▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
アップル、日清カップヌードル、無印良品…多くのファンに“愛され続ける”ブランドは、何が違うのでしょうか? 看板ビール「よなよなエール」でクラフトビールメーカー・シェアトップを走るヤッホーブルーイング井手直行さん、その独特な世界観でファンの心を掴むECサイト「北欧、暮らしの道具店」の青木耕平さん、ブランド戦略コンサルタントの山口義宏さんが、その答えを求めて語り尽くします。皆さまの会社・プロダクトがこれからも愛され続けるために、ご参考になれば幸いです!
▼
【登壇者情報】
2018年8月22日開催
ICCサミット KYOTO 2018
第2回プレイベント
愛され続けるブランドを創る
Supported by 株式会社ガイアックス
(スピーカー)
青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役
井手 直行
株式会社ヤッホーブルーイング
代表取締役社長
山口 義宏
インサイトフォース株式会社
代表取締役
(モデレーター)
小林 雅
ICCパートナーズ株式会社
代表取締役
▲
あわせて読みたい
1. ブランド戦略コンサルタント・山口義宏氏が解説「ブランディングの定義とは?」
「愛され続けるブランドを創る」5回シリーズ(その1)は、ブランディングとは何か?という話題から。ブランド戦略コンサルタントの山口義宏さんが、マーケティングの4P(Product, Price, Promotion, Place)と共にやさしく解説します。
あわせて読みたい
2. 愛され続けるブランドになるためには、狂い続けなければいけない?
「愛され続けるブランドを創る」5回シリーズ(その2)は、MacintoshやiPhoneを生み出したアップルの歴史を紐解きながら、アップルが“狂った存在”であり続けなければならない理由に迫ります。
あわせて読みたい
3. 日清カップヌードル、無印良品などのブランド戦略から何を学ぶか?
「愛され続けるブランドを創る」5回シリーズ(その3)は、強いブランドに共通するある特徴について。1971年から消費者に愛される日清カップヌードル、全世界で700店舗を超える無印良品のブランド戦略に迫ります。“モテクリエイター”ゆうこすがCMオファーを断る理由にもぜひご注目ください!
あわせて読みたい
4. ファンイベントで大赤字? 大手にはできない、短期的な経済合理性を越えた「弱者のブランド戦略」
「愛され続けるブランドを創る」5回シリーズ(その4)は、ヤッホーブルーイングのファンイベントの費用対効果を井手さんが語ります。開催を重ねるごとに膨らむ赤字。それでも「僕らのイベントは、僕らにしかできないのです」と井手さんは胸を張ります。その真意とは?
あわせて読みたい
5.「苦しい・難しいではなく、楽しみながら皆でチャレンジ」愛され続けるブランド創りの組織文化を考え...
「愛され続けるブランドを創る」5回シリーズ(最終回)は、強いブランドを生み出す組織文化がテーマ。愛され続けるブランドのために、狂い続けなければならない。そのためには、組織も狂わないといけないのでしょうか? 登壇者の皆さまからのメッセージとあわせて、ぜひご覧ください!
編集部のおすすめ(関連記事)
日本のファッション、工芸、食、お酒、それぞれの領域で世界に向けて挑戦を続けるスピーカーが登壇し、日々直面している課題や試みについて真剣討論したこちらのセッションもぜひご覧ください。
あわせて読みたい
【一挙公開】日本から世界ブランドを創りあげるには?(全9回)
世界を目指す企業は、いまや大企業だけではありません。日本のファション、工芸、食、お酒、それぞれの領域で世界に向けて挑戦を続けるスピーカーが登壇し、日々直面している課題や試みについて真剣討論します。セッションタイトルの「日本から世界ブランドを創りあげるには?」に限らず、ブランドを構築するにあたって考えるべきこと、展開の手法、問題発見など、汎用性が高く学びの多い議論となっています。ぜひご覧ください!
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/上原 伊織/尾形 佳靖/戸田 秀成/大塚 幸
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019 は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。