【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

1. 新しいテクノロジーと既存業界のITによる効率化という2分野に投資する(インキュベイトファンド 本間)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「ベンチャーキャピタリストが注目する次のビッグウェーブとは?」5回シリーズ(その1)は、インキュベイトファンドの投資ターゲットについて。VR・AI・ドローンなどの新しいテクノロジーと、既存業界のIT化を手掛ける企業にシード期から投資していく方針だそうです。ぜひご覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

ICCサミット FUKUOKA 2018のシルバー・スポンサーとして、for Startups, Inc.様に本セッションをサポート頂きました。


2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 10B
ベンチャーキャピタリストが注目する次のビッグウェーブとは?
Supported by for Startups, Inc.

(スピーカー)
蛯原 健
リブライトパートナーズ 株式会社
代表パートナー

佐藤 輝英
BEENEXT
Founder & Managing Partner

高宮 慎一
株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ
パートナー/Chief Strategy Officer

本間 真彦
インキュベイトファンド
代表パートナー

(モデレーター)
嶺井 政人
株式会社マイネット
取締役 副社長

「ベンチャーキャピタリストが注目する次のビッグウェーブとは?」の配信済み記事一覧


本編

司会 本日最後のセッション、10B「ベンチャーキャピタリストが注目する次のビッグウェーブとは?」を開催させて頂きます。

本セッションのオフィシャルサポーターは、for Startups, Inc.です。

それでは嶺井さん、よろしくお願いいたします。

嶺井 政人氏(以下、嶺井) こんにちは、マイネットの嶺井です。

最後のセッションですので盛り上がっていきましょう。


嶺井 政人
株式会社マイネット
取締役 副社長

1984年生。早稲田大学在学中にマーケティングソリューションを提供する「株式会社セールスサポート」を創業し、軌道に乗せた後、株式会社ネオマーケティングへ売却。2009年4月モルガン・スタンレー証券に入社し、投資銀行業務、クレジットリスク管理業務に従事しテクノロジー業界の資金調達や格付業務を担当。2013年3月マイネットにCFOとして転進。ファイナンスやマーケティング分野を中心に事業の成長に尽力し、2015年12月同社の東証マザーズへの上場を実現する。2016年3月同社取締役副社長に就任。2017年2月、戦略子会社である株式会社ネクストマーケティングを設立し代表取締役社長に就任。次世代のマーケティングソリューションの創出に取り組んでいる。

今回は「ベンチャーキャピタリストが注目する次のビッグウェーブとは?」というテーマで、著名なベンチャーキャピタリストの皆さんと議論していきたいと思います。

今回、各登壇者にショートプレゼンテーションを頂き、それに沿ってインタラクティブにディスカッションをするスタイルで進めてまいります。

また、最後にQ&Aも受け付けます。

さて、事前に皆さんの資料を拝見しましたが、ブロックチェーン、AI、IoTなどのキーワードはほとんど入っていませんでしたね。

逆に、意外なところに注目されているのだなと驚きました。

それでは早速、インキュベイトファンドの本間さんからお願いします。

インキュベイトファンドの3つの特徴とは?

本間 真彦氏(以下、本間) インキュベイトファンドの本間でございます。


本間 真彦
インキュベイトファンド
代表パートナー

慶應義塾大学卒業後、株式会社ジャフコの海外投資部門にて、シリコンバレーやイスラエルのネット・IT企業への投資及び日本市場への事業展開支援を行う。その後、アクセンチュア及びワークスキャピタル株式会社にて、日中韓のベンチャー投資及びアライアンス業務に従事。2007年ネット関連企業の創業・設立期への投資に特化したベンチャーキャピタル、コアピープルパートナーズ創業。主な投資実績として、初代代表取締役を勤めたポケラボ社(約140億円にて買収)、創業3名から支援し急成長させたgumi社(2014年IPO)、会社のカーブアウト案件のみんなのウェディング社(2014年IPO)。2010年インキュベイトファンドにて共同代表パートナー就任。約300億円を運用。シンガポール在住。

まずインキュベイトファンドの事業内容についてお話しします。

シードステージ・アーリーステージの企業に特化したベンチャーキャピタルで、この分野では日本一の投資量、投資額を誇っているファンドです。

インキュベイトファンドは私以外に共同創業者が3人おり、現在は300億円ほどの規模で、本格的に始めた2010年頃から約200社に投資をしています。

我々は、「良い人材によって良いチームを作ること」に非常に力を入れています。

オペレーションチームとプロフェッショナルチームに分かれており、今は海外展開も見据えています。

我々の事業には3つの特徴があります。

まず、創業ステージのみに投資をしてその会社に追加投資をする点です。

投資した会社がIPOをした後に保有株式をすぐに売却することはせず、「ゼロからユニコーン企業を作る」ことに注力して投資を行っています。

2つめの特徴は、ベンチャーキャピタリストを生み出すためのプラットフォームとして機能している点です。

“VC of VCs”と書いているように、これからベンチャーキャピタルを創る方のサポートをしてつながることで、切磋琢磨していきたいと思っています。

嶺井 投資を受ける側は、インキュベイトファンドからの資金のみで運営しているんですか?

本間 基本的には、我々は最も大きな投資額を出す「アンカー投資家」の立ち位置です。

ですが、我々に加えて、外部のLP投資家を集める方も勿論いらっしゃいますね。

そして3つめがグローバル戦略です。

我々は「ファーストラウンド、リードポジション」というモットーを昔から持っています。

つまり、資金調達のファーストラウンドから関わり、事業を立ち上げていくための支援パートナーでありたいということです。

私は現在、シンガポールと東京の両方で事業を行っています。

現在、東南アジアとインドでも投資を行っており、今年からアメリカ市場でも開始予定です。

同じスキームを活用して、どうマーケットを広げていけるかというのが現在のチャレンジです。

嶺井 本間さんは、日本企業にも投資をされていますか?

噂によると、「本間さんは日本市場への関心を既に失った」とか…(笑)。

本間 それは間違った噂ですね(笑)。

嶺井 間違った噂でしたか(笑)!

本間 構造として、東南アジア、インド、東京のファンドはそれぞれ分けています。

海外市場に関しては、僕は意思決定と投資家のネットワークのみに注力しており、監督業のみを担当しています。

ですから、「投資家を見つけてくる」「投資家をサポートする」という業務は各ファンドの担当に任せています。

東京では、いちプレーヤーとして新規案件獲得のために動き、投資活動をしています。

嶺井 なるほど、日本にも興味があるということですね。よかったです(笑)。

新しいテクノロジーと既存業界のITによる効率化の二分野に投資

本間 投資ターゲットについていうと、大きく2つ考えています。

VR・AI・ドローンなどの新しいテクノロジー、つまりフロンティアテックへの投資が一つ。

そしてもう一つは、既存の業界の中できっちりIT導入がされていない分野です。

後者は、より良い顧客体験を創るためのソリューション投資ですね。

ここで、3つの事例をご紹介します。

我々は電力業界の小売卸である、パネイルという企業に投資をしています。

電力自由化が数年前に起こりましたが、AIやビッグデータなどのITを活用すると効率化が進むことが分かったため、IT化を追求しています。

次に、子供向けデジタルアミューズメントパークの開発運営をしている企業への投資事例です。

デジタル技術を利用して毎週コンテンツを変えていくアミューズメントパークを、立川ららぽーとに先日オープンしました。

我々は中国の騰訊(テンセント)などにも投資をしており、もともとゲームなどのエンターテインメントに強いです。今後も強化していく方針です。

三つ目の事例が、落合陽一さんへの投資です。

もともと大学教員だった落合さんに会社創立の依頼をし、その会社に投資をしています。

「次世代においてはテクノロジーが大事だ」という考えのもと、「テック業界における天才に投資をし、彼らのアウトプットを商業化していきたい」という思いから投資をしています。

▶参照:落合陽一氏が「ビジネス」にも力を注ぐ理由 魔法技術を事業化へ

嶺井 落合さんとはどんな事業を行う予定ですか?

「魔法のように生活に溶け込むEnd to Endのコンピュータ技術の開発」とありますが…。

本間 僕自身、この説明を読んでもよく分からないのですが…(笑)。

(会場笑)

これは、彼の会社ピクシーダストテクノロジーズのウェブサイトに書かれている文章そのままです。

落合さんは、音波をコントロールする技術を持っています。

例えば、うるさいパチンコ屋の音を楽しんでいる本人にだけ聞こえる音に加工するというような技術です。

嶺井 なるほど、何となくすごいことが起きる気がします。

ちなみに本間さん、今日のディスカッションで聞きたい内容があれば教えて頂けますか?

本間 今後、VC(ベンチャーキャピタル)がすごいと思われるためにはどんなことをやっていくべきか?に興味があります。

嶺井 わかりました。ありがとうございます。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 2. インド・東南アジアにおける3つのベンチャー投資のテーマとは?(BEENEXT 佐藤)をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/本田 隼輝/浅郷 浩子/尾形 佳靖/戸田 秀成/大塚 幸

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!