【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
これまでに配信した、経営に関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス KYOTO 2016 から、「社会/ユーザー/社員から永く愛される会社を創る」を10回に再編集してお届けします。11回シリーズ(その1)は、主にネクスト*山田さんにネクスト*が大事にする理念と経営の考え方についてお話いただきました。是非御覧ください。
*株式会社ネクストは2017年4月1日に株式会社LIFULLに社名変更
ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級の招待制カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。参加者の募集を開始しました。
登壇者情報
2016年9月6日・7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2016「ICC SUMMIT」
Session 7D
「社会/ユーザー/社員から永く愛される会社を創る」
(スピーカー)
大西 啓介
株式会社ナビタイムジャパン
代表取締役社長 兼 CEO
高島 宏平
オイシックス株式会社
代表取締役社長
山田 貴士
株式会社ネクスト(当時)
取締役執行役員 HOME’S事業本部長
*株式会社ネクストは2017年4月1日に株式会社LIFULLに社名変更
吉田 浩一郎
株式会社クラウドワークス
代表取締役社長 CEO
(モデレーター)
武田 純人
UBS証券株式会社
マネージングディレクター
武田純人氏(以下、武田)みなさんこんにちは、UBSの武田です。
早速セッションをスタートさせていただきたいと思います。
今回のお題は「社会/ユーザー/社員から永く愛される会社を創る」ということで、非常にふわっと壮大なテーマでして、どんなお話が出てくるのか自分でもちょっと読みきれないところがあるのですが、各経営者の思想やこれまでの取り組みなどを共有し議論する機会になったら良いなと考えています。
武田 純人 UBS証券株式会社 マネージングディレクター 2001年、早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程を修了後、株式会社大和総研に入社。企業調査本部でアナリストとして主に中小型成長株の調査に従事。2006年、UBS証券会社(現UBS証券株式会社)に入社。現在は調査本部において主にインターネット業界及びゲーム業界の調査を担当している。Deputy Head of Research, Japan。2016年米国Institutional Investor誌All Japan Research Teamランキング Internetセクター第1位。
最初に自己紹介も兼ねて改めてお名前と、皆さんに何でもいいので今日のお題「永く愛される会社を創る」に絡んだことをひとネタでご披露ください、とお願いをしてあります。
それを基にみんなでディスカッションを進めていったら面白いのではないかと考えています。
早速ですが、山田さんからお願いいたします。
山田貴士氏(以下、山田) 皆さんはじめまして、ネクストの山田と申します。
山田 貴士 株式会社ネクスト(当時) 取締役執行役員 HOME’S事業本部長 *株式会社ネクストは2017年4月1日に株式会社LIFULLに社名変更 1973年生まれ。横浜市出身。2000年株式会社ネクスト入社。 技術責任者として、不動産・住宅情報サイト『HOME’S』のサイト開発から運用まで幅広く携わり、総掲載物件数No.1(※)のサービスの礎を築く。 2010年執行役員プロダクト開発部長を経て、2014年6月から現職。現在は、HOME’S事業本部長として基幹事業を統括する他、国内子会社2社の取締役を兼任。2016年4月には、社内有志プロジェクト「社会貢献活動支援委員会」を起ち上げ、委員長としてCSRを推進している。 ※1 産経メディックス調査(2016.1.23)
ネクストは主に不動産・住宅情報サイト「HOME’S」を運営している会社で、ちょうど来年の3月で設立から20年を迎えます。グループ連結の従業員数は1,000名程度、国内だけでも800名が勤めているグループとなっています。
売上は、このグラフの真ん中あたりに踊り場があるんですが、概ね20年間着実に右肩上がりで成長しています。
こういった着実なところも、今日のテーマである「永く続いている愛される会社」ということに繋がる1つのポイントかなと思っています。
ネクストの理念:利他主義
会社の根本的な考え方に「利他主義」ということを掲げています。
元々は仏教の言葉に「自利、利他」という言葉があるんですが、この「利他」、みんなを幸せにしたい、みんなの利益になることをしよう、ということを根底に掲げていて、色々な不安や不満や不便を安心、満足、便利に変えていくようなこと、そういった社会の仕組みを作っていこう、ということを経営理念に掲げて運営しています。
これもちょっと特徴的だと思っているのですが、マルチステークホルダーで考えているということで、原丈人さんが公益資本主義という考え方を提唱されていまして、我々も非常に近しい考えを持っています。
ネクストの同心円経営
利他主義という経営理念を中心として、我々の周りにいらっしゃるステークホルダーの方、コンシューマーやクライアント、従業員、それから取引先企業、株主もそうですし、社会や地球環境までを含めステークホルダーに対して、均等に、なるべく平等に利益を分配していきたい、そんなことを考えている会社です。
武田 これは完全に同心円ですか?
山田 そうですね、同心円で考えています。
武田 早速ですが、大西さんにお伺いしたいのですが、今のお話を聞かれて、公益資本主義、同心円的にステークホルダーに対して経営していくというお話に対して、例えばナビタイムさんのスタイルと比べるとどう感じられますか。
(続)
編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/城山 ゆかり
続きは 社会性と利益追求のスピリットをどう両立させていくか? をご覧ください。
【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【編集部コメント】
続編(その2)では、社会性を保ちつつ、利益を追求していく、その両立とバランスのとり方について議論しました。是非ご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。