【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

1. テクノロジーの雑談シーズン4、まずは気になるスマホアプリの話題からスタート

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

ICCサミット KYOTO 2021のセッション「テクノロジーはどこまで進化するのか?」(シーズン4) は、ディープテックに精通する4人のスピーカーが集合! 全9回シリーズ(その1)は、4人のスピーカーたちによる自己紹介。モデレーターの日本マイクロソフト西脇 資哲さんにより、スマホに入れているアプリの公開を迫られます。4人が普段使っているものとは? ぜひご覧ください。

CCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット KYOTO 2022は、2022年9月5日〜9月8日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

本セッションは、ICCサミット KYOTO 2021 プレミアム・スポンサーのベクトル にサポート頂きました。


【登壇者情報】
ICCサミット KYOTO 2021
Session 9C
「テクノロジーはどこまで進化するのか?」(シーズン4)
Supported by ベクトル

(スピーカー)

北川 拓也
楽天株式会社
常務執行役員CDO(チーフデータオフィサー)グローバルデータ統括部 ディレクター
※登壇当時

清水 亮
ギリア株式会社
代表取締役社長兼CEO
※登壇当時

丸 幸弘
株式会社リバネス
代表取締役 グループCEO

鷲谷 聡之
株式会社ACSL
代表取締役社長 兼 COO

(モデレーター)

西脇 資哲
日本マイクロソフト株式会社
コーポレート戦略統括本部 業務執行役員 エバンジェリスト

「テクノロジーはどこまで進化するのか?」(シーズン4) の配信済み記事一覧


本編

西脇 資哲さん(以下、西脇) 本セッション「テクノロジーはどこまで進化するのか?」は、タイトルに「雑談」とついているわけですから、大変気軽に聴いて、そしてしゃべってくださいというのが、皆さんへのお願いです。


西脇 資哲
日本マイクロソフト株式会社
コーポレート戦略統括本部 業務執行役員 エバンジェリスト

日本経済新聞で紹介されたIT「伝道師/エバンジェリスト」。2013年には日経BP社から “世界を元気にする100人”にも選出。1996年から13年間、日本オラクル株式会社にてマーケティング担当として従事し、現在はマイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。講演や執筆活動も行い、IT企業だけでなく、製造業、金融業、官公庁から小学校、中学校、高校や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは“目線”で決まる」、「新エバンジェリスト養成講座」など。

スピーカーの方は、マイクをいつも持って頂いていていいですよ。

ただ、丸さんはしゃべり過ぎるといけないため、順番は最後にしたほうがいいと思うので、お願いしますね。

(一同笑)

参加されている皆さんはお気づきかもしれませんが、「雑談シリーズ」はシリーズとしては今回で6回目になるかと思います。

▶「雑談シリーズ」の公開記事はこちらよりご覧ください。

【一挙公開】最近「面白い」と思っていることを雑談!(全8回)(ICC KYOTO 2018)
【一挙公開】最近「面白い」と思っていることを雑談!(シーズン2)(全10回)(ICC FUKUOKA 2019)
【一挙公開】新・雑談シリーズ「テクノロジーはどこまで進化するのか?」(全7回)(ICC FUKUOKA 2020)

メンバーは少しずつ代わっていますが……、丸さんはしゃべりたいですか?

丸 幸弘さん(以下、丸) ありがとうございます。

「雑談王」という名が、そろそろつくんじゃないかなと(笑)。


丸 幸弘
株式会社リバネス
代表取締役 グループCEO

東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻博士課程修了、博士(農学)。大学院在学中に理工系学生のみでリバネスを設立。日本初「最先端科学の出前実験教室」をビジネス化。大学・地域に眠る経営資源や技術を組み合せて新事業のタネを生み出す「知識製造業」を営み、世界の知を集めるインフラ「知識プラットフォーム」を通じて、200以上のプロジェクトを進行させる。ユーグレナなど多数のベンチャー企業の立ち上げにも携わるイノベーター。リアルテックファンドの共同代表も務める。

西脇 そうですね(笑)。

そんな形で、今日も新しいメンバーをお迎えして雑談していきます。

タイトルは、「テクノロジーはどこまで進化するのか?」ですから、最終的にはテクノロジーの話に落としていきたいと思います。

もちろんテクノロジーに詳しい方々が揃っていますから、間違いなくテクノロジーの話になりますので、(キョロキョロしている丸さんを見て)……聞いてますか、ちゃんと?(笑)

安心していますけれども、皆さんと共に深掘りをしていきたいと思います。

それでは順番に、今何をなさっているのか、北川さんから自己紹介をお願いいたします。

本日お迎えした4名のスピーカー

北川 拓也さん(以下、北川) 楽天でAIの責任者をしています、北川です。

よろしくお願いします。


北川 拓也
楽天グループ株式会社
常務執行役員 CDO(チーフデータオフィサー) グローバルデータ統括部 ディレクター
(登壇当時)

ハーバード大学数学・物理学専攻、同大学院物理学科博士課程を修了。物性物理の理論物理学者として、非平衡のトポロジカル相の導出理論を提案し、『Science』などの学術雑誌へ20本以上の論文を発表。楽天ではCDO(チーフデータオフィサー)としてグループ全体のAI・データ戦略の構築と実行を担っており、日本を含む、アメリカやインド、フランス、シンガポールを含む海外5拠点の組織を統括している。楽天技術研究所の所長、楽天データマーケティング株式会社取締役を兼任。データ基盤作りからプロダクト開発、AIとデータを使ったDXコンサル事業を立ち上げ、データによるビジネスイノベーションを推進している。Well-being for planet earthの共同創設者、理事。

西脇 AIの責任者ということで、日々AIと格闘の日々ということですね。

北川 そうですね。

西脇 今日はAIの話をぜひよろしくお願いいたします(笑)。

北川 あんまりする気がなかったんですけど(笑)。

西脇 (笑)。清水さん、お願いします。

清水 亮さん(以下、清水) ギリア株式会社で、AIをなんとなくやっています。


清水 亮
ギリア株式会社
取締役会長

ハッカー/YouTuber。新潟県長岡市生まれ。プログラマーとして世界を放浪した末、2017年にソニーCSL、WiLと共にギリア株式会社を設立、「ヒトとAIの共生環境」の実現に情熱を捧げる。東京大学大学院情報学環 暦本研究室 客員研究員。主な出演作「シン・ゴジラ(エキストラ)」「ちちんぷいぷいプログラミング(BSフジ)」「散財小説ドリキン」。主な著書に「増補版-教養としてのプログラミング講座 (中央公論新社)」「よくわかる人工知能 (KADOKAWA)」「プログラミングバカ一代 (晶文社)」「文系でも知っておきたいプログラミングとプログラマーのこと(ダイヤモンド社)」など。

西脇 なんとなくやっている?(笑)。

清水 なんとなくやっています。「義理」と「愛情」でやっています。

▶編集注:清水さんは、他セッションで『「ギリア」という社名が覚えづらいので、「“義理”と“愛情”のギリア」と覚えてください』という趣旨の発言をされている。

西脇 ということは、北川さんと清水さんはAI組ですね、領域的には。

清水 そうですね。

北川 はい、僕はもともと理論物理学者でしたので、物理の話もしようと思います。

西脇 そして、丸さん。

 リバネスでAIを担当している……

西脇 違う、全然AIを担当してないでしょ(笑)。

 まぁ、会場が全然あったまっていないからね、今ね。

(会場笑)

西脇 あっためようと必死ですものね。

 笑っていいんだよ、みんな。真面目に勉強したって、世界は変わらないから。

リバネスの丸と申します、よろしくお願いします。

西脇 よろしくお願いします。

そして、最後は鷲谷さん。

鷲谷 聡之さん(以下、鷲谷) はい、私もACSLでAIをやっています、鷲谷と申します(笑)。

(会場笑)

ではなくて、ACSLでドローンをやらせていただいています。


鷲谷 聡之
株式会社ACSL
代表取締役社長 兼 COO

帰国子女、イギリス・フィンランドなどで幼少期の大部分を過ごす。早稲田大学創造理工学研究科修士課程修了、専攻は環境建築工学。カンボジアでの省エネルギー住宅の可能性やコミュニティ形成について研究。その後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、日本支社およびスウェーデン支社にて、日本と欧州企業の成長戦略、トランスフォーメーション、組織再編などの経営改革プロジェクトに従事。2016年7月より日本初のドローンメーカーという新産業創出という機会と可能性に惹かれACSLに参画。

輸送や点検を担う産業用ドローンで、生活インフラを変えていく「ACSL」

よろしくお願いします。

西脇 よろしくお願いします。

なんと言ったって、AIはいずれの領域でも関係ありますから、AIの話も交えていきたいと思います。

会場からのアウトプットを募集

西脇 今日は、ちょっと面白いことも考えています。

皆さん、スマートフォンをお持ちですよね?

私も持っていますけれども、ご参加されている会場の皆さんもスマートフォンをお持ちだと思いますので、ちょっと今出していただけますか?

今から映るQRコードを読み取っていただいて、皆さんにもアウトプットしていただきたいのです。

というのは、ステージ上の私を含めた5人だけがアウトプットするのではなくて、会場の皆さんにもアウトプットしていただきたいと思っています。

QRコードが出ましたので、会場の方も、登壇者の方も読み取ってください。

皆さん、コメントを何か書き込んでください。

CommentScreen上にマークが見える)

ほらほら。

こういう仕組みです。

参加者の皆さん、何を聞きたいとか、コメントを入れてください。

一番最初に来たのが「チャオ」、「ホゲ」。

だいたい皆さん「ホゲ」とか書きますね。

「素敵」

はい、いろいろなものが素敵ですね。

皆さん、何かコメントや質問があったら、私が見ていますから、アウトプットしてください。

発言が面白いなと思ったら、ハートマークや拍手を。

ニコ生(ニコニコ生放送)っぽいですよね。

「義理と愛情」

「ブレインテック」について聞きたいそうですね。

このように、皆さんに好きなことをつぶやいていただいて、皆さんと一緒に進めたいと思いますので、よろしくお願いします。

と言ったら、「いいね」マークを送ってください。

そうです、そうです! こういうことがやりたかったんです。

丸さん、ほら、「丸さん大好きです」と言われていますよ。

……自分で書いたでしょ? 今。

絶対自分でしょ、これ!(笑)

(会場笑)

 いやいや、まだあったまってないから。

西脇 5〜6回目にもなると分かった(笑)。

 出た。「丸さんのシャツ素敵」って、絶対リアルテック系の人たちがやってるな。

(会場笑)

▶編集注:丸さんは、リアルテックファンドを運用するリアルテックホールディングス株式会社の代表取締役です。

西脇 このCommentScreenの仕組みは、筑波大学の大学生が開発して、今世界中のイベントで使われています。

すごいですよね、学生が考えることは。

学生発オンライン授業アプリ「CommentScreen」が教育現場で利用拡大(PR TIMES)

コロナ禍の買い物は「BUYMA」で(マイクロソフト西脇さん)

西脇 さあ、最初は毎回恒例の、皆さんのスマートフォンに入れているアプリを見たいと思います。

今一番気になっている、よく使っている、注目しているアプリやサービスの名前を、スケッチブックに書き込んでください。

会場には、会社でそのサービスを提供しているよという方も、いらっしゃるかもしれません。

皆さんが書いている間に、私からいきますね。

私は、「BUYMA」です。

「BUYMAは昔からあるじゃないか」と思われるかもしれませんが、BUYMAを使っている方は、ハートマークかOKマークを送ってみてくださいね。

(スクリーンにハートマークが多数表示される)

あっ、結構いる、多い!

コロナ禍でお店に行くのが難しくなったし、海外旅行も行けなくなったので、私はBUYMAで世界中の服やブランド品を購入しています。

今日履いている靴もそうなんですけどね。

北川 へえ、すごい。西脇さん、オシャレなんですね。

西脇 いえ、違います。こういう場所用に、ちょっといいものをBUYMAで購入しています(笑)。

TPOを分けている感じです。

そんな利用の仕方をしていて…、聞いてますか? 丸さん!(笑)

 聞いてます、BUYMAですよね、素晴らしい(笑)。

(会場笑)

西脇 コロナ禍にこういうサービスがすごく広まったなという気がします。

私の話はこれくらいにして、皆さんのスマートフォンや、入れているアプリに注目しましょう。

では、鷲谷さんからいきましょうか? お願いします。

ちょっと忖度して「Microsoft Lens」(ACSL 鷲谷さん)

鷲谷 ちょっと(西脇さんに)忖度しまして、マイクロソフトの「Lens」をアピールさせていただければと思います。

西脇 ありがとうございます。

ということは、Microsoft Lensを使っているんでしょう?

鷲谷 うちの会社はマイクロソフト様様でございます。

西脇 では、スマートフォンの画面を映します。

 ヤバイ、ヤバい、変なの出ているよ。

鷲谷 さっきダウンロードしたばかりだから…(笑)。

(会場笑)

西脇 ホーム画面から見せてもらえますか。パネリストの方々のが見たい。今変えちゃダメ!

鷲谷 これがトップ画面ですね。僕はAndroidを使っています。

(スクリーンに鷲谷さんのスマホトップ画面が映し出される)

西脇 どんなアプリを入れているんですか?

鷲谷 表面は、もう仕事用しかないですね。

 いや、裏が見たいよ。

鷲谷 Outlook、Teams、Messenger、Facebook、Telegram……

西脇 あっ、WhatsAppを使っているんですね。

鷲谷 あとは、OneNote

海外系だとWhatsAppとか。インドだと、今Telegramがすごく盛んです。

 ピコンて(着信)来るよ、きっと。

鷲谷 ピコンて来ちゃまずいので、ちょっと…。

西脇 北川さん、ご覧になってどうですか?

北川 いや、あの、いや…、いい感じですね(笑)。

(一同笑)

(楽天の)「Viber 」は入っていないですね。

鷲谷 (スマートフォンを操作して)Viberでございます!

北川 あっ、入ってる(笑)。ありがとうございます!

西脇 良かった、良かった。

鷲谷 今日全部入れました。

西脇 WhatsAppがホーム画面にある方、初めてです。すごいなあ。

鷲谷 仕事ピコン率が結構高いほうです。

西脇 会場の皆さん、WhatsAppはホームに入れていますか?

ハートマークとか、送ってくださいね。

西脇 あっ、ハートマーク、結構多いですね。

ありがとうございます。

では続いて、丸さん、お願いします。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 2. 登壇者もキャッシュレス決済・ポイントサービスの術中にはまる をご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/星野 由香里/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!