▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット FUKUOKA 2019 スタートアップ・カタパルト登壇いただいた、ソラコム 柿島英和さんのプレゼンテーション【ソラコムのセルラー通信内蔵デバイス「LTE-M Button」は、世界の“つながる”を1-Clickでアップデートする】の文字起こし記事をぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うためのエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019は2019年9月2日〜5日 京都での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
本セッションは、ICCサミット FUKUOKA 2019 プレミアム・スポンサーのラクスル様、プラチナ・スポンサーのIBM BlueHub様にサポート頂きました。
▼
2019年2月19日〜21日開催
ICCサミット FUKUOKA 2019
Session 1B
STARTUP CATAPULT
スタートアップの登竜門
Supported by ラクスル & IBM BlueHub
(プレゼンター)
柿島 英和
株式会社ソラコム
執行役員 セールスディレクター
公式HP|STARTUP DB|LinkedInページ
株式会社ソラコムのセールス統括として、エンタープライズセールスを担当。法政大学工学部機械工学科卒、半導体商社に入社し製造業向け半導体販売を経験した後、外資系ストレージベンダーにてインフラの全体最適化推進プロジェクトを通してプライベートクラウド環境構築支援に携わる。2012年にアマゾンウェブサービスジャパンに入社し、エンタープライズストラテジック営業本部長を歴任、日本におけるクラウド市場黎明期の日系大手企業を中心としたクラウドサービス導入に携わる。
▲
▶「ICC FUKUOKA 2019 スタートアップ・カタパルト」の配信済み記事一覧
柿島 英和氏 皆さんこんにちは、ソラコムの柿島です。
本日は、ソラコムの新プロダクトのご紹介に参りました。
まず、ソラコムについてご紹介させていただきたいと思います。
ソラコムは、IoT向けの通信プラットフォームを提供している会社です。
日本のみならず、グローバルで展開しています。
2015年9月30日に「SORACOM」のサービスをローンチし、そこから海外展開に向けて資金調達をし、グローバルに展開してまいりました。
大きなターニングポイントとしては、2017年8月にKDDIグループに参画しました。
ソラコムは、KDDIグループへの参画後も独立して経営を続け、現在ではおかげ様で1万人以上のお客様にご利用いただき、480社以上のパートナー様と一緒にビジネスを展開しています。
代表的な事例ですと、ソースネクスト様のものがあります。
最近、巷でPOCKETALK (ポケトーク)という翻訳機が流行っておりますが、そこの通信システムとしてSORACOMをご利用いただいています。
日本初!AWSとコラボしたWiFi不要の“ダッシュボタン”
ところで皆さん、「ダッシュボタン」をご存知でしょうか?
そうです。アマゾンが販売しているIoTデバイスです(※)。
▶編集注:2019年2月をもって、アマゾンはダッシュボタンの販売を終了しています。(参照:「Amazon Dash Button」販売終了 「ユーザーの買い物の仕方が変化した」| ITmedia NEWS)
買い忘れをしてしまっても、ボタンを押すだけですぐに、アマゾンから商品を発注することができるデバイスです。
このボタンですが、Wi-Fiのネットワークを通して通信をしています。
しかしWi-Fiのネットワークの場合、事前に初期設定が必要であったり、Wi-Fi環境でしか使えないといった課題があります。
そこで昨年、ソラコムはAWS(Amazon Web Services)と一緒にセルラー型のボタンを発売しました。
開封してすぐに使うことができ、電池で1年以上動かすことが可能です。
こちらのボタンの仕組みですが、「LTE-M」と呼ばれる低消費電力の通信方式を利用しています。
ボタンを押すだけでどこからでも無線でクラウドに接続することができ、押した際のアクションをクラウド側で自由にプログラムすることが可能です。
例えば、ボタンを押すだけでメールを送ったり、LINEで通知をしたりすることができます。
他のアプリケーションとの連携も、容易にできるようになっています。
一度設定した後に、その設定を変更することも簡単です。
現在、ハードウェアと1年間の通信料込みで7,980円で販売しています。
「今から帰るよボタン」「会議脱出ボタン」などユニークな事例が続出
2018年秋に販売を開始したところ、ユーザーが殺到し、皆さんが思い思いのサービスを作ってブログに上げてくださいました。
例えば、「今から帰るよボタン」(※1)というものを作って、子どもに預けて見守りサービスとして利用したケース。
また、このボタンとAlexaを連携させて家電操作を行ったり、忘れがちな勤怠管理をボタンで代行したりといった事例が多く出ました。
またユニークな事例として、「会議脱出ボタン」(※2)を作った方もいらっしゃいました。
本日会場におられるエグゼクティブの方々の中には、秘書がいらして、何かあったら秘書に連絡してもらって会議を中座する、ということもできるかもしれませんが、一般の方にはなかなか難しいものです。
ということで、会議中に机の下でボタンを押して自分でスマートフォンを鳴らし、「ちょっと失礼……」と会議を中座するためのボタンとしてもご利用いただいています。
(会場笑)
▶※1:SORACOM LTE-M ButtonでLINE Notifyする「かえるボタン」を作ってみた(Qiita, @zoe6120)
▶※2:SORACOM Buttonで会議脱出ボタンをつくる(kizawa.info)
ソラコム LTE-Mボタンの「スマート工場」の導入事例
ここで、ソラコムのLTE-Mボタンをスマート工場で利用していただいている事例を、ビデオでご紹介したいと思います。
こちらは、トヨタ自動車のTier1(一次サプライヤー)企業である旭鉄工のIT子会社・i Smart Technologies様の事例です。
上記の動画は、工場の現場でボタンを使って、稼働状況の保存と人の呼び出しを同時に実現している様子をご紹介しています。
それ以外にも、こちらのように「機器が急停止した理由」ごとにボタンを並べておいて、緊急停止が生じた際に作業員の方がこのボタンのいずれかを押すことで、緊急停止した理由と人の呼び出しを同時に行うことができるようになっています。
その効果を示したグラフです。
機械が緊急停止した時間の総計は今までもカウントできていたのですが、その「理由」までは正確に把握できずにいました。
それがこのLTE-Mボタンを置いたことによって、緊急停止の理由もきちんと把握することができるようになり、いわゆる“ポカヨケ・ハネ出し”と呼ばれる、メインの停止理由へのフォーカスができるようになりました。
エンタープライズ向けボタンで、自社ブランド化も可能に
ソラコムでは「Pace of Innovation」を掲げ、お客様のリクエストをもとに2週間に一度、新機能の発表を継続しています。
2015年以降、106回の新機能の発表をしてまいりました。
今回このボタンを発表したところ、幸いなことにお客様から色々なフィードバックを頂戴しました。
「大量導入したい」「自社ブランド化して出したい」「あまりクリックしないので、もっと安く使いたい」といった要望をお受けしました。
そこで今回、ICC登壇の機会もいただきましたので、新しいボタンの発売を開始いたしました。
こちらは“for Enterprrise”、つまりエンタープライズ向けのボタンで、ボタンに任意のシールを貼ることで、自社ブランド化してお使いいただくことが可能です。
例えば、ICCサミットの会場で忙しくされている小林さん(※ ICCパートナーズ代表 小林)を、スタッフの方がワンクリックで呼び出すボタンとしてもご利用いただくことができます。
(会場笑)
世界中のヒトとモノをつなげ共鳴する社会へ
アマゾンは「買う」ことを簡単にし、メルカリは「売る」ことを簡単にしました。
私たちソラコムは「繋ぐ」ことを簡単にして、どんどんビジネスを展開していきたいと思っております。
ソラコムのLTE-Mボタンは、SORACOM ユーザーコンソールから購入することが可能です
ご興味のある方は、ぜひ試していただければと思います。
ご清聴ありがとうございました。
(終)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/戸田 秀成/Froese 祥子
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。