【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

日本企業はAR市場で勝負しよう! 欧米IT企業に勝てる!(gumi國光)【K17-10C #7】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「ポストスマホ!AR時代を大激論!」【K17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その7)は、現在の日本ではVRよりもARの方がチャンスがあり、ARでなら優位性がある点についての議論です。最後に荒木さんが「一周回ってVRの時代が来る」と提起して議論はますます盛り上がりました。ぜひご覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCカンファレンス KYOTO 2017のプラチナ・スポンサーとして、レノボ・ジャパン株式会社>様に本セッションをサポート頂きました。

ICCサミットは新産業のトップリーダー600名以上が集結する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2018は2018年2月20日〜22日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2017年9月5-7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2017
Session 10C
大激論 ポストスマホ!いよいよAR時代到来!
Supported by レノボ・ジャパン

(スピーカー)

荒木 英士
グリー株式会社
取締役執行役員

國光 宏尚
株式会社gumi
代表取締役社長

横山 直人
Facebook Japan
執行役員 新規事業開拓 兼 パートナーシップ事業部

(モデレーター)

尾原 和啓

「ポストスマホ!AR時代を大激論!」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
【新】ポストスマホ!いよいよ到来するAR時代を大激論!【K17-10C #1】

1つ前の記事
”Web 3.0” 革命が、MRデバイス+IoT+クラウドAIの融合によって起こる(gumi國光)【K17-10C #6】

本編

國光 真面目なビジネスの話で、今回、日本においてVRよりもよりARにチャンスがあるんですよね。

それというのも、今の時点でVRをやろうと思うとハイエンドなPCが必要なのですが、ハイエンドなPCを持っているPCゲームユーザーがいる国というと、やはり欧米が中心になってきます。

日本では、もう少しハードが安くなってStand Alone型が出ないとビジネスにならないという感じで、ハイエンドなPCがありません。

これは今年(2017年)の年末から来年の今頃(2018年9月ごろ)になったら出てくるのですが、スマホARに関しては、Google向けに作る人は正直なところいないと思うんですね。

僕が知っている限りほぼ全員が「ARKit」です。

尾原 そうですね。

やはりそうなるでしょう。

國光 そう。

尾原 Facebookさんがどう来るかは除いて。

國光 Androidはアップデートまでしないから。

世界中を見ても、日本だけが半分以上iPhoneというのが結構すごいですよね。

尾原 しかも、東京の山手線の内側に限ると、7割、8割の人が「ARKit」を使えるという、世界中でも特異な場所になるのです。

國光 そう。

しかも、ARにおいては通信環境もすごく重要ですから、ヨーロッパの大半では、多少しんどいですね。

やはり、日本では通信(速度)も早いし、皆が最新のiPhoneを使っているというように、ユーザー数が決定的に違います。

アメリカ人がそれほど、分かっていない事実というのでいくと、結局、ARをつきつめていくと、「ジオロケーション(geolocation=位置情報を扱う技術の)インターネット」というのに限りなく近いんですよね。

日本はARについては欧米よりも優位!?

尾原 そうですね。

國光 ネット上だけで全て完結できるというのは今までのインターネットでもできたけれども、結局、リアルとバーチャルを融合させていく際に重要なのは、リアルな位置情報やリアルなプレイス情報をベースに、そこに情報を付加していって意味のある形にもっていくということなのです。

「位置情報、gumi、國光」と検索して頂いたら、詳しいことが分かるのですが…

▶編集注:位置情報+gumi+國光でGoogle検索したところ、こちらの記事がFeeling Lucky されましたので貼り付けます(榎戸)

Facebookの次の覇者は、さらに多くの情報を収集、分析できる企業【gumi国光宏尚】

尾原 そっち?!

國光 昔、頓智ドットでARアプリ「セカイカメラ」を作った井口尊仁さんと、位置情報系の時をやった時、確か2008年くらいでしたか…

尾原 じらさないで先に最後まで自慢して下さい。

國光 随分早くてたいしたことにはならなかったのですが。

でも、日本にいる僕らはロケーションベースインターネットに一生懸命トライしてきました。

一方で、アメリカには「Foursquare」程度しかなく、彼らは「位置情報×データ」が「AR」というであることを直感的に理解していませんでしたね。

そのように考えると、我々はそこを一通りやってきた訳ですから、そういう意味でも有利だと思います。

尾原 そうですね。

ですから、おっしゃるように、位置情報に紐付いたリアルなデータがこんなに潤沢にしかもリアルタイム更新される国というのも、実はないんですよね。

コンビニ(の営業状況)や、地下鉄・バスの運行状況や、流通状況がリアルタイムで分かるし、少し変わった例として、どの店舗のどの台で今どのくらい出ているかというパチンコの出玉情報がネットワークですぐに把握できる国なんて、日本以外にありませんよ。

デバイスの優位性もあるけれども、それを活用するための素材が位置情報ベースで既にこんなに溢れている国と言う意味でも、やはり日本が優れているんですよね。

2次元に行きたい人が多いことが日本の強み

荒木 日本だからこそという意味で、もう一つ注目している領域がありまして。

多分、日本には、世界で最も次元の壁を越えた人間が多いんですよ。

尾原 はい?どういうことでしょうか?

荒木 2次元に行きたい人の割合が、恐らく全世界で一番多いんですよ。

「2次元の嫁に会いたくて」という情熱を持っている人が、日本に何百万人か何千万人かいる訳じゃないですか。

当然皆さんもそうだと思いますが。

國光 皆がそうという訳ではありません。(笑)

尾原 そうですよね。

荒木 いや、そうですよ。

國光 「あいつ」だけでしょう。(笑)

VRとARというのがよく分からないという人のためにすごく分かり易い説明があって、VRというのは、嫁に会いに行くことなんですよ。

嫁というキャラクターのいる世界に入っていくのがVRで、ARでは嫁が会いに来てくれるんですよね。

尾原 そうですね。

嫁と一緒に過ごせる。

荒木 そう、出てきてくれる。

ここまで情熱を傾けてこの領域を掘り、アプリケーションを作りコンテンツを作っている人はいません。

且つこれは、まさにバーチャル世界とリアル世界を行き来できるという超ピュアかつ強いモチベーションなので、くると思うんですよね。

尾原 そうですね。

國光 「Gatebox」のような専用デバイスを作らなくても、「ARKit」で実現できるようになりました。

自分の部屋にいつも初音ミクがいるみたいな感じって。

日本からARのキラーコンテンツが出るかもしれない

尾原 でも、これは本当に重要で、実はインターネットビジネスというのは常に情報としてのサーチから始まるのですが、スティッキネス(Stickiness=吸着力)が強いのはコミュニケーションなんですよね。

ですから、DAU(Daily Active Users)と利用頻度で言えば、GoogleよりもFacebookが高い。

一方で、マネタイゼーション(Monetization=現金化)ということで言うと、昔はGoogleの方が意図が含まれている、つまり(ユーザーが)やりたいことをGoogleに言ってくれるからGoogleの一人当たりの単価はFacebookの20倍だったのです。

ですから時価総額的にはGoogleの方が今も高いのですが、今後のAR社会で言うと、先ほど申し上げたように意図まで取れてしまうし、俺の嫁もそこにいるし、という話になると、まあ、僕の嫁はバリにいるのですが…

國光 知らんわ(笑)

尾原 というところで、日本が持っているコミュニケーションや嫁が会いにきてくれるというところは、もしかしたら世界を席巻するレベルまでいけるかもしれませんよね。

荒木 これはキラーアプリケーションになれます。

國光 だって、「ARKit」が出て世界中の人が一斉にデモを作っていますし…

尾原 (遮り)そろそろお時間ですかね。

國光 では、質疑応答に移りましょうか。

荒木「一周回ってVRの時代が来る!」

荒木 質疑応答に入る前に、一点だけよろしいですか?

長期的なタイムスパンの話を最後にしたかったのですが、皆さん、VR、AR、そしてMRとおっしゃって、VRは過ぎ去るものだといった感じですよね。

でも、それは甘いと思っていて、一周回ってVRに行きつくと思うんですよ。

なぜかというと、この机の上に何か見えるとか、見たいものが変わるといったことがARなのですが、要は現実世界に依存しているからです。

この現実世界を加工しまくるのだったら、最初からVRで作ってしまえばいいじゃないですか。

尾原 そうですね。だから今ハリウッドの映画が背景を全てCGにしていて、遂に人まで一部CGにし始めたのと一緒ですよね。

荒木 そうそう。

尾原 実は、そちらの方がコストが安いのです。

荒木 無理やり(ARで)Augumentしなくても最初から作ればいいじゃないかという話になっています。

要は、バーチャル世界の中での制作のアセットの品質や価格が、現実的にどんどん安くなり高品質になっているのです。

そして人間が物理的に動いてやらなければならないことが減っていくじゃないですか。

もう既にかなり減っているのですけれどもね。

という風になれば、最終的にはほとんどのことがVR空間上でできるようになるし、人と会ったり喋ったりご飯を食べたりするのも別にVR上でもよいということになるから…

VR空間上での解像度が上がれば何でも解決できる

國光 結局、スカイプなんかで足りないのは、データ量なんですよね。

レゾリューション(写真、画像等の解像度)が低いから実在感がないだけで、これがあと5年から10年すると、10年はかからないかもしれませんが、今と同じくらいのレゾリューションはVR空間上で全て出せるので、そうなると実在感を含めても…

荒木 もう全くいらないですよ。

3Dモデルでいいですよ。

國光 わざわざ来る必要がありませんよね?

尾原 ですよね…という風に盛り上がったら、いつまでたっても質疑応答に移れません。(笑)

荒木 そこまで行く世界観を頭に入れた上で、「どう?」という話がしたいです。

尾原 そうですね。

よく考えたら、来週「ARKit」が始まるのですよね。

國光 すごいことですよね。もう遂に。

尾原 5年後の世界、そして更にもう一周回ってARからVRに戻ってくるかもしれない世界について、ものすごく広範囲に渡るお話しをして頂いたのですが、質問に関してはもう、気になったところや、こういうところなんでしょうといってところまで含めてお話いただけたらよいと思います。

ご質問ある方、どうぞ手を挙げて下さい。

(続)

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 【終】AR/VR時代のニューロコンピューティングとは? をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/Froese 祥子

【編集部コメント】

別に嫁に会いたいわけではないですが(笑)、好きなゲームやアニメのキャラクターがARやVRで見れてインタラクティブなことができるのはワクワクしますね!(横井)

続編もご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!