【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

1.愛されるコンテンツ/サービスの創り方を徹底議論!

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「愛だよ、愛。愛されるコンテンツ/サービスを創る」8回シリーズ(その1)は、クラシコムの青木耕平さん、MATCHAの青木優さん、ONE MEDIAの明石ガクトさん、BUSINESS INSIDER JAPANの浜田敬子さんを壇上にお迎えして、各社のメディア・サービスについてご紹介いただきました。ぜひご覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミット FUKUOKA 2018のプラチナム・スポンサーとして、株式会社リクルートマネジメントソリューションズに本セッションをサポート頂きました。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018 は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。


【登壇者情報】
2018年2月20日・21日・22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 2F
愛だよ、愛。愛されるコンテンツ/サービスを創る
Supported by 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

(スピーカー)

青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役

青木 優
株式会社MATCHA
代表取締役

明石 ガクト
ワンメディア株式会社
代表取締役

(モデレーター)

浜田 敬子
BUSINESS INSIDER JAPAN
統括編集長

「愛だよ、愛。愛されるコンテンツ/サービスを創る」の配信済み記事一覧

本編


浜田 敬子氏(以下、浜田) それではよろしくお願いします。

本セッションでは「青木さん」がかぶっているので、アメリカ人っぽく、お互いファーストネームで行きましょう(笑)

最初にそれぞれの自己紹介とご自身の作っているメディア、サービスを簡単に紹介してください。

雑貨のECサイトを営むクラシコム青木耕平氏

青木 耕平氏(以下、青木耕) 株式会社クラシコムの青木です。

北欧、暮らしの道具店」という雑貨のECサイトをやっている会社です。


青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役

1972年 埼玉県生まれ。株式会社クラシコム代表取締役。
2006年、実妹である佐藤と株式会社クラシコム共同創業。単独、共同創業通算で同社で3社目。翌年、賃貸不動産のた めのインターネットオークションサイトをリリースするが、一年ほどで撤退。2007年秋より北欧雑貨専門のECサイト「北欧、暮らしの道具店」を開業。現在は、北欧雑貨のEC事業のみならず、オリジナル商品開発販売、広告、出版(リトルプレス発行)事業など多岐にわたるライフスタイル事業を展開中。

明らかにユーザーの属性に全く属さない人しかいない感じがしますが、聞いたことのある方はどれぐらいいらっしゃいますか?

(会場、複数名挙手)

あ、良かったです。

そんなに詳しく説明しなくても大丈夫そうで少しホッとしました。

ご存知の方も多いかと思いますが、私たちは基本的に収益というのは物販(EC)と広告の事業をやっていて、営業利益の約4分の1を広告事業で稼いでいます。

通常のよくあるECサイトのビジネスと比べて少しユニークなところがあるとすれば、通常ECは通信販売なので広告でリードを取って、販促で育成をして、ユーザーを積み上げていくことで利益が出るというのが一般的なビジネスモデルかと思います。

我々の場合は他所にほとんど広告を出さずにで急成長しながら利益を積み上げている点が変わったところです。

ビジネスのサイズで言うと、今期20億円あまりぐらいの規模感なので、そんなに大きな会社ではありません。

僕は今45歳で今年46歳になるのですが、おそらく今日の登壇者は10歳ずつぐらい違うと思うので、そのあたりもコンテンツへの温度感とか愛とかが違うのかなと思うので、他の人たちのことも聞いてみたいと思って参りました。

訪日外国人観光客向けメディア「MATCHA」を運営する青木優氏

青木 優氏(以下、青木優) 青木優と言います。

MATCHA」という、日本に来る外国人向けのメディアをやっています。


青木 優
株式会社MATCHA
代表取締役社長

1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅をし、2012年ドーハ国際ブックフェアーのプロデュース業務に従事する。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在9言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

ここにいる方々はメディアのターゲットではないんですが、MATCHAという会社やメディアを知っている方はどれぐらいいますか?

(会場、複数名挙手)

半分ぐらいですね。ありがとうございます。

今お伝えした通り日本に来る外国人に向けてやっているメディアで、今外国人がどんどん増えていて、5年前は1,000万人だったのが、去年はおよそ2,800万人になり、これから2020年、2030年には4,000万人、6,000万人と増えていきます。

そんな状況の中で、日本の情報はまだまだ海外の人に届いていないのではないかということで立ち上げたメディアです。

会社自体は5年前に作って、その前はaugment5 Inc.という映像会社に所属していました。

そこは半年しかいなかったのですが、独立して今に至ります。

ビジネスモデルとしては広告モデルがメインで、弊社のメディアに対して広告価値を感じてくれる企業、自治体、省庁に記事広告を出稿して頂いております。

同時に、サイト運営やSNSの広告運用も依頼があれば受けています。

今後目指している方向性としては、今は毎月180万人ぐらいが見ている状態ですが、世界最大の訪日観光プラットフォームになることを目指して事業を進めています。

動画で世界を変える「ONE MEDIA」の明石ガクト氏

明石 ガクト氏(以下、明石) ワンメディア株式会社の明石ガクトです。


明石 ガクト
ワンメディア株式会社
代表取締役

1982年静岡生まれ、2006年上智大学卒業。2014年6月に分散型動画メディア「Spotwright」(現:ONE MEDIA)を創業。スマートフォンに最適化したミレニアル世代向けのニュース動画を自社内で企画から製作まで一貫して行い、Facebookやスマートニュースで月間100本以上のコンテンツ配信を実現している。またスマートフォン向け動画のコンテンツ製作メソッドや広告ビジネス、および海外動画メディアの動向において日本トップクラスの知識と事例を有している。

ONE MEDIA」をご存知の方はこの中にどれぐらいいらっしゃいますか?

(会場、複数名挙手)

なるほど。一番低い認知率です(笑)

僕らもミレニアル世代向けにやっているので、ターゲット外の方が多いのかなと思うのですが。

浜田 いやいやいや、37歳までミレニアルだから大丈夫な人もいますよ。


浜田 敬子
BUSINESS INSIDER JAPAN
統括編集長

1989年に朝日新聞社に入社。前橋支局、仙台支局、週刊朝日編集部を経て、1999年からAERA編集部。記者として女性の生き方や働く職場の問題、また国際ニュースなどを中心に取材。米同時多発テロやイラク戦争などは現地にて取材をする。2004年からはAERA副編集長。その後、編集長代理を経て、AERA初の女性編集長に就任。編集長時代は、オンラインメディアとのコラボや、外部のプロデューサーによる「特別編集長号」など新機軸に次々挑戦した。2016年5月より朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサーとして、「働く×子育てのこれからを考える」プロジェクト「WORKO!」や「働き方を考える」シンポジウムなどをプロデュースする。2017年3月末で朝日新聞社退社。2017年4月より世界14カ国に展開するオンライン経済メディアの日本版統括編集長に就任。「羽鳥慎一モーニングショー」や「サンデーモーニング」などのコメンテーターや、ダイバーシティーや働き方改革についての講演なども行う。

明石 なるほど、結構いますね。

では今日ぜひ知っていただければと思います。

僕たちは「あなたの1日、人生、そして世界観を揺さぶるような体験を。」というコンセプトで動画の分散型メディアをやっています。

自分たちのサイトを持たずにFacebook、Twitter、LINE、SmartNews、Gunosyといったプラットフォームに動画を毎日発信して、ビジネスとしてはそこにタイアップのコンテンツを付けたり、そういうところで得られたナレッジで企業さんの動画製作のお手伝いをしたりしています。

僕は日々愛を持って動画コンテンツを出している会社をやっていて、最初に話したいことがあるのですが、(浜田)敬子さんいいですか?

浜田 良いですよ、どうぞ。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 2.「愛されたい」より、「喜ばせたい」がコンテンツ/サービス創りで先に来る をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/戸田 秀成/浅郷 浩子/本田 隼輝/尾形 佳靖

【編集部コメント】

皆さんは、「愛している」と言えるほど好きなサービスやコンテンツはありますか? 次回は明石ガクトさんがとあるハンバーガーショップへの熱い愛と共に「愛されるサービス」の在り方を語ります。ぜひご覧ください!(尾形)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!