ICC KYOTO 2017 ダイジェスト【保存版】 ポストスマホ!AR時代を大激論! 【保存版】ポストスマホ!AR時代を大激論!(全8回) 2017年12月23日2017年12月23日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 2017年12月11日〜12月20日まで配信しました「ポストスマホ!AR時代を大激論!」の全シリーズをまとめました。VR/ARはこれからどのように普及していき、日本のIT企業はその波の中でどのように振る舞えば成功できるのか?を徹底議論しました。数年後か十数年後かに「あの時読んでおいて良かった」と思えるはずの記事です!ぜひご覧いただければ。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド 【終】AR/VR時代のニューロコンピューティングとは?【K17-10C #8】 2017年12月20日2017年12月20日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その8)では、参加者からの質問を受けて、AR時代のフィルターバブル問題、ニューロコンピューティングについて議論しました。今後のテクノロジーのUI/UXについて思いを馳せたくなる内容です。是非ご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド 日本企業はAR市場で勝負しよう! 欧米IT企業に勝てる!(gumi國光)【K17-10C #7】 2017年12月19日2017年12月20日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その7)は、現在の日本ではVRよりもARの方がチャンスがあり、ARでなら優位性がある点についての議論です。最後に荒木さんが「一周回ってVRの時代が来る」と提起して議論はますます盛り上がりました。是非ご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド ”Web 3.0” 革命が、MRデバイス+IoT+クラウドAIの融合によって起こる(gumi國光)【K17-10C #6】 2017年12月18日2017年12月19日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その6)では、gumi國光さんと尾原さんが、誰もが体験や妄想をアップロードできるAR時代が3年後に来るという話題について議論しました。國光さんによると、SONYのWALKMANは原始的なARだそうです。是非ご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド 知らないとまずい?産業用ARの最新トレンド【K17-10C #5】 2017年12月15日2017年12月18日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その5)では、ARがB to Bのケースでどのように使われているのか議論しました。ARとAIによって人間の仕事はどのように変化するのでしょうか?是非ご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド 「VRもARもMRに行くためのプロセス」gumi國光氏が語る複合現実への道【K17-10C #4】 2017年12月14日2018年5月22日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その4)では、VR/ARが今後どのように我々の生活を変えていくのか議論しました。VR/ARに比べMRという言葉は聞いたことがない人が多いかもしれませんが、テクノロジーの未来を考える上で必須のキーワードです。是非ご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド モバイルARの出現で人間の生活は大きく変わる!?(GREE荒木)【K17-10C #3】 2017年12月13日2017年12月14日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その3)では、グリー荒木さんが現在のVR/AR市場について整理して語ります。これまで市場の全体像がつかめないと悩んでいた方は必見です!是非ご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド Facebookの「10年ロードマップ」から考えるポストスマホの未来【K17-10C #2】 2017年12月12日2017年12月13日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その2)では、Facebook横山さんが、Facebookの今後10年の戦略も踏まえながらARについて語ります。シリコンバレーの巨人たちの中でFacebookはどう勝ち抜くのか?是非ご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2017 ポストスマホ!AR時代を大激論! 産業トレンド 【新】ポストスマホ!いよいよ到来するAR時代を大激論!【K17-10C #1】 2017年12月11日2018年7月11日 ICCパートナーズ Facebook Japan、gumi 横山 直人、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S10C、グリー、國光 宏尚、尾原 和啓、荒木 英士 「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その1)では、登壇者が自己紹介をする間もなく、早速大激論を始めています。國光さんと尾原さんが行う、漫談形式での導入もお楽しみください。 記事を読む
VR/AR市場はどのように進化するのか ダイジェスト【保存版】 【保存版】VR/AR市場は今後どのように進化するのか?(全4回) 2017年10月22日2017年10月22日 ICCパートナーズ Ingress、グリー、ナイアンティック、メルカリ、國光 宏尚、山田 進太郎、村井 説人、荒木 英士 2016年11月14日〜11月17日まで配信しました「VR/AR市場は今後どのように進化するのか?」の全シリーズをまとめました。IngressやポケモンGOの開発の裏側にも触れながら、VR/AR市場の動向について議論しました。様々なビジネスに示唆に富む内容です。是非ご覧いただければ。 記事を読む