▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ICC KYOTO 2022 新企画 カタパルト Xに登壇いただき、見事優勝した、ガラパゴス 中平 健太さんのプレゼンテーション動画【「AIR Design」(ガラパゴス)はAIを活用した高品質なクリエイティブで、デジタルモノづくりに産業革命を起こす】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット FUKUOKA 2023は、2023年2月13日〜2月16日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページのアップデートをお待ちください。
本セッションのオフィシャルサポーターはリブ・コンサルティングです。
▶【速報】ビッグデータ × AIで”勝てる”広告クリエイティブを生み出す「AIR Design」(ガラパゴス)がカタパルト Xの初代王者に輝く!(ICC KYOTO 2022)
▼
【登壇者情報】
2022年9月5〜8日開催
ICC KYOTO 2022
Session 2A
新企画 カタパルト X
Supported by リブ・コンサルティング
中平 健太
株式会社ガラパゴス
代表取締役社長
早稲田大学理工学部卒業後、インクス(現ソライズ)にて大手製造メーカーのプロセス改善コンサルティングに従事。その後2009年にガラパゴスを創業。100を超える大規模スマホアプリ開発を通して、デザイン産業のアナログな構造に起因するペインを痛感。ペイン解消に向けて、広告デザインを高品質・高速に制作するサービス「AIR Design」(https://airdesign.ai/)をリリース。ICC スタートアップ・カタパルト 準優勝、G-STARTUP 優秀賞、B-SKET DemoDay MVT(最優秀チーム)、JSSA 最優秀賞、JAPAN STARTUP SELECTION 2021「ベスト経営チーム賞」受賞、Mizuho Innovation Award 受賞。
▲
中平 健太さん ガラパゴス、AIR Designの中平です。
ICCサミットにご参加の経営者の皆様、想像してみてください。
皆さんの会社のサービスや商品のお客様はどんな人ですか。そして、なぜ買ってくれているか、きっぱりと答えられる方はいらっしゃるでしょうか。
答えられずに少し不安になってしまった、そんな方もいらっしゃるかもしれません。
デザインを通じて、顧客を正しく理解する
しかし、ご安心ください。
多くの会社、約8割の会社では、顧客理解が進んでいないという現状なのです。
インターネットが広がり、SNSが広がり、顧客との接点が増えた、なのに顧客が見えてこない。
こんな課題を、AIR Designが解決いたします。
いつも実施されているインターネット広告に、AIR Designを付け加えるだけ。
デザインを通じて、顧客の反応を見て、顧客を正しく理解する、それがAIR Designです。
AIR Designとの出会いで何が起こるのか
そんなAIR Designと出会い、人生が変わった方の物語をお話しましょう。
サウンドファンの金子さんは、難聴者向けのスピーカーであるミライスピーカーという、売るのが少し難しい商品を扱っていたウェブマーケーターです。
インターネット広告でそこそこ成果が出ていた、けれど漠然とした不安を持っていました。
誰が、なぜ買ってくれているのか説明できない。報告を受ける社長も、日々不安でした。
金子さんは、2020年10月にAIR Designと出会いました。
まずは顧客情報の入力と仮説を立てる
我々はまず、お客様に情報をインプットして頂きます。
そして、その情報をもとに分析を行います。
難聴者向けスピーカー、なぜ買ってくれるのか、仮説が立ちました。
耳が悪い自分のために買うのか、リビングの音量を下げてパートナーに怒られないために買うのか、遠方にいる年老いた老夫婦のために買うのか、という仮説です。
立てた仮説をデザイン「バナー」で試す
仮説を立てたら、次は試しましょう。
我々は、デザイン「バナー」で試します。
高品質の大量のバナーを、早く作って試す。
デザインは、品質が低いと、テストをしても意味がないのです。
我々AIR Designが、どのように高品質なデザインを作っているのか、少しご説明いたします。
誰がデザインを作ってもヒットを生み出せる仕組み
私たちはAIとデータ、そしてプロセス、さらには品質管理と生産管理を行っています。
毎月200万件を超えるバナーやLPのデータを集め、Reverse Designという特許取得済の技術を使って画像認識し、データベース化して勝ち筋を絞り込みます。
さらに、我々独自のプロセステクノロジーという技術で、ヒットを出すデザイナーの思考プロセスを、可視化して標準化して一般化します。
ですから、我々の抱えるデザイナーは、誰がデザインを作ってもヒットが生み出せるのです。
そして、品質管理ですが、私たちは160項目にも及ぶテストを行い、しかもAIの視線予測も使い、徹底的に品質を管理しています。
さらには、数千個のタスクが常に流れている状況を、独自のシステムを作ることで生産管理しています。このように、どの担当者でも同じ品質のデザインができる仕組みを作っているのです。
この緻密なパターンのデザインを試すことで、見えてきました。
クリック率の高いものは、耳があまり良くない、自分のために買いたい人にクリックされていると分かりました。
なぜ買ってくれるかは分かった、次はどんな人が買っているのか。
データを分析した結果、ヤフーのパソコンからアクセスする方が買っていると分かりました。
見えてきました。50~60代の男性で、新しいガジェット好きの方がこのスピーカーを買っているということが。
通常60日かかるものLPを、たった18営業日で全て作り直す
ここまで分かれば、この仮説をもとに、最後はランディングページを使って試します。
これまではあたたかいトンマナだったものを、ガジェット好きな方が好むスタイリッシュなデザインに、一気に作り変えます。
早く試したいですよね。我々は通常60日かかるものをたった18営業日で、LPを全て作り直します。
すぐに試すことができるのです。
コンバージョンレートが上がりました。安心してテレビCMを出稿しました。その結果、1日10台しか売れていなかったスピーカーが、1日100台売れるようになったのです。
売上が10倍に上がった。
金子さんは自信に溢れ、成果が出たと社長に報告する態度も自信に満ち溢れます。
そして何とこの後、取締役のCMOにまで昇進しました。
人も育てるのが、このAIR Designなのです。
デザイナーを1人雇うよりも安い価格で、サービスを提供
「ただ、お高いんでしょ?」とお思いの皆さん、ご安心ください。
普通に考えると、5名ほどのメンバーで200万円は下りませんが、AIR Designなら月30万円から始められるのです。
デザイナーを1人雇うよりも安い価格で、私たちはサービスを提供しています。
リリースから3年間で、600社を超える会社に導入いただいてきました。
通販、D2C、BtoB SaaS、様々な会社にご利用頂いています。
人がよりヒトらしい社会を作りたい
最後に、AIR Designをなぜやっているかのお話です。
我々は、人がよりヒトらしい社会を作りたい。
マーケターもクリエイターも、プロセスとテクノロジーで人をよりヒトらしく。
マーケターは、顧客と向き合うヒトらしい仕事ができます。
クリエイターは、給料が上がり、リモートでどこでも働けて、自分の時間を確保することができます。
ヒトらしい社会を、僕たちは作っているのです。
「デジタルモノづくり」産業革命を起こす
そして、広告のデザインは広い意味で言うと、デジタルモノづくりです。
デジタルモノづくりは、広告のデザインだけではないのです。
営業、採用のデザイン、スマートフォンのアプリケーション、はたまたメタバースの3DCGまで、デジタルモノづくりは広がっていくのです。
我々は、人がよりヒトらしい社会を作る、「デジタルモノづくり産業革命を起こす」、そういった気概で取り組んでいます。
昭和の時代はモノづくりのTOYOTAでした、令和の時代はデジタルモノづくりのAIR Design。
私たちは世界で勝負していきたい、そう思っています。
何卒、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
(終)
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/正能 由佳/戸田 秀成/大塚 幸