【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

ICC FUKUOKA 2020開催直前! 福岡、関西新年会&企画や会場の最終打ち合わせを行ってきました

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICCサミット FUKUOKA 2020の開催を目前にして、会場などの最後の下見や、企画の最終確認、福岡・関西在住の登壇者のみなさん、運営スタッフとの新年会も行なってきました。そのなかで、新しい場所を訪れ、新しい方々にもお会いしました。次回の特別企画の内容や、検討・構想中のプランなども少しだけお伝えします。ぜひ、ご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2020は、2020年2月17日〜20日 福岡市での開催を予定しております。参加登録などは公式ページをご覧ください


いよいよ2月に迫ってきたICCサミット2020 FUKUOKA。その最後の下見と、福岡、関西在住のスタッフに会いに、年明け早々に行ってましたICCパートナーズ。

今回CRAFTED カタパルトに登壇する白糸酒造や、前回訪問したボーダレス・ジャパンの皆さんとの再会、会場であるグランド・ハイアットの確認、福岡、関西でのスタッフ新年会、および次回以降の企画や下見など、盛りだくさんのスケジュールをこなしました。

こちらのレポートでは駆け足になりますが、その行程をお伝えしたいと思います。

1月8日 白糸酒造を下見

11時に福岡空港に集合したICCチーム4人。ワゴンを駆って迎えに来てくださった住吉酒販の庄島健泰さんとともに、白糸酒造へ向かいました。

その目的は、ICC FUKUOKA 2020の3日目に予定されている、白糸酒造見学ツアーの下見です。

白糸酒造の社屋も素敵です

酒づくりになると、饒舌になる田中さん

先日東京のイベントにも来てくださった住吉酒販の庄島さん

3時間にわたって、庄島さんと、白糸酒造8代目蔵元の田中 克典さんにご案内いただき、ランチまでごちそうになりました。

ランチは、「資さんうどん」と並ぶ福岡で愛されるうどん店、「牧のうどん」に行こうとしていたのですが……

残念ながら定休日にて入れず。代わりに長崎亭という、長崎ちゃんぽんのおいしい店に連れて行っていただきました。野菜たっぷりでおいしかったですよ!

白糸酒造見学ツアー下見の詳細についてはこちらのレポートで紹介していますので、ぜひご覧ください。

福岡っ子が愛する地元の日本酒、白糸酒造「田中六五」の酒蔵を見学してきました【活動レポート】

博多へ戻ってくると、ランチ会場のウルフギャング・ステーキハウスで打ち合わせをして、2日目のパーティやCRAFTED NIGHTに使用する、WITH THE STYLEにチェックイン。会場打ち合わせは翌日だったため、宿泊者のみが利用できるラウンジでしばらく仕事をしたのち、夜は「鮨 大和」でディナーをいただきました。

4階のラウンジで飲み放題のドリンク。スナックやコーヒーなどもあります

「最近は運営スタッフを連れて行くことが多いから」ということで、今回は社員に新年のお年玉、大和三代目が握るおまかせコースをいただきました。三厩産の本まぐろ、肝のスープがかかったご飯withキャビア、カラスミ&ほたての貝柱サンド……どれも絶品でした。鮨テロになると思うので、写真は小さくしておきますね。

まだ8日だったので、昆布を敷いたお鏡が飾ってありました

ネタに合わせて、三代目が日本酒をセレクトしてくださいました。お話ししているうちになんと三代目が、ICCサミット公式和菓子(!?)鈴懸の社長と同級生であることが発覚。おいしいものが多い福岡ですが、朝の白糸酒造に始まり、素敵な人たちが食を支えているのだなと実感した1日でした。

創業96年、福岡の老舗「鈴懸」が追求する、生菓子の「生」の感覚

1月9日 会場の下見

◯WITH THE STYLE(2月17日、19日夜のパーティ会場)

この日の朝はWITH THE STYLEの下見からスタート。その前に、今回宿泊する方向けに朝食メニューをご紹介しておきますね。

朝食は、和食・洋食から選べて、和食はお魚の種類が選べますし、洋食は卵や肉など数種類のメインから選べます。写真は一例です。

この他、アサイーボウルやフレンチトーストなど軽めの朝食や、1階のステーキハウス「ミディアムレア」のハンバーグなどもあり、地元産の食材をふんだんに使ったお料理がいただけます。

2月17日のICCサミット開催前夜のオープニング・パーティ & オープニング ・プレミアムパーティは、例年通り、2階の2会場(ザ・ウエストギャラリー、ザ・ノースギャラリー)となります。

19日は、1階の会場がネットワーキング・パーティ、2階のザ・ノースギャラリーにてCRAFTED NIGHTのパネル・ディスカッションと展示、ホテルの3階は、13室を貸し切って「Co-Creation Night supported by LEXUS」を開催する予定です。

1階/ネットワーキング・パーティで使用する会場。写真は昨年の様子

2階/CRAFTED NIGHTのパネル・ディスカッションと展示が行われるザ・ノースギャラリー

3階/Co-Creation Nightを開催する3階フロア。「読書」「LOVOT」「リアルテック」など、テーマが異なる部屋を展開します

前回の下見時にいろいろな部屋を見ることができたので、3階の写真をいくつかご紹介しますね。

3階/ダブルルーム一例。部屋の内装はそれぞれ違います

3階/ダブルルーム一例。すりガラスの向こうはテーブル&チェアーなど

3階/ダブルルーム一例。ソファのある部屋もあります

3階ツインルーム一例/ツインのほうが広め。手前側にテーブルと椅子2脚があります

各部屋バルコニーがつながっており、こちらからも行き来可能です

Co-Creation Nightの各部屋テーマも決まり、すでに準備を始めていただいている部屋もあるようです。登壇者の皆さんが小部屋に集まって、夜通し仕事や趣味に語り合い、交流を深めていただければ、と思っています。照明も控えめなので、夜はかなりムーディーです。

そうそう、WITH THE STYLEのお部屋はフリードリンクです。お部屋のオーナーは責任を持って足りなくなったドリンクのオーダーをお願いしますね!

◯グランドハイアット福岡(ICCサミットメイン会場)

昼食の間もないまま、次に訪れたのはメイン会場であるグランドハイアット福岡。担当の中井 大悟さんと落ち合うと、早速会場の確認です。

3階のA~C会場。下見時は別のイベントで全面つなげて使用中

運営スタッフにはすでにアナウンスされていますが、2019年からの大きな変更点は、写真スタジオは個室ではなくて、E会場前のスペースになることや、会場内に置いていた、登壇者が座る椅子を含むワーキングスペースの家具などが、久保 裕丈さん率いるCLASの家具にすることなどです。

「CLAS」は“家具にまつわるユーザーペイン”をサブスク×ものづくりで解決する!(ICC FUKUOKA 2019)【文字起こし版】

また、毎回混雑してご迷惑をおかけしていたランチ会場を、新たにもう1会場増やすことになりました。

レッドパス参加者の新ランチ会場、1階のウルフギャング・ステーキハウス

今まで2階ランチ会場へご案内していた動線を一部分岐して、1階のウルフギャングへ誘導する流れなどを確認しました。残る懸念はランチタイムにかかる長時間セッションでの軽食問題です。

前回は、用意した箱入りサンドイッチが大量に余ってしまうというフードロスが起き、ゼリー飲料を用意?という話にここではなっていたのですが、次の打ち合わせで素晴らしい解決法が見つかったのでした。

◯リストランテ Kubotsu(19日夜レッドパスパーティ会場)

毎回、ICCサミット FUKUOKAのDAY1のプレミアム・パーティに、素晴らしいお料理をご用意くださるリストランテKubotsu。打ち合わせで料理長の窪津 朋生さんと、福岡のおいしいものについて話をしていたところ出てきたのが、だしいなり海木

安全食堂(ラーメン店、チャーハンもおすすめ)、三原豆腐店(お酒と豆腐料理が楽しめる店、デザートには豆腐生チョコなども)と、気になるお店の名前が次々上がるなか、海木のおいなりさんがとても美味しいという話を聞き、打ち合わせのあと寄ってみることにしました。

窪津さん(写真左)は、セッション12D「顧客に愛されるクラフト・ブランドをいかに作り上げるか?」に登壇予定

窪津さんは料理長とはいえ、レストランの経営者。人気店のため年末年始はフル回転だそうですが、店にご自身の名前がつくようになって2年目にして初めて、年明けに従業員が連休が取れるようになったそうです。

ICC小林が福岡のリストランテではナンバーワンと太鼓判を押す、リストランテKubotsu。パーティ当日は、ローストビーフのカッティングなども予定していますので、お楽しみに!

◯Garraway F(18日のCRAFTED MEETUP NIGHT)

リストランテKubotsuのプレミアム・パーティの裏で、事前登録制のイベント「CRAFTED MEETUP NIGHT」がGarraway Fにて行われます。こちらはパネル・ディスカッションと立食パーティで、おもに農業・食ビジネスの方々が大集合します。

プレミアム・パーティ終了後の二次会会場にもなるため、リストランテKubotsuからのルートを確認しました。地図で確認しても、徒歩でも5分くらいの距離です。

Kubotsu(写真はレソラ天神)を出て、警固神社側へ道を渡り、そのまままっすぐ歩き

次の大通りに突き当たったら、地下1階にGarraway Fの入っている天神IMS(イムズ)が見えます

映画の宣伝などが貼ってある円柱の左側の階段を降りると…

Garraway Fは左手です

信号に2度止まったとしても、徒歩5分ほどでした。当日はビルの閉館日にあたりますが、Garraway Fは開いていますので、上の写真の入口をご利用いただければ、迂回なく入れるかと思います。

◯味見(だしいなり海木)

さて、朝食以来、動き続けてきたICCチーム。時計も17時近くとなってきました。今こそ、窪津さんのおすすめを確認するしかありません。ということで、やってきました海木!

大きく取られた窓も稲荷色♡

4つで1,200円と強気なお値段です。クールな狐のデザインの紙袋から、箱を取り出して開けると、2個ずつのトレイに分けられただしいなりが鎮座しています。小ぶり。これで朝から食べていない私たちの胃袋は満たされるのでしょうか。

食べたことのある方は同意いただけると思うのですが、これ、本当においしいです……! おだしたっぷりなのに、ごはんがゆるまないこの絶妙さ。上に1枚乗った山椒の葉の香り。すべてがパーフェクトバランスで、1個ですっかり幸せな気分になりました。

ということで、ランチタイム延長セッションにご参加いただく方々の軽食に決定! どうぞお楽しみに。

◯2手に分かれて新年会

夜は、福岡在住の運営スタッフと合流して、スタッフ前夜祭の会場として使うサルヴァトーレ クオモ 市場の下見も兼ねたディナーと、ボーダレスジャパン田口さんたちとの会食組の2手に分かれました。

まずは、サルヴァトーレ クオモ 市場組。昨年もスタッフ前夜祭会場となった、カジュアルイタリアンです。

来てくださった福岡在住の森山 あかりさん、土橋 朋永さん、どうもありがとうございました!

一方、田口さん率いるボーダレス・ジャパンのみなさまとの新年会は、ウルフギャング・ステーキハウスにて。まずは今日食べるお肉との記念撮影から始まりました。

田口さん、のっけからこんな写真でごめんなさい

来てくださったのは、自分で事業を立ち上げて、それが順調に成長している社長チーム。

バングラデシュのレザー工場で革製品を作るビジネスレザーファクトリーの原口瑛子さん、子ども用品の大型リユースショップを運営するポストアンドポストの吉田照喜さん、出産祝いに特化したベビー服を作るSunday Morning Factoryの中村将人さん。

それぞれのサービスは完成度が高く、その裏でどんな社会課題を解決しているのかはすぐにはわからないほどですが、前回の取材でお話いただいたように、仲間と助け合いながら、努力を重ねて事業を磨いてきたことは間違いありません。

「心優しい愚直な人」を社会の力に! ボーダレス・ジャパンが年間100社を作ろうとする理由

Tボーンステーキ

ウルフギャングのステーキに目を丸くしていらっしゃったみなさんですが、逆に驚いたのは、みなさんアルコールに弱いということ。ということで、みんなでお酒ではなく、もりもりとお肉を食べました。

最後は田口さんの「せっかくだから、小林さんにそれぞれ事業の壁打ちをしてもらおう!」との呼びかけで、お一人ずつが自身の事業と感じている課題についてプレゼン。一人でお酒を飲んでいた小林ですが、そこは真面目にお話をさせていただきました。

写真右手前から、田口さん、吉田さん、中村さん、原口さん、ICC小林、筆者

ボーダレスの皆さま、どうもありがとうございました! 田口さんは、次回ICC FUKUOKA 2020で、社会起業家養成スクール「ボーダレスアカデミー体験版」(ICC特別版)のワークショップや、ソーシャルグッドカタパルト、子育て経営論など、3つのセッションに登壇予定です。

1月10日 来年の企画検討、関西新年会

◯ザ・ルイガンズを下見

明けて翌日、私たちは朝からレンタカーを駆り、あるところへ向かっていました。

グランドハイアットから、約30分程度で到着したのは…….。

WITH THE STYLEと同じ運営会社によるスパ&リゾート、ザ・ルイガンズ。海の中道にある、全室オーシャンビューのラグジュアリーホテルです。こちらは海側から見た全景。外観は以前航空会社が所有していたホテルということでわりと普通なのですが、中に入ると全面的にリゾート感いっぱい!

低めの椅子や高い天井、大きな窓の作りは、開放感いっぱいで、リラックスできそうです。。従業員の方々の服装が、リゾートホテルらしく清潔感あるカジュアルなのも雰囲気を高めています。お部屋も見てみましょう。

客室は1階ほど天井が高くありませんが、広々として明るいツインルームはくつろげそうです。

続いて、いくつかある広めの会場へ。大きなホールはセミナー的なものが準備されていたため、テーブルが並んでいました。

こちらはパーティなどに使われる小さめの会場。昼は海が見えて気持ちがいいですし、夜は遠くに夜景が見えるのではないでしょうか。

窓の下を見ると、プールが見えます。1階に降りて、広い庭に出てみたくなりました!

野外スクリーンもありました。映画『ボヘミアン・ラプソディ』の上映をしたときは、大変な盛り上がりだったそう。

朝は海を見ながらヨガや座禅やサイクリング、セグウェイで走ったり、クルージングなどのアクティビティも提供しているそうです。

この会場でICCサミットが一体何をできるのか? まずは泊まってみないとわからないということで、今年のサミット最終日、一部運営スタッフが試験的に泊まってみることにしています。感想はまた後日お伝えしますね。

◯関西で新年会!

9月に毎年、京都で開催するためか、関西チームは大学生から社会人までが、働き初め第一週の金曜日にも関わらず、集まってくれました。それに加えて、JR西日本の舟本 恵さん、のぞみの藤田 功博さん、Homedoorの川口 加奈さん、次回リアルテック・カタパルトに登壇するエルシオの李 蕣里さんなど、登壇者のみなさんも駆けつけてくださいました。

セッションの書き起こし記事を担当してくださっている、ICCの強力な助っ人、Sachiさんはカナダから帰国して、ネスレで働き始めたばかりというのに、駆けつけてくれました!

盛り上がった新年会の最後は、食通の舟本さんによる、関西の焼き肉屋Tipsをいただいて……。
(食べたあとの二軒目レコメンドも参考になりました!)

最後は、2019年の福岡カタパルト・グランプリで2位に入賞した川口さんに閉めていただきました。今は一児のママさんですが、登壇時は、ひどいつわり中だったとのこと。まったくそれを感じさせないプレゼンでしたよね!

「ここに来たら、絶対に何とかなる」ホームレス問題に”仕組みと場づくり”で挑むHomedoor(ICC FUKUOKA 2019)【文字起こし版】

二次会は、中華料理屋で少人数でしっとりと。……と思いきや、最近スキンケアの重要性に目覚めたICC小林が、やおら洗顔剤を取り出して周囲の人々にレコメンド。お酒を飲んでいたのに、男性を中心に続々と洗顔に出かけ、すっきりした顔で席に戻ってくるという謎の展開を見せたのでした。

1月11日 京都大学へ

この日、京都大学の研究室を訪問したのは、福岡で初登壇いただく、アーティストで京都大学大学院総合生存学館 アートイノベーション産学共同講座 教授の土佐 尚子さんにお会いするためでした。

アートの価値を届ける事業を展開するHARTiの吉田勇也さんからのご紹介で、ご同席いただきつつ、土佐さんが作品を作っている研究室で、ICCサミットの目指していることをお伝えしたり、土佐さんの作品を見せていただいたりしました。

初対面のため、ICCサミットについて説明を差し上げながら、土佐さんの現在の活動をうかがいました。

プログラムを真剣に見入る土佐さん

土佐さんの最近の作品は、これを見るとわかりやすいかもしれません。

なぜこれが「サウンド オブ 生花」なのか、何を可視化しているものなのか、日本人メディアアーティストの草分けとして世界で活躍し、MITアーティストフェローとして研究者となり、京都大学で講座を持つようになったいきさつまで、さまざまなお話をうかがいました。

大きなLEDスクリーンで、シンガポールでのプロジェクトマッピングを視聴

ICCサミットの概要を掴み、ご自身のプロジェクトやアートシーンに至るまで、お話は尽きませんでした。最近は、企業の研修などにも関わられることもあるそうで、そのお話もとても興味深いものでした。

土佐さん、吉田さんとポーズ

土佐さんは、セッション10Cの「新しい価値を創造しよう!『アート・イノベーション〜リーダーに必要なアート力を身につける』(90分拡大版)」にメインスピーカーとして、11D「新・雑談シリーズ『テクノロジーはどこまで進化するのか?』」にも登壇を予定しています。

このときの訪問の模様は別のレポートにてお送りしますので、ぜひお楽しみに! 以上、正月ボケも吹っ飛ぶ3泊4日の現場から浅郷がお送りしました。

(終)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!