インサイトフォース
【一挙公開】愛され続けるブランドを創る(全5回)
アップル、日清カップヌードル、無印良品…多くのファンに“愛され続ける”ブランドは、何が違うのでしょうか? 看板ビール「よなよなエール」でクラフトビールメーカー・シェアトップを走るヤッホーブルーイング井手直行さん、その独特な世界観でファンの心を掴むECサイト「北欧、暮らしの道具店」の青木耕平さん、ブランド戦略コンサルタントの山口義宏さんが、その答えを求めて語り尽くします。皆さまの会社・プロダクトがこれからも愛され続けるために、ご参考になれば幸いです!
記事を読む
記事を読む
1. ブランド戦略コンサルタント・山口義宏氏が解説「ブランディングの定義とは?」
「愛され続けるブランドを創る」5回シリーズ(その1)は、ブランディングとは何か?という話題から。ブランド戦略コンサルタントの山口義宏さんが、マーケティングの4P(Product, Price, Promotion, Place)と共にやさしく解説します。
記事を読む
記事を読む
2. 愛され続けるブランドになるためには、狂い続けなければいけない?
「愛され続けるブランドを創る」5回シリーズ(その2)は、MacintoshやiPhoneを生み出したアップルの歴史を紐解きながら、アップルが“狂った存在”であり続けなければならない理由に迫ります。
記事を読む
記事を読む