2020年– date –
-
京都丹後の手仕事集団がグランプリ!優しさと情熱に満ちた、第3回CRAFTED カタパルト【ICC FUKUOKA 2020レポート#10】
-
ニーズを生み、茶葉を守る!米国8兆円コーヒー市場を狙う抹茶エスプレッソマシン「Cuzen Matcha」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
糸島の豊かな自然と、福岡の“上質なカジュアル”を伝統の酒造りでつなぐ「田中六五」(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】
-
4億SKUのパーツ情報を人力データベース化!自動車アフター業界のDXに挑む「モタガレBusiness」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
家具メーカーの“遊休在庫”をスマート活用!ブランド家具の月額制レンタル「airRoom」(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】
-
1. 今こそ議論したい!“人のつながり”とは何か?
-
2. 世界的音楽プロデューサーMax Martinから学ぶ「イノベーションの法則」
-
3. VCとスタートアップ、プロデューサーとアーティスト、ベテランと若手……その共通点とは?
-
4. LinkedInが社内イベント「InDay」で実践する、会社の仕事を“自分事”にする方法
-
5.「かわいげ」だけの若手人材は△!「大物感」がベテランをその気にさせる
-
6. “離れた者どうし”からバリューを引き出す「越境者」が求められている
-
7. 現代社会が求めるのは「JUMP」ではなく「SHIFT」のイノベーション
-
8.「今の会社でしか通用しない人材」にならないためにすべき事
-
9.「この人と一緒にいたい」と思われる人になる
-
10. ともに学び、ともに産業を創り、ともにつながろう!【終】
-
【一挙公開】人のつながり とは何か?(全10回)
-
日本からユニコーン企業を生み出せ! スタートアップとVCの勉強会シーズン2【ICCアカデミーレポート】
-
少量の学習データで100%異常検知!AIで製造業の検査・検品を自動化する「アダコテック」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
農家の“こだわり”と消費者の“好き”をつなぐ野菜のコンシェルジュ「食べチョク」(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】
-
CRAFTED MEETUP NIGHT「九州の地でCRAFTEDを語る」で交わされた、“地元を愛すること”と“伝えること”【ICC FUKUOKA 2020レポート#8】
-
地域のクラフトブレッド市場から“新たなパン経済圏”を創り出す「パンフォーユー」(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】
-
中小企業にも導入できるAIを! 在庫回転とシフト作成を最適化する「トライエッティング」(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】
-
甘えて抱っこをねだる「LOVOT(らぼっと)」は、人間とロボットの“絆”を追求する(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】
-
新しい産業が生まれる夜明け前。ICCサミットのプレゼンバトル最高峰、カタパルト・グランプリ【ICC FUKUOKA 2020レポート#9】