▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ICCサミット KYOTO 2020 カタパルト・グランプリに登壇いただき、5位入賞した、ビビッドガーデン 秋元 里奈さんのプレゼンテーション動画【「食べチョク」は、生産者と消費者を結び、こだわりが正当に評価される世界をつくる】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜2月18日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
本セッションは、ICCサミット KYOTO 2020 プラチナ・スポンサーのAGSコンサルティング にサポート頂きました。
▶【速報】“はじまりは「愛」”──ゴミをアートに変え、世界の貧困を解決する異色のアーティスト「MAGO」がカタパルトGP優勝!!(ICC KYOTO 2020)
▼
【登壇者情報】
2020年9月1〜3日開催
ICCサミット KYOTO 2020
Session 6A
CATAPULT GRAND PRIX
強者が勢揃い
Sponsored by AGSコンサルティング
秋元 里奈
株式会社ビビッドガーデン
代表取締役社長
神奈川県相模原市の農家に生まれる。慶應義塾大学理工学部を卒業後、2013年に株式会社ディー・エヌ・エーへ新卒入社。チラシルなど複数の新規事業を経験したのち、キン肉マンマッスルショットのマーケティング責任者に就任。家業であった農業に貢献したいという思いから2016年11月に株式会社ビビッドガーデンを創業。2017年8月にこだわり生産者の集うオンラインマルシェ「食べチョク」、2018年11月に飲食店向けの仕入れサービス「食べチョクPro」をリリース。小規模の生産者でも簡単に消費者・飲食店と繋がれるプラッフォームとして、全国から1,600軒以上の野菜や肉・魚などの多様な生産者が参画。アジアを代表する30歳以下の30人を表彰する「Forbes 30 Under 30 Asia 2020」を受賞。
▲
「食べチョク」は、生産者が直販する“マルシェ”
秋元 里奈さん 「農家と直接つながれば、料理はもっと、美味しくなる」
食べチョクの秋元です。よろしくお願いします。
皆さん、突然ですが、町中でこんな光景を見たことはありませんか?
生産者さんが直接野菜を持ち寄って販売する場所、マルシェです。
私たちは、このマルシェを、オンライン上で提供しています。
全国のこだわり生産者から、直接消費者に届く
オンライン・マルシェの食べチョクには、全国から2,400軒以上の“こだわり生産者さん”が集まっていて、農家さんだけではなく漁師さんからも色々な商品を出品していただいています。
最近は、生鮮食品に加えてお酒などの加工品や、色々なジャンルの商品を取り扱っています。
私たちとOisixさんやネットスーパーの違いは、生産者さんが産地で食材を箱詰めして、直接消費者の方に送るという流通の仕組みです。
収穫してすぐの食材が届くことが一番の特徴で、消費者の方からすると、非常に鮮度の高い食材が届くというメリットがあります。
それに加えて、生産者さんと消費者の方が直接サイト上でコミュニケーションできる機能をサイト上で提供しており、「美味しかったよ」「ありがとう」という声を、直接生産者さんに届けることができます。
「農業は継ぐな」という母からの言葉
間単に、なぜ私がこのサービスを始めたのかご説明させてください。
私は、神奈川県相模原市にある農家の長女として生まれました。
写真に写っているのは、私の母と祖母と双子の弟と私です。
小さい頃は畑に囲まれて、色々な野菜とともに育ったのですが、ある日母からこう言われます。
「農業は継ぐな」
理由は単純で、儲からないからです。
実家は私が中学生の時に農業を廃業して、結果私と弟は農業を継ぎませんでした。
農家の手取りを増やし、こだわりを価格に反映するには?
なぜ農業をやめなければいけなかったのか疑問に思って色々調べていった結果、一番課題だと思ったのが「流通の経路」です。
既存の流通経路では色々な仲介業者をはさむので農家の粗利は低く、かつ一番問題なのは販売価格が固定されていることです。
例えば、品質にこだわり、どんなに野菜や果物の甘さを増したとしても、そのこだわりは一切価格に反映されない流通構造になっています。
食べチョクでは、生産者と消費者を直接プラットフォームで結ぶことで、利益率を高くするのはもちろん、一番重要な生産者が自分で価格を決めることができるようにしました。
“こだわり生産者さん”の手取りがより多くなり、かつ直接ファンをつけられるサービスになっています。
消費者からの「ありがとう」の声を届ける
生産者さんから一番喜ばれているのは、実利的なメリットというより、消費者の方の声を直接聞けることです。
例えば、これまでは熊本産のトマトとしてしか認識されなかった自分の商品が、“◯◯さんのトマト”として消費者の方に認識されることに非常に喜んでいただいています。
コロナ禍で市場外流通が急拡大
実は近年、市場の外の流通、つまりこれまでの流通以外の経路がどんどん増えています。
農作物だけでも、コロナ前で約1.8兆円の市場外流通の規模がありますが、最近の日経新聞の記事によると、この傾向がコロナによって増しています。
市場外流通は5兆円規模に拡大していて、どんどん市場を介さない直接の流通が増えてきています。
私たちはその一端を担っています。
▶「食べチョク」取扱量が急増 資金調達で物流効率化へ(日本経済新聞)
2020年7月からは、テレビCMの放映を開始しました。
▶テレビCMを放映開始【生産者インタビュー動画も公開中】(2020年7月18日、食べチョク)
リリースから3年弱で産直ECサービス1位に
私がICCサミットのカタパルトに登壇するのは、今回で4回目です。
2018年にスタートアップ・カタパルトに初登壇し、前回のCRAFTED カタパルトで、登録生産者数が160軒から640軒に成長したと今年(2020年)2月にプレゼンさせていただきましたが、そこからさらに伸びています。
▶ビビッドガーデン「食べチョク」は、オーガニック農家と消費者を直接つなぎ、農業の流通課題を解決する(ICC KYOTO 2018)【文字起こし版】
▶農家の“こだわり”と消費者の“好き”をつなぐ野菜のコンシェルジュ「食べチョク」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
現在は2,400軒の生産者さんに登録いただいています。赤いグラフ線が前回のカタパルトで、直近が黄色のグラフ線です。
かつ流通額も、最初のときと比べて8.3倍になったとプレゼンさせていただきましたが、
現在さらに大きく伸び、35倍になっています。
35倍に成長させていただいて、非常に多くの方々にご利用いただいているサービスです。
こうした産直ECのサービスは色々ありますが、現在規模としては一番になっています。
12社の産直ECサイトの中では、「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者認知度」の6つでNo.1を獲得しました。
具体的には、月間最高売上の生産者さんは、月間約1,500万円弱の売上を上げています(※)。
▶編集注:2020年10月26日付のプレスリリースでは、野菜705万円、果物829万円、畜産物972万円に更新されている。
特に野菜などの非常に単価の低いものでも、月間600~700万円規模で販売する生産者さんがいらっしゃり、生産者さんに非常に多くの売上を提供できています。
生産者さんのこだわりをぜひご覧になっていただきたいと思い、作成した動画をご覧ください。
動画のフルバージョンはYouTubeでご覧ください。
高齢の生産者向けに“ご近所出品”機能を提供
食べチョクには、色々な生産者さんがこだわりを持って商品を出品されています。
これからはより幅広い生産者さんをサポートしていきたいと思っています。
今までは40代、50代の若手生産者さんが対象でしたが、より高齢の方もサポートしたいと考え、“ご近所出品”という機能をスタートしました。
簡単にご説明すると、生産者さんが近所でまとめて出品をするという仕組みです。
“ご近所出品”によって、90歳の生産者さんも食べチョクに登録していただいています。
90歳の生産者さんから、「皆さんの手元に食べチョクを通じて、育てた野菜が届くのはとても嬉しいですね」というコメントをいただきました。
「生産者のこだわりが正当に評価される世界へ」
食べチョクをよろしくお願いします。
(終)
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/フローゼ祥子/戸田 秀成/小林 弘美
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。