【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

リアルテックファンドが千葉功太郎氏を必要とした理由とは?【F17-6F #5】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「今、リアルテックが熱い」【F17-6F】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その5)では、永田さんや丸さんが、なぜ千葉さんをリアルテックファンドに誘ったのかを語っていただきました。研究開発系ベンチャーがこれから成長するために、IT系の人材がどう関わればいいのかのヒントがある記事です。是非御覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは新産業のトップリーダー600名以上が集結する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2018は2018年2月20日〜22日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2017年2月21〜23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 6F
「今、リアルテックが熱い」

(スピーカー)

千葉 功太郎
投資家・Drone Fund / General Partner

永田 暁彦
株式会社ユーグレナ
取締役 財務・経営戦略担当
リアルテックファンド 代表

丸 幸弘
株式会社 リバネス
代表取締役CEO

(ナビゲーター)

井上 真吾
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
プリンシパル

「今、リアルテックが熱い」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
【新】「リアルテック」とは何か?-人類の進化に貢献する新技術【F17-6F #1】

1つ前の記事
千葉功太郎氏のリアルテックファンド参画につながる運命の出会い【F17-6F #4】

本編

 ユーグレナ立ち上げの段階からずっと、裏のところ、ベースのところを静かに支えてきたのがリバネスです。

我々は本当は「裏」にいるべき会社なのだけれど、たまたまユーグレナが東証一部に上場したことで、注目を集めることが増えてしまいました。

永田さんにずっと言われているのは、世の中を変えるリアルテック領域の発掘と育成には、リバネスの知名度を上げることが大事だということです。

できるだけ経済界でもう少し有名になってほしいということで、非常に嬉しいことに、永田さんにICCに連れて来てもらいました。

でも、リバネスは、自分たちが前面に出ることをあまり好まないんです。

弊社の社員も基本的には同じです。

業界に人が集まるための流れを作りたい

永田 多分、20年前だったら日本の大学を卒業した極めて優秀な人材がベンチャーに進むという経路はなかったですよね。

その流れを作った中心が、コロプラ社もそうですし、GREE社やDeNA社などインターネットやゲーム分野の会社だと思っています。そのことを本当に有難いなと思っているんです。

何かをやろうとすると、結局のところ人が必要になります。

人を集めるには、やはり流れを作らなくてはなりません。

20年前、30年前は絶対に、エンジニアの人たちがモテることはなかったと思うんです。

リアルテックファンド 代表 永田 暁彦氏

 モテなかった!

(会場笑)

永田 それが、ビットバレーなどと言われて、「モテる」ようになったということは、それだけ人材の流れが生まれたということです。それはすごいことです。

千葉 「かっこいい」を作ったんですよね。

永田 そうなんですよ、「かっこいい」を作ったんです。

研究者が素敵!と思われる時代を作りたい

永田 これは重要で、我々はもともと、白衣姿に惚れるとか、試験管を振っていると何だか渋くて素敵、という風に、どうしたらなるだろうかと思っていたんですよね。

 ならないよね〜!

永田 先にお話ししたITベンチャーの方々の貢献によって、パソコンをパチパチ打っているのがかっこよくなったんです。

 まあね。

千葉 Macbookを膝にのせて、コーヒーを飲みながら、カチャカチャしているエンジニア、超かっこいいですよね。

永田 でも昔は絶対に「超きもいオタク」扱いされていました。

丸 オタクだよね。眼鏡かけて、こんな感じでね。

もともとパソコンはラボや研究所の中にしかなかったですからね。

リバネス 代表取締役CEO 丸 幸弘氏

永田 Macbookだって本当はそうですよね。

 それでも、白衣を着て試験管を振る人がモテる時代は来ないんじゃないかなぁ……。

千葉 来てもいいんじゃない?

永田 来てもいいはずです。

 本当にそんな時代が来ますかね?

永田 「つなぎ」を着てるのがかっこいいとか。

千葉 アグリテックのおかげで、「つなぎ」は来ると思います。

千葉 功太郎氏

 それは考えられますね。

永田 大いにあり得ると思います。

リアルテック分野に技術者以外も参加してほしい

永田 そのうえで2点あり、まず、ITの領域には短いタームでビジネスを作って成功するということを経験した人たちがたくさんいますから、人を集めることはできます。

そこから学びたいという思いが、強くあります。

2点目は、アカデミアや研究開発というのは、どうしても高尚なものにされがちです。

素晴らしいものをやると。

私はそれを破壊したいな思っています。

リアルテック領域にきて成功すれば、いろいろな恩恵があるのだと伝えることで、人を集めていきたいと思っています。

永田 少し表現が悪いですが、インターネット系企業の社長が、全員が全員、コードを書けるわけではないですよね。

つまり、将来ビジネスとして上手くいくかもしれないよというイメージを出すことで、本質的には技術者ではない人たちが、周りに集まり始めるという流れが作れるのではないかと思っています。

金融マンやコンサルタント、商社マンなど、多様な人材がリアルテックに移りたくなるイメージをどうにか構築したいという思いがずっとあったんですよね。

そのことは絶対に、この20年間でいろいろと成功してきたIT業界から学ぶべきだと思っています。

そのためにもどこかでIT業界の人との接点を作らなくてはいけないと、去年のICCの前から考えていたんです。

IT系にいるリアルテックマインドな人を探していた

永田 しかし、如何せんハードルが高いなと。

そう思っていたところに、まさにその接点になり得る人が現れて、それが千葉さんだったんですよね。

 IPOをどんどん促せるような経験者がずっと欲しかったんです。

ただ、マインドがリアルテック寄りでないと、絶対に金融やITの方向へ行ってしまいますから、ずっと「ビジョンはこちら、経験はそちら」という極めて贅沢な条件を持っている人を探していたんです。

本当に、「やっぱり無理だよ、ITの人を入れないと無理だよ」とずっと2人で言っていたところでした。

悔しいですけれど、チャラテック(※)が必要だよと。

▶編集注:チャラテックとは丸さんが生み出したIT系の会社を指す言葉です。

2人で何とか探そうねという話をしていたら、たまたま……

永田 千葉さんに出会ってしまいました。

千葉 その線引きでいくと、私自身はチャラテックの中のリアルテック寄りの人間なんですね。

井上 なるほど。

(続)

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 天才研究者の構想を事業化して人類の進化を促したい(千葉功太郎) をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/本田 隼輝/鈴木ファストアーベント 理恵

【編集部コメント】

社会学者デュルケムは『社会学的方法の規準』で、社会的事実の作用原因と機能は別個に探求しなければならないという旨を述べていましたが、本時期を読んで、各人のビジョンとスキル(経験)も別個に考えなければならないということを学びました。(横井)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!