【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

過去最高の動員!開催前夜のオープニング・パーティ&スタッフ前夜祭【ICC KYOTO 2019レポート#2】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

9月2日~5日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2019。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。第2回目は、開催を翌日に控えた9月2日夜、THE SODOHにて、出席者の期待の声を集めました。スタッフ前夜祭の様子も合わせてお伝えします。ぜひご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2020は、2020年2月17日〜20日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページのアップデートをお待ちください。


THE SODOHのオープニング・パーティ

ICCサミットの会場であるウェスティン都ホテル京都は、市街地から近いにも関わらず陸の要塞のようなロケーションで、エクストリーム・カンファレンスにはぴったりの会場だ。一方、そのプレオープニング・パーティが開催されたTHE SODOHは、八坂の塔を背景に、自然豊かな庭園を備える京都らしさを感じる会場である。

THE SODOHのエントランス

今回は昨年以上に出席回答をいただいたため、混雑状況を鑑みて、会場に制限を設けることにした。レッドパスはTHE PAGODATHE YASAKATHE HIGASHIYAMAの3会場行き来自由だが、ブルーパスはTHE HIGASHIYAMAのみとさせていただいた。

参加者の方々は、ここからICCサミットの体験が始まる。ちなみにこの前日、スタッフは参加者と同じ体験をするため、THE SODOH内の別会場、THE ATELIERでプレ飲み会を行い、親睦を深めていた。ここでどんな体験をし、翌日から始まるICCサミットに向かうのか、想いを巡らせてみよう。スタッフにとって学びの体験は1日前から始まっていた。

昨年同様、THE SODOHのエントランスからパーティ会場へ向かう庭園の一角には、LEXUSが展示されてフォトスポットとなっている。今年は、ICCのロゴの入ったLEXUSで皆様を迎えさせていただいた。

19時過ぎ、会場もだいぶにぎやかになってきたという連絡が入った。早速THE PAGODAから入ってみよう。

レッドパスのパーティに潜入

こじんまりとした会場のTHE PAGODAは、登壇者ばかりでほぼ満員だった。会場の中心には小林の最近のお気に入りのジン(MONKEY 47)のカウンターも登場し、盛り上がっている。日本マイクロソフトの伊藤かつらさんも楽しんでいただいている様子だ。

日本 マイクロソフトの伊藤かつらさん(写真右)

伊藤さん「前日なのに、すごい盛り上がりですね! 日本酒が好きなのですが、このジンはとってもおいしいです」

今回、Session 3D「この時代にエンターテインメントはどう育てるのか?」のモデレーターとして初参加いただく鳩山総合研究所の鳩山玲人さんにそのいきさつをお聞きした。

鳩山さん「僕はパロアルトに住んでいて、アメリカではカンファレンスに行くのですが、日本のこういうイベントになかなか来ないので、そういう意味でも楽しみです。

1ヵ月前にお会いしたチョコレートの渡辺さんの紹介で、彼がパネルをやるのでモデレーターをと頼まれました。今もLINE、ピジョン、トランスコスモス、DeNAなど上場企業の何社か役員をやっていて、ICCサミットの参加者の方々には知り合いもたくさんいるし、懐かしい人達と会えるのが楽しみです」

最近、ユニコーン企業入りとして話題を集めたスマートニュースの鈴木健さんを発見。ICCサミットに期待することとは?

スマートニュースがユニコーン企業入り、米国ではすでにヤフー超え(ダイアモンド・オンライン)

鈴木さん「真っ白な気持ちで、何が起こるのか楽しみにしています。気候は日本が熱いですけれども、アメリカが僕の中ではホットですね。がんばります」

なぜかTHE PAGODAに人が密集し、人があまり入っていないTHE YASAKAでは、オートクチュール京都の村山和正さんが忙しそうに電話をしている。

村山さん「10月12日から比叡山で始まる、【ゲゲゲの鬼太郎と比叡山の七不思議展】のリリースが、今日出たところなのです。その前週には、TSUTAYA BOOKSTOREとのコラボレーションで照隅祭に、11月の3日間だけ、普段は非公開の大書院にブックストアを開催するというリリースが出ました。最澄が比叡山を作ってちょうど1200年なので、それにまつわる企画をしています。

前回、福岡のICCに初めて参加させてもらって、若いITや起業家の人たちと出会いました。比叡山や高野山に興味をもってもらえて、ビジネスだけじゃなくて精神的なことにも興味を持っている方にたくさん出会って、参加してよかったなと思っています。

ブルーパスのパーティに知り合いがいるのであちらの会場に行きたいのですが、こっちよりも混んでるんですか? つらいですね〜……」

名物フォアグラ寿司も登場!

さまざまな人達と楽しそうに話しているココナラの南 章行さん。

ココナラ南さん(写真左)は、Drone Fund大前さんや小橋工業の小橋さんと

南さん「ここだと、いろんな人とめちゃめちゃ自然に話せるじゃないですか。輪があったらすっと入っていける。セットアップされたところでは想定されない面白い話が出てきます。

異種なるものとの掛け算で、面白いものって生まれると思うんですよ。僕は経営者だから今すぐという話ではないけれど、もし、将来に何か新しいものを始めるとしたら、きっとここから始まると思うぐらいに毎回楽しみ。今回もよろしくお願いします!」

大混雑のブルーパス・パーティ会場

ブルーパスのパーティを覗きにTHE HIGASHIYAMAへ行ったところ、会場に入った瞬間に、来たことを後悔した。

いくら声を張っても、コメント収録が難しいくらいの大盛況かつ大声量。諦めて会場をあとにしようとしたところ、前回まではカタパルト会場のベテラン運営スタッフで、今回は参加者のabcompany渡辺 敬吾さんを発見した。

渡辺さん「見える景色……違いますね。スタッフのときはそれはそれで楽しいのですが、普通に忙しくて会場が見えなかったです。カタパルト会場のスタッフ集合時間が6時半? それは通常どおりですね(笑)。

今日はパーティに参加するのでめっちゃ緊張しました。働いている運営スタッフにビールを勧められて、悪いなと思ってしまいます。でも、カタパルトやマーケティングのセッションを見るのを楽しみにしています」

レッドパスの会場に戻ると、小林がお開きのスピーチを始めようとしていた。

写真はブルーパス・パーティでのスピーチの様子

小林「こういったカンファレンスを30回、過去15年やってきました。30回やってみて、わかったことがひとつだけあります。”努力は嘘をつかない”ということです。

みなさんは起業家で、くじけたりすることもあると思うのですが、努力は必ず結びつきます。そういったことをこれから3日間感じていただければと思います。

皆さんにお願いしたいのは、ポジショントークとかやめてほしい! 宣伝とか聞きたくないじゃないですか。もっと自分らしく、言いたいことをいってください。そういった真剣な議論が、僕は産業を創ることにつながると思っています!

産業を創るには、1回ではなくて、長く、続けることに価値があると思っていまして、そういったラーニングカルチャーそのものを、このICCサミットで実現させたいと思っています。

みなさんが感じたことを議論したり、学び合うということは、自分たちだけでなく、産業発展につながると僕は信じています。明日からはお酒は入りませんがこんな感じで、議論を続けていただければと思っています!」

会場を出ると、八坂の塔がほんのりとライトアップされ、夜空に浮かんでいる。THE SODOHの周辺は住宅もあり、夜8時半ともなるとすっかり人通りも少なくなり静まり返る。水の音、草の音、蛙の鳴き声が暗闇に響いている。

「いい場所だなぁ」「本当の蛙ですか?」

口々にそんなことを言いながら、会場を後にする方々の中に、リンクトイン村上臣さんを見つけた。

村上さん「今回僕は、モデレーターとして、ふわっとしたテーマののセッションが多いので不安です。でも僕、人間を理解したい! まさか続くとは思っていなかった『人間を理解するとは何か?』シーズン2(笑)をやります! ここで理解なるか!?

今回、(小林)まささんがさすがで、スピーカーにプロ筋が入ってきたんです。春光院の川上(全龍)隆史副住職。前回は人間とは何かをサイエンスから読み解いたのを、今回、哲学の視点が入ってどうなるのか。深みが増すセッションになると思います。

これをいかに乗り切るかが、僕のモデレーターとしての抱負です。力量が問われるかと思うので、がんばります!」

最後の方々をお見送りすると、THE SODOHのパーティ運営スタッフ一同は撤収し、スタッフ前夜祭会場へ移動した。

スタッフ前夜祭のキーワードは『ともに』

スタッフ前夜祭のフォーチュンガーデン京都では、サミット会場の設営を終えたスタッフたちが、ブース展示を行う企業のスタッフの方々と一緒に、交流を楽しんでいた。今回は前夜祭担当のヤッホーブルーイング清水さん、ファームシップの能任さん、東京大学3年生の高木さんの企画により、自己紹介のカードを作成して、ネームカードに貼り付けることになっているようだ。

自己紹介カードには、自分の趣味関心などを書き込んで、それをもとに会話が広がっている。食事もお酒も進んでおり、新旧スタッフもみんな笑顔になっていた。

そこへ、ベテランスタッフの市川さんがマイクを握った。スタッフの櫻内さんがこの日、誕生日という紹介と、キャンドルの灯ったケーキが運ばれてきた。

小林「誕生日はみんなに祝福される日だと思うのですが、こんなに多くの人に祝福される、櫻内さん、お誕生日おめでとうございます。人生のうちこの1回の誕生日が、過去最高の誕生日になってくれればと思います」

拍手が巻き起こった。櫻内さんは少し涙ぐみながらみんなにお礼を言い、キャンドルを吹き消した。

温かいセレモニーのあとは、こちらも本番前夜のためクロージング。最後の締めの挨拶として、前回MVPに輝いた三輪開人さんにマイクが渡された。

三輪さん「私も感動してしまいました。では手短に3つだけ。みなさん、僕の声が聞こえたら手を上げてもらっていいですか?」

ざわついていた会場が挙手で静かになる。さすが初代カタパルト・グランプリの優勝者、名プレゼンターの三輪さんである。

三輪さん「こうすると静かになります。テクニックとして使ってみてください(笑)。

1つ目、スタッフの市川さんは僕の人生を変えてくれた人です。2年半前に福岡のカタパルト・グランプリに出たのですが、休憩時間に緊張しすぎた僕はずっとトイレにいました。そのときに声をかけてくれたのが、市川さんや今日はいませんが、金田拓也さんでした。

そのふたりのおかげで僕は最高のパフォーマンスを出すことができました。

私達スタッフの一挙一投足が、そんなふうに登壇者のみなさんの可能性を引き出します。みなさんも一瞬一秒に力を込めていただければと思います。

2つ目。初めて参加する方、もう一度手を上げてもらっていいですか? きっと明日からのことで緊張していると思います。覚えていただきたいのが、これももらった言葉なのですが『ために』じゃなくて『ともに』という言葉です。

僕らはどうしても、登壇者の『ために』、参加者の『ために』ということばかり考えてしまいますが、ICCって違いますよね。『ともに創る場』ですよね。同じユニフォームを着たチームなら、ともに戦うことができますし、できなかったら頼っていいのです。

前回、僕は何もできなかったのですが、MVPをもらいました。このICCが本当にすごくいい場だと思って、大好きで、気がついたら登壇者からスタッフという立場になって、その前回のMVPだった今井さんから『一番楽しんだ奴がMVPになれる』という言葉をもらって、その通りにしたらMVPになれました。

本当にICCが好きなので、ここだけに留めておくのが勿体ない、どうしても海外に持って行きたいと思っていたのですが、それでもなかなか実現できていませんでした。

最後の最後で助けてくれたのが小林さんです。運営のために300万円かかると言ったとき、小林さんはその場で出すと言ってくださったのです。2020年の4月、この熱量をバングラデシュに持っていきたいという思いでやっています。

だから今回ののICCサミットは最高の、今までにないような伝説の場にしたいと思っています。みなさん宜しくお願いします!」

スタッフ参加は2回目となるe-Educationの三輪さん

誰かと協力すれば、必ずできる

怒ったような表情で、小林がマイクを取った。

小林「僕は言いたい。300万ぐらいなら、誤差の範囲です!(一同笑)

応援したい人に、300万ぐらい、1秒で決められない奴は、男と言えない!

そういう社会にいいことやっている人を、誰も評価しないじゃないですか。でも、自分は応援したい、自分の金を投下したいと思うなら、自分に力がないとできないです。結局稼いでなんぼです。

社会にいいことをしたい、貢献をしたいと思ってやっている人は多いけれど、自分が成功しないと何も変えられないと僕は思います。

僕も社会的に意味のあることをやっているけれど、僕にもできないことがあります。バングラデシュに行ったこともないし、個人的にまったく興味もありません。

でも、三輪くんを見ると、応援したいと思うでしょ?

だから、300万円でもいくらでも出します。出しますので、思う存分やってください。その代わり、求めるのは結果です。

誓ってください。バングラデシュの若者に、夢を与える存在になってください!」

会場がしんと静まり返る。いつの間にか三輪さん、小林、双方の目に涙。2人の間には特別な絆があり、とくに三輪さんはこの話になるといつも泣いてしまう。

三輪さん「……誓いますで納得いただけない方なのは、重々承知していますので、最初2日間はスタッフとして、最後1日は登壇者として、圧倒的なパフォーマンスで覚悟をお見せできればと思っているので、皆さんよろしくお願いいたします!」

大きな拍手が起こった。そこへ小林が、運営スタッフに向けて大きなプランをぶち上げた。

小林「バングラデシュに一緒に行きたい人! 渡航費出します! それは大したものだとは思いません。なぜなら皆さんの人生にとって、意味のあるものだと思うからです。

三輪くん、ここまでするからには、意味のあるものにするんだよ!」

大タンカを切った小林だが、三輪さんと目が合うと、再びふたりでメソメソし始めた。

それをキリッと締めたのは、司会の一人、高木さんだ。高木さんはICCオフィスに3日間通い、『キングダム』全55巻を仁王立ちで読破したことから、高木将軍と呼ばれている。

高木さん「感動的なシーンですが、最後は福西将軍にスタッフ前夜祭を締めていただいていいですか?」

スタッフ結団式でも最後に締めた福西さんが穏やかな笑顔でスタッフの中央に出た。

福西さん「僕の声が聞こえる人、手を上げてください。これやると場が静かになると、さっき聞きました(笑)」

さすがは福西将軍、場が再び和やかになった。

福西さん「いよいよ明日から本番です。

練習でできないことは、本番でもできません。

できるかも?と思っていることは、たぶんできないです。

一人でやってもできないです。

でも僕ら、100人ぐらいいるので、誰かと協力すれば必ずできます。

もしかしたら、ちょっとできないかもと思ったら、まわりにいる同じTシャツの人を見てみてください。きっと5人位、見えます。相談したら、解決できます。

そうすれば僕らが、前回以上のICCサミットを実現できると思います。協力する姿勢で、明々後日までお願いできればと思っています(これで締めていいか?と、小林の方を見る)」

小林「福西将軍……俺を見るな。将軍と言われる理由は、わかってるな?」(一同笑)

福西さん「はい! 今日2回めになりますが、1回目以上の掛け声でぜひみなさんよろしくお願いできればと思います。『ともに産業を創ろう、オー!』」

笑いあり、涙あり。音頭を取る人によって、コミュニティの雰囲気は大きく変わる。ここから3日間、緊張しても、解決できなそうなことに出会っても、仲間とともに解決しよう。目指す頂上は未知で、過去最高ではあるものの、決して一人ではない出発、そんなスタッフ前夜祭となった。

(終)

【新規募集】ICCサミット FUKUOKA 2020 運営チーム募集

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!