「一休グマ」と呼んでいる熊です。

ホテルを検索サーチしている間等、少し時間がかかる際に登場するキャラクターです。

何が言いたいかというと、このキャラクターの様なほっこりした雰囲気の中で、ほっこりしたサービスを展開するというのが一休の特徴かなと思っています。

柴田 僕は、一休さんの特徴は、色々な人がお忍びで旅行する時に使うサイトと思っているのですが。

当たっていますか?

榊 それも当たっていると思います。

柴田 その辺は後でまた突っ込みます。

では次に、篠塚さん。「これが売りという数字」と、「自分の会社を動物に例えると?」を交えてお願いします。

Loco Partners 篠塚さんの自己紹介

篠塚 孝哉 氏(以下、篠塚) はい、こんにちは。

Loco Partnersの篠塚と申します。

弊社は「Relux」という宿泊予約サイトを展開しているのですが、この中でReluxをご存じの方いらっしゃいますか?

結構いらっしゃいますね、ありがとうございます。

ちなみに予約をしたことがある方はいらっしゃいますか?

(少ない)ですよね、現在このような状況です。

重複しますが弊社では、3年前からReluxというサービスを運営しています。

下のスライドにある「5」という数字ですが、弊社は5年前に創業し、9月1日に5周年を迎えました。

まだ分母は小さいですが、会員数は間もなく50万人となる状況です。

モバイル利用者の比率は、2ヶ月前ついにアプリ利用者がおよそ50%となり、かなり急激に伸びている状況です。

柴田 アプリが50%?

篠塚 アプリが50%です。

 予約で?

篠塚 はい、予約でです。

弊社サービスにおいて、1予約当たりの平均単価は8万円ほどと高単価です。

このように高単価な旅行をアプリで予約する状況について私自身まだ信じられなかったのですが、実際にデータが出ています。

柴田 なるほど。

篠塚 動物はチーターの画像を持ってきました。

Reluxのサービスを動物にしたというより、会社をチーターに例えてみました。

まだ創業5年とスタートアップ企業ですが、かなりスピードを重視しています。

競合先は、(パネリストである)一休さんもそうですし、じゃらんnet、楽天トラベル、Booking.comといったところがあるのですが、どこよりも早く、誰よりも早く失敗しようじゃないかという意味で色々なことにチャレンジしています。

柴田 ありがとうございます。

次は塚本さんお願いします。

ダフルインク 塚本さんの自己紹介

塚本 信二 氏(以下、塚本) はい、ダフルインクの塚本です。

弊社サービスを一言で説明すると、出張に使う服等をクラウド上に保管し、アプリ経由で旅先に送ることで、行き帰り荷物を持たずに済むというサービスを米国で去年(2015年)5月から展開しています。

今年(2016年)の末から来年(2017年)にかけて、日本でサービスを開始する予定になっています。

ちなみに「DUFL」を聞いたことのある方いらっしゃいますか?

(手が上がる)お、これは嬉しいですね。

弊社は「0」という数字です。

分かり難いと思いますが、書類を上げるようにクラウド上に服を保管しますので、基本的には0ラゲッジ、0ストレスとなります。

この数字はあまり公開していないのですが、米国でサービスを開始してから本日まで、会員数自体は非公表ですが、弊社サービスを一度でも利用したことのあるお客様は、退会率が0%という状況です。

0というのは弊社にとって重要な数字かなと思います。

柴田 はい、では動物に例えると?

塚本 動物というお題が出たので色々考えたのですが、ラマという動物です。

アンデス山脈で人々の生活を助け、非常に従順で、かつ荷物を運ぶということで選びました。

洗濯物を洗ったり、畳んだりすることはないですが、DUFLに非常に似ているかなと思っています。

ただ、会場へ来るまでの新幹線で調べていたら、どうやら人に唾を吐くという残念な情報を得ましたが、全体的には良いかなと思っています。

柴田 辛口なあなたにぴったりでは?

塚本 そうですね。

これから辛口コメントを吐きます(笑)。

(続)

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/鎌田 さくら

続きは 「世界全体GDPの1割は旅行観光産業」トラベル市場の経営者が語る巨大産業のいま をご覧ください。
https://industry-co-creation.com/industry-trend/9853


【編集部コメント】

続編(その2)では、ベンチャーリパブリック柴田さんに議論の前提となる、旅行観光市場の概況についてお話し頂きました。是非ご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!