▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット FUKUOKA 2019 CRAFTED カタパルトに登壇し、3位入賞に輝いた GRA・岩佐大輝さんのプレゼンテーション【1粒1,000円の高級イチゴ「ミガキイチゴ」で世界を元気に!農業生産法人GRAの夢と挑戦】の文字起こし記事をぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019は2019年9月2日〜5日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
ICCサミット FUKUOKA 2019のプレミアム・スポンサーとして、Lexus International Co.様に本セッションをサポート頂きました。
▼
【登壇者情報】
2019年2月19日〜21日開催
ICCサミット FUKUOKA 2019
Session 8B
CRAFTED CATAPULT
豊かなライフスタイルの実現に向けて
Supported by Lexus International Co.
(プレゼンター)
岩佐 大輝
農業生産法人 株式会社GRA
代表取締役CEO
公式HP|STARTUP DB|LinkedInページ
起業家。GRA代表。ひと粒千円のミガキイチゴを生み出す。著書に『絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業』など。人生のテーマは「旅するように暮らそう」。趣味はサーフィンとキックボクシング。
▲
▶「ICC FUKUOKA 2019 CRAFTED カタパルト」の配信済み記事一覧
岩佐 大輝氏 岩佐と申します。私はイチゴを作っている会社「GRA」を経営しています。
「ミガキイチゴ」をご存知の方はどれ位いらっしゃいますでしょうか?
挙手いただいたみなさま、ありがとうございます。
「イチゴビジネスで故郷・宮城県山元町を復活させたい」
最近ちょっとした自慢があります。
実は私は、小学校の教科書に載っております。
教科書に載っている人が来ると、すごい人が来たと思いませんか?(笑)
(会場笑)
ICCサミットには素晴らしい方が沢山いらっしゃいますが、教科書に載っているのは私だけではないでしょうか。
「野口英世か、フレミングか、岩佐大輝か」という感じですね。
さて、もともと私は農家ではありません。
2011年の東日本大震災で、私の実家がある宮城県山元町は甚大な被害を受けました、
人口の4%を失い、山元町の名産品だったイチゴは、津波でそのほとんどが流されてしまいました。
あれからまもなく8年になります。山元町の人口は25%程度が流出してしまいました。
「イチゴビジネスの力で、故郷である山元町を復活させたい」というのが、創業の想いです。
良質なイチゴを生み出す大ベテランの勘と経験
GRAは3名で創業しました。
真ん中にいる橋元は農業40年の大ベテラン、一番左側も橋元という名前で、私と同い年です。
彼らは家族を失ったり、あるいは家を失ったりしている中、仮設住宅から通いながら起業したという、ちょっと珍しい創業スタイルです。
イチゴは作るのが難しいのですが、私たちは1年目からかなり良いイチゴができました。
大ベテラン橋元の勘と経験が素晴らしかったからです。
彼は朝5時位に農場に来ます。
ベテランの勘により水や肥料のコントロールをし、私たちが出社する9時位になるとパチンコに行ってしまいます。
このような働き方の多様性、つまりプロ農家とパチプロが両方できるのはすごいことだと思いました。
(会場笑)
「僕らもそのイチゴの作り方を知りたいので教えて欲しい」と彼に聞いたところ、
「馬鹿野郎、イチゴ作りというのは教えてもらうものではなく、イチゴと会話をしながら覚えるものだ」と、ものすごく怒られました。
農業あるあるだなと思いましたが、我々もスケールしていかないと産業になりません。
なんとか教えてもらおうと思いましたが、それがなかなか困難でした。
テクノロジー×匠の技で生まれた1粒1,000円の高級イチゴ
そこで思い切って、2012年にかなりの金額を投資して、今で言う「アグリテック」というものにチャレンジしました。
センサが張り巡らされた農場を作り、テクノロジーと匠の技ので農業を変えていきました。
「CRAFTED」はテクノロジーだけでは成り立ちません。
レクサスの工場見学(※)の際に思ったのですが、「匠の技」がテクノロジーと融合することにより粋なものができる。
そのような思想でイチゴ作りをしてます。
▶︎編集注:ICCサミット FUKUOKA 2019では招待制の特別イベントとして開催した「トヨタ自動車九州 宮田工場 見学ツアー」のこと。CRAFTED カタパルトの登壇者の多くが参加した。工場見学の概要については、こちらのレポート記事を参照。
そして僕の働き方も変わりました。
IT企業勤務時代に戻ったような、まるで株を売買しているよう写真ですが(笑)、これは農場における私の仕事風景です。
私たちはこのように、画像解析により収穫量を予想し、肥料の量をコントロールしました。
その結果、単位面積当たりの収穫量は2.5倍となり、販売単価も2倍になりました。
単位面積あたりの経営性が5倍になり、最終的に1粒1,000円のミガキイチゴというものができた、というのが我々の最初のプロセスです。
年間5万人が来園する「ICHIGO WORLD」
イチゴの次は、それをもとにお酒やどぶろくなど様々な加工品を作りました。
これらの商品はすべて、博多の岩田屋で買えますので、必ず買って帰るようにしていただきたいと思います(笑)。
次に作ったのは「ICHIGO WORLD」という、先端的農場を見学しながらイチゴ狩りができる施設です。
現在人口1万2,000人しかいない山元町に、世界中から年間約5万人の方がいらっしゃいます。
面白いものを作ると、どんな場所でも関係なく、興味を持った人が来てくれると感じています。
これがICHIGO WORLDの週末の様子です。
このように、震災被害にあった街が、今ではすごく賑わっています。
通常15年の修行を1年に短縮する新規就労支援システム
次に取り組んだのはイチゴの「輸出」です。
香港やタイなど、東アジア・東南アジアを中心に輸出をしています。
そして2015年から、一番やりたかった事業である「新規就農支援」、つまりITで形式知化された農業の横展開を始めました。
やっていることは極めてシンプルです。
今までは独立まで15年程度かかると言われていた農業を、1年で学べるようにしました。
寮・研修システム・研修生専用のトレーニングハウスを作り、教育を行いました。
今までは「匠の技」で分かりにくかったイチゴの栽培を、83項目の大項目に分類し、さらに数千の小項目に分類してマニュアルを作りました。
24時間365日インターネットで勉強でき、さらにテストも受検できるようにしました。
GRA本体もかなり大きな農場を持っているのですが、我々のサイズを超えて、就労支援を行った農場が成長してきています。
「ミガキイチゴ」を活かしたリテール事業も展開
さらに2018年には、リテール事業としてイチゴ専門のスイーツカフェをスタートしました。
普通のケーキ屋さんが大量にイチゴを使ったケーキを作ると、高価なイチゴの仕入れコストがかかるため収支が合いません。
しかしGRAは、垂直統合によりイチゴの仕入れコスト面での優位性があります。
一方で収穫量を精緻に予測できないため、自社でコントロール可能な手段を作ることが1つの目標となっています。
スイーツカフェは三軒茶屋に2店舗あり、2019年2月に世田谷区の桜新町にもオープンします。
2019年3月には代々木上原にもオープンし、今年中に10店舗まで増やしていく予定です。
皆さんも今週末、是非三軒茶屋にお越しください。
GRAに蓄積した生産ノウハウを海外へ!
さらに最近では、インドなど海外でも全く同じモデル・生産技術を展開してます。
「農業は絶対人に教えない」と言っていた大ベテラン橋元が、今では楽しそうにインドでイチゴ作りを教えています。
(会場笑)
橋元は、今やインドでは結構有名な日本人になっており「ストロベリー・レジェンド」と呼ばれています。
彼はインド人から住居などを貸与されており、楽しそうに他の人にイチゴを教えています。
もちろん海外でも、日本と同様にITによる生産管理を行い、2013年からテスト販売を開始しています。
最近では東南アジア向けのマーケットを視野に入れ、マレーシアでも栽培をスタートしています。
この辺りの地域は、イチゴを輸出するよりも現地で作った方が面白いと考えました。
カフェの需要もあり、日本と同じビジネスを展開しています。
さらに中東向けのマーケットとして、ヨルダンでも栽培をスタートしました。
イチゴで世界を元気に甘酸っぱく!
以上がGRAにおいて、この8年間やってきた事業です。
GRAは、「イチゴで世界を元気に甘酸っぱく!」ということ、つまり甘酸っぱいといった、ふわっとした感覚を大事にしています。
それが「CRAFTED」の神髄だと思っており、そのような感覚を大事にして頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。ありがとうございました!
(終)
▶実際のプレゼンテーション動画もぜひご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/三木 茉莉子/尾形 佳靖/戸田 秀成
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。