【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【スピーカー誘導カタパルトチーム】所属を超えたワンチームで、ともに熱狂的な会場を創り上げる(ICC KYOTO 2020 チーム・カタパルト)

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

2020年9月29日〜30日、ICCオフィスにて、ICCサミット KYOTO 2020の最後のイベント、運営スタッフ打ち上げが、2回に分けて行なわれました。そこで今回初の試みとして開催された「チーム・カタパルト」の書き起こし記事をお届けします。「スピーカー誘導カタパルトチーム」を代表してプレゼンを行なったのは朴理沙さんです。ICCサミットの運営を担うスタッフがどんな人たちで、どんな役割を担っていたかわかる内容です。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜2月18日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


「チーム・カタパルト」とは

各運営チームの代表が、ICCサミットでのチームの奮闘や学びを、ICCサミットのピッチコンテスト「カタパルト」さながらに4分間でプレゼンするというもの。

今回のプレゼンター朴さんが所属した「スピーカー誘導カタパルトチーム」は、ピッチコンテスト「カタパルト」の登壇者・審査員・スポンサーを定刻に会場に誘導し、コンテストのスムーズな運営・進行を図りました。


【チーム情報】
ICCサミット KYOTO 2020

(スピーカー誘導カタパルトチーム)

伊藤 直樹、今井 悠介(統括)、片木 慎也、高野 葉子(統括)、中嶋 逸成、西川 友邦 (審査員担当リーダー)、萩森 修平(カタパルト誘導リーダー) 、朴 理沙、米永 さら沙(スポンサー担当リーダー) 、渡辺 康彦

2日間で誘導した人数、合計190名

朴 理沙さん はい!カタパルト誘導のパクリサです。カタパルト誘導チームとして、カタパルトの臨場感が伝わるよう実況モードでお伝えしたいと思います。

2日間で6セッションあるカタパルト。総合計誘導人数は190名でした。

それを実際に行ったのは、この10名です。

と思いきや、

A会場運営チームに移籍した、遠藤さん(上)と木戸さん(下)

レキドキ(“れっきぃ”遠藤 玲希央さんと、“ドンキー”木戸 章太郎さんを合わせた愛称)がA会場に移籍してしまい、

実質8名で合計190名を誘導しました!

カタパルト誘導チームのメンバーは、初心者が5名、経験者は3名です!

カタパルト誘導チームのミッションとは?

Mission!それは、登壇者を時間通りに会場へ送り届け、カタパルトの会場運営に協力することです。

このミッションを、いかに乗り越えるか…?

ICC小林さん「よろしく!」

カタパルト誘導チーム「押忍!」

という形でやっていきました。

カタパルト誘導チームの役割・業務を解説

各ユニットの役割・業務一覧

私たちのチームは4つのユニットに分かれており、それぞれの役割・業務は、準備、セッション食前、セッション中、セッション直後とユニットごとに多岐にわたります。

今日は、ユニット毎に役割をご紹介していきたいと思います。

プレゼンター対応!のはずが、もはやA会場チームの演台(プレゼン時にプレゼンターがPCを置く台のこと)対応!のユニット7。

A会場専属スピーカー誘導ののユニット1。

審査員担当のユニット8。

スポンサー対応のユニット9。

マニュアル外対応①ボードぼろぼろ事件

緊迫の運営マニュアル外対応!!!

前日準備で発覚!スポンサー商品ボードぼろぼろ事件。カタパルトの表彰式で使用予定のスポンサーのボードが、折れた状態で会場に届いていたのです。

しかしホテル側と連携し、1日で作り直し、無事対応しました。

マニュアル外対応②突然の別チーム配置転換

前日のリハーサル時に決定!レキドキA会場演台担当へ移籍。

西川さん(Unit 8)「基本A会場メインでよろしく!」

レキドキ「押忍!」

急きょ演台作業をOJTで学び、無事対応しました。A会場の統括、福西さんから温かいお言葉をいただいています。

マニュアル外対応③マイクランナーもやれ

ICC小林さん「審査員の方々へのマイクコメント対応急きょ追加。よろしく!」

カタパルト誘導チーム「押忍!」

新型コロナウイルス感染症対策も必須(話者ごとのマイクスポンジの交換、持ち手の除菌など)で対応していきます。

審査員のカタパルト投票用紙回収直後に2人1組ペアを組成し、無事対応しました!

(肩)幅広いリクエストに柔軟に対応

プレゼンターと審査員約50名以上を追いかけ!?

“まいける”今井さん「右肩と左肩で確認していきたい」

萩森さんは、なで肩で!

編集注:写真は多少加工されています

そして、片木くんが“肩パルト誘導”(※)していきました。

▶編集注:片木 慎也さんは、ICCサミット開催に先立って開催された「スタッフキックオフ」で「肩幅の広い片木です」と自己紹介したことから運営チーム内で親しみと認知度が高まった。

どうする!?登壇企業の試食品配布

ラスボスです!Session 7A CRAFTED カタパルトの現物配布(※)です。

▶編集注:「Session 7A CRAFTED CATAPULT 豊かなライフスタイルの実現に向けて」に登壇した企業は、プレゼンの際に査員に対して自社製品の試食・配布も行った。その“現物配布”をサポートするのも、カタパルト誘導チームの業務であった。

どうする!?準備編!

クラフテッドカタパルトの運営マニュアル

マニュアルではこれくらいの表記しかございません。

ICC小林さん「よろしく!」

カタパルト誘導チーム「押忍!」

ということでやっていきました。

カタパルト前日に、登壇者が本番でのプレゼンの際に審査員に配る、試食品「玄米」の配布方法についての対応が迫られました。

会場となったホテル側とのやりとりです。

ホテルスタッフ「玄米パックが6種類、全部で24個来ています。」

カタパルト誘導チーム「こんなにあるんですか!」

ホテルスタッフ(苦笑)「これね、たくさん物は来てるんですけどね、一切配り方わかんないんですよ!!どうすればよいんですか?」

カタパルト誘導チーム「明日には確認できるんで随時共有します!」

ホテルスタッフ「明日のどのタイミングですか?」

カタパルト誘導チーム「本番前の休憩時ですね!」

もはや白目(笑)。

そんな中、当日情報連携を図り解決!「意外と余裕でしたね!」とホテルの人も安心しました。

CRAFTEDカタパルト当日も、同じく登壇者が持参した「靴」の展示について、決めきれていない部分がありました。

カタパルト誘導チーム 「上田さん(※)、到着が早いですね!」

▶編集注:上田さんは、株式会社インターナショナルシューズ専務取締役の上田誠一郎さんで、「Session 7A CRAFTED CATAPULT 豊かなライフスタイルの実現に向けて」の登壇者。

上田さん「え?まだでしたか!失礼しました…」

カタパルト誘導チーム「!!! これ(スーツケース)なんですか??現物配布の予定は無いですよね?」

上田さん「あ、それを準備したくて会場見に来ました!靴が8足ありまして、できれば皆さんにも触っていただきたいのですが…」

カタパルト誘導チーム 「分かりました!!方法確認しますね!」

げげ…!

三輪さん(A会場運営チーム統括)と、雅さん(ICC小林さんの愛称)に即座に情報連携!新型コロナウイルス感染予防対策を考え、展示する形で解決しました。

このようなやりとりをいくつも乗り越えて、配布物・配布タイミング・体制図が暫定完成!!!Session 7A CRAFTEDカタパルト開始直前でした。

このような形で体制を組みました。サポートチームの西郷さん(※)、お手伝いいただきありがとうございました!

本番開始直後、配布・回収の導線が最終確定

迎えた本番、Session 7A クラフテッドカタパルトです。

このような座席表で始まったのですが、セッション本番開始直後、配布・回収の導線が最終確定します。

ステージ裏から準備して、スタッフ含めた8名で試食などの配布を行いました。

回収導線としては、ステージ右側から、ホテルスタッフを含めて4名で回収しました。

予定時間の7分押しでプレゼンがスタートします。

缶詰の配布・回収、玄米の配布・回収…。

突然、審査員から「お手拭きちょうだい!」と言われる……

それに対して「お持ちしました!」とカタパルト誘導チームの西川さん。

最後に日本酒を回収し、

無事完了!お疲れ様でした!

という状況からの……

しかし!!!

ラストプレゼンターの発表が始まってすぐに審査員の投票用紙回収タスクへ。To be continued……

それぞれが自律性を持ち、所属を超えたワンチームに

皆さん、カタパルトの臨場感は伝わりましたか?

カタパルト会場は、自律性が求められる現場であり、誘導や会場など所属を超えたワンチームとして、登壇者、審査員、スポンサーたちとともに創り上げる熱狂的な会場です。

実は私、昨年はICCサミット KYOTO 2019にブルーパスで、参加者として参加していました。

自分と一緒にやっていた仲間も皆卒業して、すべてを失った上で思い出したのが以前参加したICCサミットです。

昨年のICC KYOTO 2019に参加したとき、経営者として一人で抱えて悩んでいたことに寄り添ってもらうような瞬間が多く、本当に感動したんですよね。

そして今回スタッフとして参加させていただいて、同じ目標に向かってチームで創り上げる喜びを感じられたのは、最高でした。

また、今回「チームカタパルト」プレゼンに向けてチームメンバーから「未来に向けたプレゼンにしたい」という話があり、今後のタスク説明に利用可能なスライドを心がけて作成しました。

これでカタパルト誘導の発表は終わりたいと思います。

ありがとうございました。

(終)

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/フローゼ 祥子/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!