【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【ICC年末特選】”リーダーシップ・経営”の人気セッション5選

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

これまでに配信したリーダーシップ・経営に関連する記事のうち、もう一度お読みいただきたいシリーズをまとめました。ICCサミットでも常に人気となるテーマです。個性的な登壇者による掛け合いが軽快な、読みやすいセッションが並びます。経営者はもちろんのこと、組織におけるリーダーシップはどうあるべきか?を考えたい若手社会人や学生の方にもぜひお読みいただきたいと考えています。年末年始のまとまったお時間で、是非じっくりお読みください。

特選セッション一覧

  1. 「リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?」
  2. 「創造と変革をドライブする経営とは何か?」
  3. 「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論を徹底議論(ICC FUKUOKA 2017)」
  4. 「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」
  5. 「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論(ICC KYOTO 2016)」

【1】リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?

あわせて読みたい
【保存版】リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?(全11回) 2017年10月30日〜11月14日まで配信しました「リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?」の全シリーズをまとめました。経営者・コンサルタント・研究者…様々な立場・視点...


【登壇者情報】
2017年9月5〜7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2017
Session 5A
リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?
Supported by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.

(スピーカー)

石川 善樹
株式会社Campus for H
共同創業者

奥野 慎太郎
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
マネージング ディレクター (日本代表)

永田 暁彦
株式会社ユーグレナ
取締役 財務・経営戦略担当

山口 文洋
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
代表取締役社長

(モデレーター)

琴坂 将広
慶應義塾大学
准教授

【編集部コメント】

ICC KYOTO 2017、1日目のメイン会場を締めくくった、リーダーシップど真ん中セッションです。石川善樹さんの一見「リーダーシップと関係ない…?」というエピソードトークから始まるリーダーシップ論に会場は大いに沸きました。他方、冷静な奥野さん、永田さん、山口さんそれぞれの切り口でのリーダーシップの考え方とのコントラストもぜひお楽しみください。読者の方々からはこんなコメントをNewsPicksで頂きました。

「この話をしている時の石川さんの熱弁っぷりに大笑いしました!テーマには合っていますが、こんなくだらない話をしてここまで会場を盛り上げられる人はそういません!笑」

「管理職なりたての人に聞いてもらうとしっくり来るでしょう。自分が優秀だと思う人ほど出来るだけ自分自身で物事を進めたくなりがちです。」

「(3名が話されたPartにて)奥野さん、石川さん、永田さん、3者3様で観点が面白い。」

【2】創造と変革をドライブする経営とは何か?

あわせて読みたい
【保存版】「創造と変革をドライブする経営とは何か?」(全9回) 2017年7月3日〜7月13日まで配信しました「創造と変革をドライブする経営とは何か?」の全シリーズをまとめました。企業が成長し続けるための、新事業づくりや組織づくり、経営者人材の輩出など多岐にわたるテーマを、一線の経営者たちが議論した内容です。ぜひご覧いただければ。


【登壇者情報】
2017年2月21日〜23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 5A
創造と変革をドライブする経営とは何か?

(スピーカー)
鉢嶺 登
株式会社オプトホールディング
代表取締役社長グループCEO

村上 臣
ヤフー株式会社
執行役員CMO

山口 文洋
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
代表取締役社長

(モデレーター)
琴坂 将広
慶應義塾大学
准教授

【編集部コメント】

ICC KYOTO 2017、1日目のメイン会場を締めくくった、リーダーシップど真ん中セッションです。石川善樹さんの一見「リーダーシップと関係ない…?」というエピソードトークから始まるリーダーシップ論に会場は大いに沸きました。他方、冷静な奥野さん、永田さん、山口さんそれぞれの切り口でのリーダーシップの考え方とのコントラストもぜひお楽しみください。読者の方々からはこんなコメントをNewsPicksで頂きました。

「村上さんの攻めがいいですね!」

「どんな意思決定も反対はある。反対意見に聞く耳を持たない、それゆえ反対意見がでない組織は微妙。一方で、反対意見が出ようとも最後は決め、そして決めた後にどれだけ執行しきれるか。ベンチャーにおいては「殿のご乱心」は必ずある。経営者としては「ご乱心」と忠言してくる人をウザいと思うか、貴重と思うか。もちろん、それでも時には貫く必要があるし、貫いたときにどこまで説明を尽くすべきかというのも、完全な個別解だと思う。」

【3】最高の成果を生み出すチーム作りの方法論を徹底議論(ICC FUKUOKA 2017)

あわせて読みたい
【保存版】「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論を徹底議論」(ICC FUKUOKA 2017) 2017年5月8日〜5月23日まで配信しました「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論を徹底議論」の全シリーズをまとめました。ぜひご覧いただければ。 ▼ 登壇者情報 2017...


【登壇者情報】
2017年2月21〜23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 5B
「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論を徹底議論」
Supported by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)

(スピーカー)

石川 善樹
株式会社Campus for H
共同創業者

川邊 健太郎
ヤフー株式会社
副社長執行役員 COO

中竹 竜二
(公財)日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/株式会社TEAMBOX 代表取締役

安渕 聖司
SMFLキャピタル株式会社
代表取締役社長兼CEO
*当時

(モデレーター)

岡島 悦子
株式会社プロノバ
代表取締役社長

【編集部コメント】

「より良く生きる」の研究者・石川善樹さん、「コーチのコーチング」を行う日本ラグビー協会・中竹さん、そしてヤフーのCOO川邊さん・経営者のメンターを数多く務めるプロノバ岡島さん・GEで長く経営に携わった安渕さんという、異色の組み合わせで行われたこちらのセッション。上野動物園の猿を観察したライトなエピソードから、ヘビーなGE流の経営術までテンポよく議論しました。ICC小林も大変お気に入りのセッションです。読者の方々からはこんなコメントをNewsPicksで頂きました。

「説得力が違う」

「人類学的に猿の組織づくりや人との違いを分析していてとても面白いです。脳内でいかにエンドルフィンを出してもらうかという切り口から、マネジメントを考えると自然とグルーミング、言い換えると風通しの良い場所を作ろうとなるのかなと思いました。原点に回帰して考えてみると、マネジメントの突破口が見えるのかもしれないですね。勉強になりました。」

【4】個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい

あわせて読みたい
【保存版】「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」(全9回) 2017年6月26日〜7月6日まで配信しました「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」の全シリーズをまとめました。経営チームの役割分担や合意形成、創業社長へのブレーキ役の作り方から組織改革まで、なかなか語られることのない様々なテーマを、モデレーターのマイネット嶺井さんがズバズバ切り込みました。是非ご覧いただければ。


【登壇者情報】

2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 6A
個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい
Supported by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)

(スピーカー)
真田 哲弥
KLab株式会社
代表取締役社長 CEO

松本 恭攝
ラクスル株式会社
代表取締役

溝口 勇児
株式会社FiNC
代表取締役社長CEO

吉田 浩一郎
株式会社クラウドワークス
代表取締役社長 CEO

(モデレーター)
嶺井 政人
株式会社マイネット
取締役 副社長

【編集部コメント】

強烈な経営者が揃うベンチャー企業の中でも、個性的!と称される経営者の方々にご登壇頂き、その経営術をお伺いしました。(ラクスル松本さんのみ個性的を自認していませんでしたが…)、モデレーターに、登壇者に鋭く切り込むことで”ズバズバ聞きたい”のセッションタイトルを持つ男、マイネット嶺井さんをお迎えして繊細&ワイルドな個性的経営に迫ります。読者の方々からはこんなコメントをNewsPicksで頂きました。

「説得力が違う」

「面白い。続きが楽しみだ。戦略の立案~実行までの「時間軸、サイクル」というものは唯一絶対解があるわけではなく、業界特性や状況等の外部環境、企業規模や成長ステージ、人組織特性・価値観等の内部環境により現実解は異なる。記事にあるラクスル社は、オンライン世界のIT企業という側面と、オフライン世界の印刷・物流業という側面を併せ持つ企業。成長戦略や組織マネジメントも難しくやりがいのあるものだろう。」

【5】最高の成果を生み出すチーム作りの方法論(ICC KYOTO 2016)

あわせて読みたい
【保存版】最高の成果を生み出すチーム作りの方法論(全10回) 2017年2月13日〜2月24日まで配信しました「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論」の全シリーズをまとめました。ビジネス×スポーツ×宗教×科学の異色の組み合わせで議論しました。是非ご覧いただければ。


【登壇者情報】
2016年9月6日・7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2016「ICC SUMMIT」
Session 5C
最高の成果を生み出す チーム作りの方法論

(スピーカー)
石川 善樹
株式会社Campus for H
共同創業者

川上 (全龍)隆史
宗教法人 春光院
副住職

川邊 健太郎
ヤフー株式会社
副社長執行役員 COO

中竹 竜二
(公財)日本ラグビーフットボール協会
コーチングディレクター

(モデレーター)
小林 雅
ICCパートナーズ株式会社
代表取締役

【編集部コメント】

ヤフーCOO川邊さんに「登壇していて本当に面白かった」とコメント頂きました、こちらの異色セッション。アカデミック×スポーツ×宗教×ビジネスが織りなす、カオスな議論で「チーム作り」の方法論に迫りました。参加者からの評判も大変良く、名物シリーズとして以降、回ごとに登壇者を変えつつ、議論されているトピックです。読者の方々からはこんなコメントをNewsPicksで頂きました。

「ベンチャー企業というのは、未来のストーリーを語り、ストックオプションやIPOで利益誘導することによって、現在の不安定さや待遇の悪さをカバーするという点において、来世の利益や極楽浄土の素晴らしさを語る宗教との親和性を強く感じます。」

「めっちゃ面白い。笑 (日本ラグビー躍進の鍵となった練習方法の)8対20のラグビーなんて絶対対抗できないし、理不尽なオフサイドなんて「やってられない」ってなりそう。だけど、国際試合になると理不尽なことは多いですもんね。」

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/本田 隼輝

【編集部総合コメント】

リーダーシップ・経営に関するセッションをまとめました。ICCの代表的とも言えるセッションが揃い、まさにトップリーダーが集まる場のアウトプットとして体現できているのではないかと思います。(榎戸)

最後までお読みいただきありがとうございます!他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!