【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

ICCは「こういう環境に身を置きたかった!」と思えるような場所(堂野 絢子)【スタッフレポート:スカラシップでICCに参加して】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICCサミット KYOTO 2019にスカラシップ制度を利用して参加した堂野 絢子さんに、運営スタッフ参加の感想と、そこで学んだことについて聞きました。スタッフレポートとしてご紹介します!

2020年2月17〜20日に開催する ICCサミット FUKUOKA 2020の運営スタッフを募集しています。詳細はぜひ下記リンクからご覧ください。
【新規募集】ICCサミット FUKUOKA 2020 運営チーム募集

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 ICCパートナーズでは現在、2020年2月17日〜20日 福岡市で開催予定のICCサミット FUKUOKA 2020の運営チームスタッフを募集しています。詳細は、こちらのページをご覧ください。


ICCサミット KYOTO 2019にスカラシップ制度を利用して参加した堂野 絢子さんに、運営スタッフ参加の感想と、そこで学んだことについて聞きました。スタッフレポートとしてご紹介します!

ICC運営スタッフに応募したきっかけと、なぜ応募したいと思ったか教えてください。

大学の時に、国際交流イベントで出会った方(山本丈善さん)のFacebookの投稿を見て、知りました。

その投稿からは、ICCサミットが大変な熱量と、志の高い仲間が集まっている場であることが感じられました。

当時、私は大阪のとあるベンチャー企業でホテルのマネジャーをしていましたが、自分の力不足やビジネスについて知らないことが多いと痛感しており、ジレンマを感じていました。

そこで、経営やマネジメント、価値を自ら生み出すということに興味があり、一緒に学び高め合える仲間に出会いたいと思い、応募しました。

国内の第一線で活躍する方々のサポートができるとも思いました。

今回で参加何回目ですか? 今回はどういう気持ちで臨みましたか?

今回は、初めての参加でした。福岡在住で、プレイベントの頻繁な参加が難しかったこともあり、
他のスタッフの方々との顔合わせもままならぬまま本番を迎えたため、とても緊張していました。

でも、新しい仲間に出会えることが楽しみで仕方ありませんでした。

ICCサミットで、学んだこと、気づいたこと、深く印象に残っている出来事、エピソードなど、実際に参加したときの感想を教えてください。

7月10日、スタッフキックオフで自己紹介をしました

7月10日、初めてのプレイベントに参加した時には、気さくな方が多くて、なじみやすい環境だと思いました。

実際にイベントの4日間を過ごして感じたのは、4日間で視座が引き上がり、自分自身を省みると共に、全身で刺激のシャワーを浴びた感覚です。

ICCは、「そうそう!こういう環境に身を置きたかった!」と思えるような場所です。

経営やマネジメント, ビジネス といった分野に対して真剣で、なおかつとても理論的でスマートな会話の中にいて、自分の勉強不足を感じて恥ずかしい思いをする場面もありましたし、だからこそ、
もっと勉強しようとも思えました。

ビジネスの基本は自分で学んでいたつもりでした。でも、同世代でVCや会社の大きな事業を引っ張っている方や、大学生でインターンとして、学生とは思えない話をビジネスの現場でできる方々に出会い、周囲にはそんな人は少なかったと感じるとともに、自分が見えていない、知らないことがたくさんあるのだなと思いました。

ICCサミットの休憩時間には、「どのセッションが面白かったか」という話をスタッフ間でしました。

受付担当は、セッション会場の外にいるので、なかなか聴講するのが難しいこともあったのですが、みなさん休憩をうまく使ってそれぞれ違った観点で様々なセッションを聞いており、内容の共有と意見の交換ができて、新しい気づきを得られる機会でした。

周囲にベンチャーに就職している人がおらず、他の企業の話をする機会があまりなかったので、ビジネスの視点で、自然にそういう話ができることが面白かったです。

スタッフとして参加してよかったことを教えてください。また、どんな人に参加をおすすめしたいですか?

よかったことは、視座が引き上げられたと感じていること、関東方面のベンチャー企業の雰囲気を感じ取ることができたこと、ベンチャーにおいて、会社によってカラーが違って働き方は多様であると再認識させられ、働くフィールドは一つではないと視野が広がったことです。

2年前の私は、成長したくてベンチャーを選んだものの、なかなか挑戦できる環境になく、このままでいいのかと悩んでいました。そのころにICCに出会っていれば、もっと早く新しい世界に踏み出せたかなと思います。
ICCのボランティアスタッフは、

・ビジネスに興味がある人
・ベンチャーで成長を求めて入社したものの、くすぶっている人
・ルールを遵守しながら、場を楽しめる人
・相手を思いやれる人

に、ぜひ参加をオススメしたいです。

ICCでの経験を、今後どのように生かしていきたいですか?

京セラのアクティビティ運営にも参加しました

ICC代表の小林さんをはじめ、ICCサミットのコンテンツを学び、自分の中にある情報のアップデートや視点を広げることに生かしたいです。

また、自分自身の勉強のモチベーションが上がりました。

参加している4日間、、私の勉強不足で、周りの方と同じ言葉で話せないことがありました。それをきっかけに最近では以前に比べ、読書量が増え、人に積極的に会うようになりました。。少しずつでも前進していきたいなと思います。また、ICCサミットという場で出会った仲間と定期的に会い、情報交換や意見交換をしたいです。

スカラシップ提供企業への感謝のメッセージをお願いします。

福岡からの遠隔参加で、人生の転機を迎えて転職活動中だったということもあり、交通費や宿泊費の補助をいただけ、学びの機会を得られたことは、切実にとてもありがたく、嬉しいことでした。

ICCという場に出会い、新しい輪が広がったことで、自分自身の世界も広がり、何らかの価値を生み出して社会に還元できるような人になりたい、それが実現できる行動を起こしていきたいという想いがより強くなりました。

私には、日本語を通して世界と日本をつなぎ、世界平和を実現するという夢があります。

目標に向かって1歩1歩歩みを進めていきたいと思います。

株式会社HAiK 山内 宏隆 様
株式会社セプテーニ・ホールディングス 佐藤 光紀 様
株式会社ネオキャリア 西澤 亮一 様
株式会社キュービック 世一 英仁 様

誠にありがとうございました。

(終)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/堂野 絢子/浅郷 浩子/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!