【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

1.シーズン3突入! 経営者が自らの読書を語り、影響を受けた一冊を語る

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

「大人の教養シリーズ『読書』〜ビジネスパーソンこそ本を読め!(シーズン3)」、全10回シリーズの(その1)は、今回新たに迎えた3人の登壇者の意気込みからうかがいます。シニフィアン朝倉 祐介さん、楽天の北川 拓也さん、リブ・コンサルティング関 厳さんは、普段どんな本を楽しんでいるのか。今回もディープな読書談義の始まりです。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット KYOTO 2021は、2021年9月6日〜9月9日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

本セッションは、ICCサミット FUKUOKA 2021 プレミアム・スポンサーのリブ・コンサルティング様にサポート頂きました。


【登壇者情報】
2021年2月15〜18日開催
ICCサミット FUKUOKA 2021
Session 11E
大人の教養シリーズ「読書」〜ビジネスパーソンこそ本を読め!(シーズン3)
Supported by リブ・コンサルティング

(スピーカー)

朝倉 祐介
シニフィアン株式会社
共同代表

北川 拓也
楽天株式会社
常務執行役員CDO(チーフデータオフィサー)グローバルデータ統括部 ディレクター

関 厳
株式会社リブ・コンサルティング
代表取締役

(ホスト)

嶋 浩一郎
株式会社博報堂 執行役員/株式会社博報堂ケトル エグゼクティブクリエイティブディレクター

渡邉 康太郎
Takram コンテクストデザイナー / 慶應義塾大学SFC特別招聘教授

大人の教養シリーズ「読書」〜ビジネスパーソンこそ本を読め!(シーズン3)


嶋 浩一郎さん(以下、嶋) 大人の教養シリーズ「読書」は、ついにシーズン3を迎えましたね。

【一挙公開】新・大人の教養シリーズ「読書」〜ビジネスパーソンこそ本を読め! (全9回)
【一挙公開】大人の教養シリーズ「読書」〜ビジネスパーソンこそ本を読め!(シーズン2)(全9回)

博報堂 執行役員/博報堂ケトル エグゼクティブクリエイティブディレクター 嶋 浩一郎さん

渡邉 康太郎さん(以下、渡邉) 意外や意外!

Takram コンテクストデザイナー / 慶應義塾大学SFC特別招聘教授 渡邉 康太郎さん

 意外!? このセッションは人気シリーズなんですよ!

ただ、この会場の入り具合は人気シリーズらしくないでしょう?(笑)。

渡邉 シーズン1も福岡でした。踊り場のようなスペースで7人のお客さんからスタートしました。

(一同笑)

シーズン1のセッションの模様

Clubhouse的に進める答えのないセッション

 シーズン2で数十名に膨れ上がって、今回コロナの影響かもしれませんが……(笑)、いえ、これからですよ!

このセッションは、すぐに役に立つマーケティングみたいな話ではありません。

いつ役に立つか分からない読書の話ですから、相当物好きな方に来ていただいているのだと思います。このセッションには、答えはないですからね。

各自いろいろな本の読み方をしていて、そこにいろいろなヒントが散りばめられているので、各界で活躍している方に、どのように本を読んでいるのか、どのような本が好きなのかを聞いていく、「Clubhouse的」なセッションです。

しかもClubhouseに先がけていましたね。

本セッションは、ラジオのように、シーズン1・2と同様、Takram渡邉 康太郎さんと2人で進めていきたいと思います。

嶋です、よろしくお願いします。


嶋 浩一郎
株式会社博報堂 執行役員
株式会社博報堂ケトル エグゼクティブクリエイティブディレクター

1968年東京都生まれ。1993年博報堂入社。コーポレート・コミュニケーション局で企業のPR活動に携わる。2001年朝日新聞社に出向。スターバックスコーヒーなどで販売された若者向け新聞「SEVEN」編集ディレクター。2002年から2004年に博報堂刊『広告』編集長。2004年「本屋大賞」立ち上げに参画。現在NPO本屋大賞実行委員会理事。2006年既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」設立。カルチャー誌『ケトル』などメディアコンテンツ制作にも積極的に関わる。2012年東京下北沢に内沼晋太郎と本屋B&Bを開業。2019年から株式会社博報堂執行役員も兼任。編著書に『CHILDLENS』(リトルモア)、『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』(ディスカヴァー21)、『欲望することば 社会記号とマーケティング』(集英社)など。

渡邉 皆さん、前半は僕と嶋さんで導入しますが、いつでも飛び込んでいただいて大丈夫です。


渡邉 康太郎
Takram コンテクストデザイナー /
慶應義塾大学SFC 特別招聘教授

使い手が作り手に、消費者が表現者に変化することを促す「コンテクストデザイン」を掲げ、組織のミッション・ビジョン策定からコアサービス立案、アートプロジェクトまで幅広く活動。主な仕事にISSEY MIYAKEの花と手紙のギフト「FLORIOGRAPHY」、一冊だけの本屋「森岡書店」、日本経済新聞社やFM局J-WAVEのブランディングなど。同局で自身の番組「TAKRAM RADIO」のナビゲーターも務める。慶應SFC卒。近著『コンテクストデザイン』は青山ブックセンター2020年総合ランキング二位。趣味は茶道、茶名は仙康宗達。

今回の登壇者の意気込みは……

渡邉 シーズン3ということで、まず前回の振り返りをしますが、その前にご紹介したいものがあります。

スピーカーの皆さんに、事前に「セッション、よろしくお願いします!」とメールを送ったところ、皆さんが意気込みを表明してくれました。それがすごく印象的だったので、ご紹介しますね。

北川さんより、

「今気づいたんですが、嶋さんて本屋大賞を立ち上げて、しかも下北沢の本屋B&Bを作った人なんですか!? 伝説じゃないですか!!」(笑)。

北川 拓也さん(以下、北川) テンションが上がっていましたね。

 ありがとうございます。生きたまま伝説になってしまいました(笑)。

(一同笑)

北川 しかも嶋さんは、僕の秘書の親戚なのです。

 そうなんですよ。

昨日親戚から、「明日登壇する人、私の上司です!」とメールが届きました。

(一同笑)

北川 上司というか、僕が一方的にお世話になり続けている方なので、今日は頭が上がらない会になります。

(一同笑)

渡邉 朝倉さんからは、

「お声がけいただいてお引き受けしたものの、最近、全く本を読んでおりません。謙遜でなく本当に読んでおりません。

どうしたものかと今から思い悩んでいますが、テーマが“ビジネスパーソンこそ本を読め!”とのことですので、本を読め!と諭されるビジネスパーソン代表として臨みます」。

北川 意外ですよね。

渡邉 でも本当は読んでいる?(笑)

朝倉 祐介さん(以下、朝倉) いえ、最近本当に読んでいないのです。

(一同笑)

別に嫌いではないし、昔よく読んでいた時期もあるのですが、「去年覚えている代表的な1冊は?」と今言われてもピンとくるものがないぐらい読んでいないので、ちょっと安請け合いしたものの困ったなと思いながら来ています。

渡邉 でもちゃんと一冊、持ってきてくださっていますね。

そして、関さんは、

「読書テーマがビジネスとスポーツと漫画にかなり偏っていますので、変なところで熱くなって暴走しないように気を付けます」。

 いや、気を付けなくてもいいですよ(笑)。

関 厳さん(以下、関) 暴走してもいいセッションなんですね。

渡邉 前回も暴走したもの勝ちみたいな感じで、特に丸さん(リバネス丸 幸弘さん)が暴走しまくって、場をもっていってましたね。

6. 「理解できないものに挑む読書こそ、価値がある」リバネス丸さんの主張

 では、暴走したもの勝ちという感じで(笑)。

渡邉 そういう心構えで大丈夫だと思います(笑)。

 ここにある通りで、スポーツ、漫画などにかなり偏っていますが、そこからも学ぶことがあるので、いい形のオチになればと思います。

渡邉 そうですね。楽しみです。

では前回のシーズン2の様子を、少し紹介できればと思います。

写真左から、シニフィアン朝倉さん、楽天 北川さん、リブ・コンサルティング関さん

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 2.春光院 川上(全龍)隆史さんおすすめの『菜根譚』を、シニフィアン朝倉さんが読んでいた理由とは をご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/星野 由香里/浅郷 浩子/戸田 秀成/小林 弘美

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!