【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

1.ネット時代の小売を牽引するエキスパートたちが一挙集結!

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICC KYOTO 2017「「小売」はテクノロジーの進化によってどのように変わるのか?」セッションの書き起し記事(8回シリーズ)をいよいよ公開!第1回は、登壇者の皆様の自己紹介からスタートです。是非ご覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2017年9月5-7日開催
ICCサミット KYOTO 2017
Session 10D
「小売」はテクノロジーの進化によってどのように変わるのか?

(スピーカー)
奥谷 孝司
オイシックスドット大地株式会社
執行役員 統合マーケティング部部長 Chief Omni-Channel Officer

鈴木 康弘
株式会社デジタルシフトウェーブ
代表取締役社長

長谷川 秀樹
株式会社東急ハンズ
執行役員 オムニチャネル推進部長

濱野 幸介
プリズマティクス株式会社
代表取締役

(モデレーター)

逸見 光次郎
オムニチャネルコンサルタント

「「小売」はテクノロジーの進化によってどのように変わるのか?」の配信済み記事一覧

本編


司会 Session 10D「小売はテクノロジーの進化によってどのように変わるのか?」を開始させていただきます。

モデレーターは、オムニチャネルコンサルタント逸見(へんみ)さんです。

逸見さん、どうぞよろしくお願い致します。

逸見 光次郎氏(以下、逸見) ありがとうございます。

皆さん、こんばんは。逸見です。

先日このメンバーで打ち合わせした時に、ICCサミットでこれだけオールド・エコノミーのおじさん達が集まって大丈夫なのかという話になったのですが、皆、小売でもITでも突っ走ってきた人達なので、おじさんなりの一家言があるのではないかと思います。

後ほどご紹介がありますが、鈴木さんは、直近までセブン&アイ・ホールディングスのCIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)をされていました。

前職でソフトバンクにおられた時、私は鈴木さんと一緒にセブンネットショッピングの立ち上げをやらせて頂きました。

元々は、富士通で流通業向けPOSシステム関連のSEをされていましたよね?

鈴木 康弘氏(以下、鈴木) はい。


鈴木 康弘
株式会社デジタルシフトウェーブ
代表取締役社長

1965年2月28日生。1987年富士通(株)に入社。SEとしてシステム開発・顧客サポートに従事。1996年ソフトバンク(株)に移り、営業、新規事業企画に従事し、ネット書籍販売会社イー・ショッピング・ブックス(株)(現セブンネットショッピング)を設立 代表取締役に就任。2006年資本移動により(株)セブン&アイHLDGS.グループ傘下に入り、同グループのネット戦略を推進し、2014年に(株)セブン&アイHLDGS.執行役員CIOに就任しグループオムニチャネル戦略のリーダーを務める。2015年同社取締役執行役員CIOに就任。グループシステムの改革に着手し、デジタルシフトの骨格を作り上げる。2016年12月に同社を退社。2017年3月に(株)デジタルシフトウェーブを設立、同社代表取締役に就任。多くのデジタルシフトを目指す企業の支援を実施している。

逸見 流通もITもベンチャーも経営も知ってるという、結構ズルい(笑)人だなとは思っています。

長谷川 秀樹氏(以下、長谷川) 鈴木さんは、セブン&アイ・ホールディングスのCIOになることが分かっていたから、富士通でSEを始められたのですか?

(会場笑)

鈴木 そんなことは全く考えていなかったです(笑)

濱野 幸介氏(以下、濱野) それは遡りすぎですね。

奥谷 孝司氏(以下、奥谷) 楽しそうやなあ(笑)

長谷川 あんまり言うたらあかんですな(笑)

逸見 次に長谷川さんですけれども、長谷川さんは今は東急ハンズやハンズラボの方だと思われる方も多いかもしれませんが、元々はアクセンチュアにおられたのですよね。

長谷川 そうですね。


長谷川 秀樹
株式会社東急ハンズ
執行役員 オムニチャネル推進部長

1994年、アクセンチュア株式会社に入社後、国内外の小売業の業務改革、コスト削減、マーケティング支援などに従事。2008年、株式会社東急ハンズに入社後、情報システム部門、物流部門、通販事業、オムニチャネル推進の責任者として改革を実施。デジタルマーケティング領域では、ツイッター、フェイスブック、コレカモネットなどソーシャルメディアを推進。2013年、ハンズラボ株式会社を立ち上げ、代表取締役社長に就任。

ロジカルコンサルティングですよ(真顔)。

(登壇者笑)

奥谷 当時からそれくらい太ることを予想して生きてきたんですか? (笑)

(会場笑)

長谷川 そうです。それを予想しながらちゃんとやってきました。

奥谷 やっぱり。

長谷川 そこ(会場)にバターコーヒーの師匠がいるからね。

奥谷 おぉ、後で教えを伺いたいです。

あ、すいません、ほんまに。

逸見 次は奥谷さんですけれども、奥谷さんも今はオイシックスドット大地で、ECを軸にした野菜の通販を手掛けられていますが、元々は良品計画におられて、しかも商品開発だったとか。

奥谷 はい。ウェブはまだ7年目くらいですね。


奥谷 孝司
オイシックスドット大地株式会社
執行役員 統合マーケティング部 部長 Chief Omni-Channel Officer

1997年 良品計画に入社し、3年の店舗経験の後、取引先の商社に2年出向しドイツに駐在。家具・雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事する。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」を運営。2003年 良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバーとなる。2005年には衣料雑貨のカテゴリーマネージャーとして、現在定番商品の「足なり直角靴下」を開発し、ヒット商品に導く。2010年 WEB事業部長に着任し、「MUJI passport」のプロデュースで2014年日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会 第2回WebグランプリのWeb人部門でWeb人大賞を受賞。
2015年10月よりオイシックス株式会社入社し、2016年4月には統合マーケティング部 部長 Chief Omni-Channel Officerに就任する。その他、2010年に早稲大学大学院商学研究科夜間主MBAマーケティング・マネジメントコース(守口剛ゼミ)を修了し、2015年4月には日本マーケティング学会常任理事に就任するなど活動の場を広げている。

ずっとモノづくりをやっていました。

逸見 そして濱野さん、良品計画なのか、アクセンチュアなのか、リヴァンプなのかという。

濱野 はい。よく分からないですね(笑)


濱野 幸介
プリズマティクス株式会社
代表取締役

2000年、アクセンチュア株式会社入社。主に小売・流通業のIT戦略策定、業務改革、基幹・CRMシステム導入等のプロジェクトに従事。2009年、株式会社リヴァンプに入社後、小売・流通業の基幹刷新・マーケティングシステム導入を推進。2013年、同社CTOに就任、「MUJI passport」の企画・開発・運営を担当。2015年より株式会社良品計画にてアドバイザーとしてマーケティング活動全般を技術面より支援。2016年、ECとCRMのAPIプラットフォーム「prismatix」を提供するプリズマティクス株式会社をクラスメソッド株式会社と共に設立。

逸見 どのような立ち位置なのでしょうか。

濱野 先ほどまでプログラムを書いていました。

逸見 さっきまでAmazon EchoのAPI(Application Programming Interface)を書いていましたよね。

濱野 そんな感じです。

奥谷 ミスター裏方ですよね。

逸見 先ほどセブンネットショッピングが話題に出ましたが、私自身もずっと小売を見てきて、これからはITやネットを使わないともうダメだと思いましたので、こういった経歴になっています。


逸見 光次郎
オムニチャネルコンサルタント

1970年生まれ。学習院大学文学部史学科卒。94年三省堂書店入社。神田本店、成田空港店、相模大野店、八王子店勤務。1999年ソフトバンク入社。イーショッピングブックス(現セブンネットショッピング)立ち上げ参画。2006年アマゾンジャパン入社。ブックスマーチャンダイザー。2007年イオン入社。ネットスーパー立ち上げ参画後、全社ネット戦略担当。2011年キタムラ入社。執行役員EC事業部長、オムニチャネル推進担当。2017年ローソン入社。マーケティング本部本部長補佐。現在はオムニチャネルコンサルタント。顧客を起点に、店舗とネット、営業とIT、経営と現場を結びつけながら、SCM(サプライチェーンマネジメント)を重視したオムニチャネルを構築。企業の利益と顧客満足の両立を重視する。

本題に入る前に、世の中がこれだけ変わってきたんだということを、さっと確認したいと思います。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 2.大きく変わる「小売」と「消費」のカタチ をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/本田 隼輝/尾形 佳靖/Froese 祥子

【編集部コメント】

ネット時代の小売を牽引するリーダー5名のご経歴紹介でした。文字だと分かりづらいですが、長谷川さんと奥谷さんは関西弁でお話されています。以降の記事も、ぜひ関西弁変換してご覧くださいませ!

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!