▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット FUKUOKA 2018 スタートアップ・カタパルトに登壇した、コンプ鈴木 優太さんの【COMP(コンプ) – 栄養と美味しさが両立する完全栄養食品で誰もが健康な世界をつくる】プレゼンテーションの文字起こし記事を、ぜひご覧ください。
▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
スタートアップビジネスの「エコシステム」を構築し、日本の起業家を支援するプログラム「IBM BlueHub」は「STARTUP CATAPULT」のオフィシャル・サポーターです。
▼
【登壇者情報】
2018年2月20日・21日・22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 1B
STARTUP CATAPULT
-スタートアップの登竜門-
Supported by IBM BlueHub
(プレゼンター)
鈴木 優太
株式会社コンプ
代表取締役CEO
1984年島根生まれ。博士(薬学)。東京理科大学理学部化学科を卒業後、東京大学大学院薬学系研究科にて博士号取得。医薬化学系メーカーの研究職として3年間勤務。長年一人暮らしをするなかで、手軽かつ健康的な食生活の難しさに悩んでおり、これを解決したい気持ちが高まりすぎた結果、自身のアパートを実験室に改造して『完全食』の研究開発に傾倒、半年かけて完成させる。その後、何となく作り余った完全食の販売を始めてみたところ、思わぬ反響があり、完全食は世の中に求められている存在だと実感する。2015年10月、株式会社コンプを創業。2016年4月に『完全食COMP』を本格リリース。17年7月にはUHA味覚糖との共同開発で『完全食COMP Gummy』をリリース。今後も続々と新製品リリース予定。アクセラレータープログラム2回採択(WILL GROUP、KIRIN)。
▲
▶「ICC FUKUOKA 2018 STARTUP CATAPULT」の配信済み記事一覧
鈴木 優太 氏(以下、鈴木)宜しくお願いします。
株式会社コンプ代表の鈴木と申します。
ヒトが生きるために必要なすべての栄養素を理想的に補える「完全食COMP」のご紹介をさせていただきます。
多忙な現代人の食生活の課題は栄養バランス
さて、みなさんは仕事や趣味に没頭するあまり、食事を疎かにしてしまったことはありませんか。
時間がない時は栄養バランスが悪い食事になりがちですが、それではいずれ体を壊してしまいます。
夢中と健康の両立は難しいですよね。でもその悩みは完全食COMPで解決できます。
完全食とは人が生きる為に必要な全ての栄養素を理想的に含む食品のことです。
それを手軽に食べることができる形にしたのがCOMPです。
おかげさまで、ITエンジニアやビジネスパーソンの方々を中心に、2万人以上の方にご愛好いただいています。
現在の主力製品はパウダータイプです。プロテインのように混ぜて飲むことで、5分で健康的な食事ができます。
しかし、今までは振ったり洗ったりの作業がとても面倒でした。
そこで開発したのがCOMPドリンクです。本日予約開始になります。
今度は開けて飲むだけですので、30秒で食事が完了します。
もちろん栄養は完全です。必須栄養素41種すべてを含んでいます。
既存の栄養食品と比べてもこの通りです。
今日は実際にCOMPドリンクを持ってきました。
審査員の皆様、既にお飲みの方もいらっしゃるかと思いますが、コップに入っていますので是非お飲みください。
いかがでしょうか。くせのないマイルドな味で、おいしく飲めると思います。この後ブースでもお配りしますので、興味のある方は是非お試しください。
この新製品のドリンクで、今後もっと多くの人にCOMPを届けてまいります。
栄養と美味しさはトレードオフの関係
さて、栄養はとても大切な健康課題です。
生活習慣病の患者は今や二人に一人と言われていますが、実はその原因の大半は栄養(不足)によるものです。
一人暮らしや共働き家庭が増えている現在、手軽に栄養をとれる完全食の潜在需要は高まっていると言えます。
しかし今まで完全食が存在しなかったのはなぜでしょうか。
それは、栄養と美味しさの関係がトレードオフだからです。
栄養素はそれぞれ特徴的な味を持っています。
鉄分はサビっぽく、ビタミンCは酸っぱく、脂質はギトギトしていますよね。
つまり、栄養を豊富にすればするほど、味の調整が難しくり、美味しくなくなってしまうのです。
ところで、現在の食品企業が最も大切にしている提供価値はなんだと思いますか。
それはほぼ例外なく、おいしさです。
言い換えれば、栄養を入れることが困難ということです。これが今の食品企業の現状です。
私たちのようなベンチャー企業だからこそ、完全食を作ることができたのです。
実際にCOMPドリンクを飲んでいただいた皆様、いかがでしょうか。
完全に栄養が入っています。でも、おいしいのです。
私たちは栄養と美味しさは両立できると信じており、そのことを実証すべく、研究を行っています。
栄養、おいしさ、それぞれの軸でご説明します。
先端栄養学に基づく新成分配合でさらなる栄養価を実現
まずは栄養です。
これまでは国の栄養基準を守ることを完全食の指標としてきましたが、今後その枠を超えます。
なぜなら、栄養学はまだ発展途上の分野であるにも関わらず、国の基準はあまりにも保守的だからです。
例えば食物繊維ですが、以前は食品中のゴミ扱いでした。
2000年代にようやく、国から栄養素として認められました。
しかし、栄養学の現場では、その随分前の1970年代には栄養効果が立証されていたのです。
その差は30年です。
つまり、健康について考えるほど、完全食をより完全に近づけようと思うほど、最新の栄養学を取り入れることが必要不可欠なのです。
そしてそれは実現可能です。
なぜならば、今日、その第一歩を踏み出すからです。
最新の栄養学を取り入れた完全食、COMP POWDER 4.0が本日販売開始です。
シナモン、タイプAポリマーなどの新たな栄養成分で、皆様の健康を今まで以上にサポートします、
今後も研究を重ね、より完全な完全食を目指してまいります。
栄養テクノロジーを駆使したCOMPグミを開発
続いておいしさです。COMPは栄養テクノロジーの結晶です。
このテクノロジーを応用すれば、理論上、あらゆる食品を完全栄養にすることができます。
COMPグミはその実証実験を兼ねた製品です。
今後はグミだけでなく、焼き肉、ラーメン、中華料理など、おいしさはそのまま、でもそこには栄養がちゃんと満たされている、そんな世界を私たちは作っていきます。
栄養と美味しさの両立を実現するために
私たちは栄養と美味しさの両立を実現します。それができるのは、素晴らしいチームがいるからです。
栄養のプロと味のプロのタッグが、COMPに圧倒的な進化をもたらします。
そして多彩なバックグラウンドを持つビジネスチームがCOMPの価値を世界に広げていきます。
COMPはもともと、私が自分の趣味に没頭するため、自分のために開発したのがきっかけでした。
でも気が付くと、他の趣味よりも完全食の開発のほうが面白くなってしまったのです。
もしかしたら私はすごいことをしているのではないか。完全食は世の中を変えるのではないか。
次第にそんな感情が私を突き動かし始めたのです。
だから私は起業しました。そして、この場にも立たせていただいています。
もっと夢中になりたい
今、私は信じています。
完全食によって誰もが自然に健康になれる社会を地球上で初めて実現できると。
誰もが夢中になりたいものに、もっと夢中になれる日がくると。
そのことにより、誰もがより充実した人生を送れるようになると。
このメッセージをもっと伝えたいと思い、今回私たちはリブランディングを行うことにしました。
コンセプトムービー(リンク先に動画がございます)をご覧ください。
新しいロゴには私の初心である夢中、これからの健康社会への貢献に対する想いを強く込めています。
今日、私たちは新たなステージへと進みました。
私たちは栄養と美味しさの両立、そしてその先にある誰もが健康になれる世界を実現します。
ご静聴ありがとうございました。
(終)
▶コンプ鈴木 優太さんのプレゼンテーション動画をぜひご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/戸田 秀成/浅郷 浩子/三木茉莉子/平井 優花
【編集部コメント】
健康のためには栄養バランスが大事、と頭では分かっているものの、忙しいとつい後回しになってしまいがちですし、意識しようと思っても、必要な栄養素のすべてを自分で食事に取り入れるのは至難の技です。手間なく簡単に栄養を取り入れられるCOMPがあれば、安心して好きな事に没頭できる世界が実現できそうですね!(三木)
最後までお読みいただきありがとうございます!他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。