▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
熱海の街づくりを変革する「machimori」市来さんのプレゼンテーションを4回シリーズでお届けします。(その2)は、市来さんがショックだったという、熱海市民の熱海に対するネガティブな感情と、それを変える体験ツアーについてお話しいただきました。2016月9月6日・7日に開催したICCカンファレンス KYOTO 2016「カタパルト」社会起業家特集 – Supported by READYFOR プレゼンテーションの書き起こし記事です。
ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。
▼
登壇者情報
2016年9月6日・7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2016 「ICC SUMMIT」
Session 8B
CATAPULT(カタパルト) – 社会起業家特集 –
Supported by READYFOR
(プレゼンター)
市来 広一郎
株式会社machimori
代表取締役
1979年静岡県熱海生まれ、熱海育ち。東京都立大学大学院理学研究科(物理学)修了後、アジア・ヨーロッパを3カ月、一人で放浪。その後、IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)に勤務。2007年に熱海にUターンし、ゼロから地域づくりに取り組み始める。遊休農地の再生のための活動、「チーム里庭」、地域資源を活用した体験交流ツアーを集めた、「熱海温泉玉手箱(オンたま)」を熱海市観光協会、熱海市などと協働で開始、プロデュース。2011年、衰退した熱海の中心市街地をリノベーションする民間まちづくり会社、株式会社machimoriを設立。いずれも空き店舗を再生し、カフェ「CAFE RoCA」を、宿泊施設「guest house MARUYA」、コワーキングスペース「naedoco」をオープンし運営している。また熱海市の公園施設の運営を通して公共空間の再生にも取り組んでいる。
▲
▶熱海の街づくりを変革する「machimori」の配信済み記事一覧
【前の記事】
【本編】
市来 熱海に最初に帰った時にショックだったのが、僕は熱海に愛着があったのですが、熱海の人たちが熱海を悪く言うのです。
4割以上の地元民が熱海にネガティブだった
どこの地方もそういうメンタリティを持っていますが、そこが変わんないと変わんないんじゃないかなと思いました。
何でそうなるのだろうと考えて、単純に地元の人たちが地元のことを知らないというのが大きいと思ました。
そこで地元の人のための体験ツアーを行いました。
今までに5,000人位の方々に参加していただきました。
熱海の時が止まったような街並みを歩いてガイドしたり、昭和の感じの喫茶店や街並みが熱海の街中にあるのですが、そういったこともまったく知られていませんでした。
その中で良い店もいっぱいあります。このような店を発掘してきて情報発信していこうということをやっています。
それ以外にも、海のアクティビティであるとか農業体験であるとか、こういうものをまず自分たちが知り、「熱海の街って良いよね」と感じるということをやってきました。
熱海に対するイメージの変化
そういう中で、4割位の住民の方が熱海に対してネガティブに思っていました。
このような体験ツアーを行っていくと、地元の住民の方々7割以上が地元に対する認識が変わり、誇りを持ってくるようになりました。
そうすると地元の人たちが立ち上がり始め、色んな事業を始める人たちが出てきました。
これが5年前くらいまで僕がやってきたことです。ただ、体験ツアーは問題がありました。
体験ツアーだけでは全然食べていけないということでした。
(続)
続きは 熱海を活性化した空き店舗のリノベーション – 注目の社会起業家特集「machimori」市来広一郎(3) をご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/築家 まき
【編集部コメント】
本記事で特集しております8分間のプレゼンテーションを行う「CATAPULT(カタパルト)」のプレゼンターを募集しております。「スタートアップ」「社会起業家」「IoT/ハードウエア」「リアルテック」の4カテゴリーで募集しております。ぜひ募集ページをご覧ください。