【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

素人でも「農家」になれる!就農支援サービス「LEAP」【F17C-SEK #1】

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

seak栗田紘さんのプレゼンテーションを2回シリーズでお届けします。(その1)は、就農支援プログラム「LEAP」の概要についてお話し頂きました。ICCカンファレンス FUKUOKA 2017スタートアップ・コンテスト「カタパルト」プレゼンテーションの書き起こし記事です。是非御覧ください。

スタートアップビジネスの「エコシステム」を構築し、日本の起業家を支援するプログラム「IBM BlueHub」は「カタパルト(CATAPULT)」のオフィシャル・サポーターです

本記事で特集しております8分間のプレゼンテーションを行う「CATAPULT(カタパルト)」のプレゼンターを募集しております。「スタートアップ」「IoT/ハードウエア」「リアルテック」「カタパルト・グランプリ」の4カテゴリーで募集しております。ぜひ募集ページをご覧ください


【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 1B
CATAPULT(カタパルト) -スタートアップコンテスト-
Supported by IBM BlueHub

(プレゼンター)
栗田 紘
seak
代表取締役社長

1983年神奈川県横浜市生まれ。東京工業大学卒業後、株式会社電通にてテレビタイム業務に従事。株式会社インタラクティブ・プログラム・ガイドに出向し、ビジネス開発部長として3キャリアプリインストールのスマートフォン事業立ち上げを行う。その後、WHILL株式会社の創業にCOOとして参画。2014年4月seak株式会社を創業し、代表取締役に就任。個人として藤沢市認定新規就農者となり、その後法人としても藤沢市では初めての認定を取得。農業プラットフォーム「LEAP」を展開

農業プラットフォーム「LEAP」の配信済みの記事一覧

栗田紘氏(以下、栗田) 「LEAP」というサービスをやっています栗田と申します。

よろしくお願いします。少し自己紹介をさせていただきます。

もともと大学で情報工学を学び、広告代理店でテレビの仕事をしていました。

そして皆さんと同じように、起業の世界に「WHILL」という会社のサポートで入って、そして今は農家をやっています。全くの農業ド素人です。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

そんな農業未経験の私が、右も左も分からないまま畑に立ち続けて、この3年間、トマトを中心に野菜を作ってきました。

素人でも高級野菜が作れる

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

そしてその野菜を晴れて今、二子玉川高島屋の地下にあるスーパー明治屋さんで、「ゆる野菜」という独自ブランドのもと販売いただいています。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

ご存知のとおり明治屋さんは高級スーパーです。一般的なスーパーと比べると単価は2倍、正に高級野菜です。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

農業ど素人の私が高級野菜を作れるまでに至った今までの試行錯誤のプロセスを、誰でもいきなり簡単に高級野菜を作れる仕組みに再構築し、それを一人でも多くの農業を始めたい人に活用してもらいたいと思いました。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

そしてその仕組みを「LEAP」と名付けました。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

誰でも簡単に高級野菜を育てられる仕組み「LEAP」

「LEAP」は先ほど申し上げた単価だけではなく、単位面積辺りの収穫量も一般的な栽培方法と比べて2.4倍にしていきます。単価と掛け合わせると売上高はなんと約5倍です。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

農業を始めたい人から見て、それがどのように実現されていくのか、「LEAP」の具体的な仕組みをご説明いたします。

LEAPで農地とハウスを効率的に確保可能

まずは野菜を育てますので、物理的な場所、つまり農地を確保する必要があります。そこで「LEAP」が農地を確保します。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

農業を始めたい人は、場所などの希望を添えて「LEAP」に登録を行います。

その裏で「LEAP」は農地、主に耕作放棄地を「自治体からの認定」というものを武器にどんどん賃貸で確保していきます。

農地が確保できたら、すぐに登録ユーザーに耕作を委託する形で、晴れてユーザーはファーマーとなって農業に従事することが可能になります。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

このように、耕作放棄地とファーマーとを円滑にマッチングする機能をまず「LEAP」は提供していきます。

「LEAP」では、600平米という既存農業からすると5分の1の面積を栽培の単位にしています。我々の拠点、神奈川県藤沢市の年間の賃料は、たった9,000円です。

少し地方に行けば、このコストは限りなくゼロに近づいていきます。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

また、耕作放棄地は神奈川だけでも5億平米以上、日本全国では4,000億平米以上ありますので、先程の600平米を「LEAP」の1ユニットとすると、国内だけでもリソースはほぼ無限大にある状況です。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

次に、安定的に野菜を生産するには、ビニールハウスが必要となります。ここにも「LEAP」のノウハウがあります。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

ビニールハウスは4,000もの部材から構成されていて、仕様を決めるのもかなり高度な専門知識が必要です。

そこで「LEAP」は、全国のハウス職人さんのもとで修行を行ってきたメンバーが指揮をとり、必要最低限の部材の選定や調達、そして職人さんと直接コミュニケーションを取り、LEAP独自規格の600平米のビニールハウスを既に構築しています。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

これにより、コストや商流を圧縮して、既存と比べて43%安い価格、500万円でファーマーに提供することが可能です。

ファーマーの初期コストの負担をぐっと抑えることが可能になっています。

LEAPは、「レシピ化」した栽培ノウハウを提供

そして栽培です。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

LEAPの最重要コンセプトが、「誰でも簡単にできる」ということです。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

この3つ、「袋栽培」、独自の「肥培管理」、そして「プラットフォーム」の3つの機能を提供しています。順番にご説明します。

ご存知の方も多いと思いますが、農業のパフォーマンスは土の環境に大きく依存します。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

特に虫や病気などのリスク要因は、突き詰めていくと土の環境に紐付いていることが多いです。

それため「LEAP」では、土壌学研究の博士号を取得したタジキスタン人の弊社のCDO(Chief Development Officer)を中心に、土の最適な構成、物性、理化学性のレシピを開発、研究しています。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

「LEAP」では、開発した独自の土を使って、つまり畑の土を一切使わずに、独自の土を袋に入れてそこに苗を植えるという「袋栽培」という手法をとっています。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

これにより、仮に確保した耕作放棄地の土がダメであっても、いきなりいい環境で栽培がスタートできます。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

「LEAP」ではどのように溶液を作っていくのか、その溶液を何時から何分間隔で打っていくのかを全て厳密にレシピで規定します。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

ですから、ファーマーはそのレシピ通りに溶液を作り、そのレシピ通りに朝一番に水やり装置のタイマーを設定する、たったこれだけでOKです。

その溶液の具体的な作り方、或いはその他の作業のやり方は全部オンラインで事前に予習、確認ができます。

それでも分からないこと、何か苗に異変やトラブルがあった時は、写真を撮ってすぐにチャットでLEAPの栽培管理本部に相談できるプラットフォームを用意しています。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

更に、ファーマーが管理するビニールハウスが今どういう状況なのか、温度、湿度、あらゆるパラメータを、手元のアプリの温度計のスタンプ1つ押すだけで、リアルタイムに呼出できるようになっています。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

「LEAP」では既に多くの野菜の検証を行っていて、トマトで磨いてきたノウハウを横展開できるようになっています。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

LEAPが、ダイレクトな販売ネットワークも提供

最後に販路です。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

先程ご説明した明治屋さんだけではなく、他の高級スーパーさんからも引き合いをいただいていて、高級スーパーだけで50店舗のダイレクトな販売ネットワークを既に構築しています。

新しく農業を始めるにはまずアプローチできないハイエンドな販路に、「LEAP」を通じていきなり販売できるようになっています。

(続)

続きは 就農支援サービス「LEAP」が目指す”農業フランチャイズ”の仕組みとは? をご覧ください。

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/城山 ゆかり

seak栗田紘さんのプレゼンテーション動画をぜひご覧ください。

 

【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

【編集部コメント】

続編(その2)では、seak栗田紘さんに就農支援プログラム「LEAP」で実現するファーマーと農業オーナーのビジネス、そしてLEAP自身のビジネスモデルについてお話し頂きました。是非ご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

ICC FUKUOKA 2017 Session 1B カタパルト「LEAP」

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!