【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
これまでに配信した、生き方に関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス STARTUP 2016 から、特別インタビュー「20代にチャレンジすることで人生は大きく変わる!」を3回に再編集してお届けします。3回シリーズその(1)は、ソラコム玉川さんに「人生を変えた出来事」についてお話し頂きました。海外留学を目指す方等にぜひお読みいただきたい内容です。是非御覧ください。
ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級の招待制カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。参加者の募集を開始しました。
登壇者情報
2016年2月17日開催
ICCカンファレンス STARTUP 2016
特別インタビュー「人生を変えた出来事」
(語り手)
玉川 憲
株式会社ソラコム
代表取締役社長
溝口 勇児
株式会社FiNC
代表取締役社長CEO
(聞き手)
渡辺 裕介
司会 本日はよろしくお願いいたします。いきなりですが、人生を変えた出来事を教えてください。
玉川憲氏(以下、玉川) 人生を変えた出来事。
20代後半でアメリカに留学したというのはすごく大きな転換になったなと思っています。海外留学前は外資系のIT企業(日本IBM)に入ってキャリアを積み上げていった。そのころの僕はサラリーマン人生を歩んでいたので、キャリアを考えるときに「日本IBMのCTOになろう」みたいなキャリアパスを描いていました。
でも、それをMBAの同級生に話すと、「何で日本なの、何でそこでとどまるの、日本の中でCTOになったって、ひとつのカントリーマネージャークラスのポジションでしょ」という視点をくれたんですよね。その時、「なんか井の中の蛙だったな」と感じました。
玉川 憲 株式会社ソラコム 代表取締役社長 2015年株式会社ソラコムを創業。モノとクラウドをつなぐIoT通信プラットフォーム「SORACOM」を展開。2010年アマゾンデータサービスジャパンにエバンジェリストとして入社、AWS日本市場の立ち上げに参画。その後、技術部長としてアーキテクト、トレーニング、コンサル部隊を統括。普段の趣味は子育て、テニス、フットサル。 1976年大阪府生まれ。 『IoTプラットフォーム SORACOM入門』『Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド』『同 実装ガイド』他、執筆。
海外留学で「井の中の蛙」であることに気づく
玉川 また、海外留学をすることで世界中の人とコミュニケーションをとる能力、英語能力だけでなく、異文化理解能力といったところの大切さが分かりました。海外留学する前は、自分は日本の中ではコミュニケーション能力も高いし、仕事も出来るようになっていると感じていました。
ところが海外留学して英語でやれ、と言われてみると、後ろに両手を縛られたような状態で仕事をしないといけない、という手が出せない感覚を久しぶりに味わったんですよ。
それを少しずつ少しずつ、ゼロから再構築していくような経験をさせてもらいました。何か全然今までの力が叶わない場所で、もう一回頑張ってそれなりの実力をつけていくという、新しい変化に対応していくっていうプロセスを再度踏めたところは非常に大きかったと思います。
司会 海外留学でインスパイアされたということですが、アメリカに留学で行こう、というのもかなり意識しなければできなかったと思いますが。
玉川 コンピュータ・テクノロジー、ソフトウェア・テクノロジーはアメリカが断トツ先に走っているんですよね。テクノロジー分野で活躍したいと思ったら、最先端のところにいかないといけないっていうのは、明白だったというか、目をつぶろうとしても目をそらせられない事実があったので、行かなきゃいけないなっていうのは最初から思っていました。
これはもう本当にいよいよやらないといけない、と一念発起したのが、27か28歳のときだったと思うんですけど、そこから必死に数年勉強して留学したという感じですね。
CMU Tepper Business SchoolのInternational Festivalにてスピーチする玉川 氏
一段一段登っていかないと、いきなり遠いところには行けない
司会 ありがとうございます。玉川さんが、アメリカに行った後の話をお伺いしたいのですが、「日本のトップはカントリーマネージャーか」とアメリカで衝撃を受けて、「これじゃない、世界に目を向けてやらないといけない」という思いになった後に、実際に、自分の中で変わっていった行動などがあれば教えて頂きたいです。
玉川 その後ですね、すごく背伸びをして、じゃあその世界をのぞきに行こうというか、勉強しようと思って、シリコンバレーにあるベンチャーキャピタルのインターンシップに行ったんですよね。そこで、とてつもなく打ちのめされて。15年早かったな、と思って。
当時はIBMに行っていたので、IBMのベンチャーキャピタルグループに、インターンをさせてくれっていって、2ヶ月半か3ヶ月くらいですかね、土下座をして入れさせてもらって。で、とことん打ちのめされたというか。僕、何にも出来ないな、と。何も積み上げてきていなくて、この世界で何が貢献できるのか、というのをまざまざと思い知ったんですよね。
大体ベンチャーキャピタリストというのはほとんどが起業経験があるとか、もしくは投資銀行など金融系を極めてきている人たちなので、精神的には何も貢献できなくて、ものすごく辛かったんですけど、逆に、大きな大きなキャリアの長さというか、「これは一段一段登っていかないと、いきなり遠いところにはいけないんだ」ということを改めて分からせてもらったんですよ。
だから、僕はもう一度積み上げ直そうと思って、日本に戻って、目の前の新規事業をしっかり立ち上げるっていうことをやろうと改めて思ったんですよね。
司会 そこで、AWS(Amazon Web Services)の日本のビジネスの立ち上げにつながるわけですね?
玉川 はい。「きっかけ」というのは、人によって色々と違うと思うんですよね。学業に精を出すのもいいと思うし、サークルに精を出すのもいいと思うし、今はインターンをやらせてもらえる会社も、すごくあると思うので、インターンでもいいと思うんですよね。
でも、何か今ある目の前のチャンスをつかみにいくというときに、特に学生は背伸びしていい、と思っています。背伸びをしても、失うものはないはずなので。先の世界を見せてもらうというのは、今出来なくても、なんとなくイメージがつかめるじゃないですか。なので、それはすごくいいことだな、と思いますね。
(続)
編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/城山 ゆかり
続きは FiNC溝口氏の人生を変えた出来事 – 20代前半に実施したスポーツジムのリストラをご覧ください。
【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【編集部コメント】
続編(その2)では、FiNC溝口さんに人生を変えた出来事についてお話し頂きました。大変熱いお話しでした。是非ご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。