【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

5.「かわいげ」だけの若手人材は△!「大物感」がベテランをその気にさせる

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「人のつながり とは何か?」全10回シリーズの(その5)は、ベテランとのコラボで革新を生みうる“カッティングエッジな若者”の素質を、石川 善樹さんが解説します。若手の皆さん、「大物感」を出せていますか? ベテランの皆さんもぜひご覧ください!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)を募集しています。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは公式ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2019年9月3〜5日
ICCサミット KYOTO 2019
Session 7C
人のつながり とは何か?(90分拡大版)
Sponsored by リンクトイン・ジャパン

(スピーカー)

石川 善樹
株式会社Campus for H
共同創業者

伊藤 羊一
ヤフー株式会社
コーポレートエバンジェリスト
Yahoo!アカデミア 学長

岡島 悦子
株式会社プロノバ
代表取締役社長

小林 正忠
楽天株式会社
Co-Founder and Chief Well-being Officer

(モデレーター)

村上 臣
リンクトイン・ジャパン株式会社
日本代表

「人のつながり とは何か?」の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1. 今こそ議論したい!“人のつながり”とは何か?

1つ前の記事
4. LinkedInが社内イベント「InDay」で実践する、会社の仕事を“自分事”にする方法

本編

村上 伊藤さんは、Yahoo!アカデミアという社内幹部育成プログラムをご担当されていますよね。

私もその一員だったことがあるのですが、次代の本部長などのレイヤーごとにベテランから若手を取りそろえ、時折集まってワークをするなど、色々なことをやられています。

当時は各クラスごとのセッションが多かった印象なのですが、今は上と下、ベテランと若手の絡みのようなものは多くなってきていたりするのでしょうか?

伊藤 どちらかと言うと、カッティングエッジな、というような感覚はそもそもないですね。

ヤフーに限らずどこの世界でもそうだと思うのですが、大企業などの組織に守られていると、カッティングエッジな若手というのはスポイルされていくじゃないですか。

だから、牙は抜かれていきますよね。ベースがそうなっていくような気がします。

だからそのカッティングエッジを探そうと言ってもそもそも母数としてはいないし、正直なところ、大企業になじめなくて辞めていく人も現実には多いですよね。

岡島さんが地道に実践する「やんちゃな人材探し」

株式会社プロノバ 代表取締役社長 岡島 悦子さん

村上 岡島さんは、色々な企業の社外取締役として、サクセッション・プラン(次世代経営者・リーダーの選出や育成)に携わっていらっしゃいますよね。

それこそ、次の経営を任せられるような人を中からも外からも探されていると思うのですが、どのようなことに注意されていますか?

岡島 普通に探そうとすると結局、360度評価のスコアも高いし、実績も出ている、という優等生のような人になってしまいます。

村上 人が良くて、皆と仲良くしていて、実績が伴っているというような人ですね。

岡島 そういう人たちです。

そしてそういう人が選ばれているのを見ると、皆さんそちらに適応するようになってしまうのです。

例えばリクルートのように比較的やんちゃな人が入社されているなと思われる企業でも、だんだん優等生的な感じに適応されてしまいがちです

そこで私は、「まだ手垢がついていない、やんちゃな人を探す旅」というのをやっています。

社外取締役を務める丸井グループでも社員6,000人の中で誰がやんちゃなんだろうと探す旅をやっていて、今3,200人くらいまで私も会っていると思います。

丸井は本当に人が良い方が多いので、なかなか簡単に「やんちゃな人」を見つけることは出来ません。

村上 3,200人ってすごいですね。

正忠 とても1人が会える数ではないですよね。

岡島 さすがに1on1ではないのですが、そのくらい会っています。

その上で毎年20人ずつ選んで「野性を蘇らせるプロジェクト」をやっています。

何をやっているかというと、その人たちにスタートアップに出向してもらっているのです。

そうすると野性が磨かれて帰ってくるんですね。

村上 「野性が磨かれて」というのは、具体的にビフォー・アフターでいうとどういう感じなのでしょうか。

岡島 スタートアップにいると他責感がなくなるというか、全て自分でやらねばならない状況になります。

丸井はVCに300億円の自己勘定を持っているので、丸井の社員にはまずVCに出向してもらい、さらにそこから出資した先にも出向していただいていますが、人材育成という点でも非常に機能していると思います。

カッティングエッジな若手を選ぶための2つのポイント

左から順に、石川さん、伊藤さん、岡島さん、正忠さん、村上さん

石川 そこの感覚ですが、例えば研究者がカッティングエッジな若手をどのようにして選ぶかというと、2つ条件があります。

1つが「Be nice」です。かわいげがあるということですね。

もう1つが「Independent」です。Independentな若手の特徴は、時代を語るというものです。

「今の時代はこうなんですよ!」と他の人とは違う視点で語っている若手は、だいたいカッティングエッジだと考えていいと思います。

例えば「今の時代はAIです」と言っても、それは普通なことですよね。

岡島 そうですね。セプテーニHDの社外取締役をやっていて思うのは、「(社長の)佐藤光紀さんのような人は誰か?」と探せば、今の話でいうと「非常にBe niceな人」になります。

彼はプリンスと呼ばれているくらい、とてもチャーミングな人だと思います。

ですが同時に、非常にIndependentな人でもあります。

それまでDM(ダイレクトメール)の会社だったセプテーニを今のようなネット広告の会社にするために、今聞くと当たり前ですが、彼は20年近く前に「時代はインターネットなんです」と言うような、Independentな人だったわけです。

正忠 今聞いて思ったのは、弊社に2006年に新卒入社してきたシバタナオキです。

決算が読めるようになるノート(note)

彼は新卒ではありましたが、最初から全く別個の扱いで、三木谷から「お前のところに任せるわ」と言われて、私が率いる営業部門の現場から入りはしたのですがすぐに執行役員扱いになりました。

そして今、楽天でカッティングエッジな若手というと、北川拓也ですね。

ハーバード大学出身でPh.Dを27歳で取得した変人博士で、最年少執行役員をやっています。

岡島 彼は非常にBe niceですよね。

正忠 そうなんです。変わり者ではあるのですが組織になじんでスポイルされずに、でも社内ではしっかりと吠えてくれています。

▶編集注:楽天の常務執行役員CDOを務める北川拓也さんは、ICCサミットの人気セッション「人間を理解するとは何か?」でもお馴染みの登壇者です。北川さんの登壇セッションの書き起こし記事はこちらよりご覧いただけます。

「かわいげ」と「大物感」の同居が大事?

株式会社Campus for H 共同創業者 石川 善樹さん

伊藤 岡島さんが取り組まれている、やんちゃな若手探しのプロジェクトについて詳しく聞きたいのですが、それってある意味、大企業の波にのまれて角が取れそうではあるけれども、その中にまだ野性が残っているような人を探されるわけですよね。

そのときの岡島さんが見るポイントは、どのようなものなのでしょうか?

岡島 今の話と非常に近くて、「素直さ」をよく見ています。

ただ素直は素直でも思考停止してはいけないので、難しいところです。

やはり「Be nice」と「Independent」というのは、本当にその通りだと思います。

石川 日本語でいうと「かわいげ」と「大物感」ですが、この両方が同居していると、ベテランから気に入ってもらえます。

村上 ああ、なるほど。確かに思い浮かぶ方が何人もいます。

石川 しかしそういう人はなかなかいません。

この2つの要素は互いに矛盾していますから、1人の中に同居させるのは難しいのでしょう。

岡島 どちらかというと「大物感」があることが重要で、それに加えて「だけどこいつだから許せる」という「かわいげ」が来るのではないでしょうか。

石川 北川拓也は本当にその典型ですよね。

かわいげと大物感が大事なんだなと気づいたのは、北川拓也を見ていたからです。

正忠 いや本当にすごいやつです。

すごく偉そうにしゃべりますもんね。「俺は全てを知っている」くらいの(笑)。

村上 でも実際に知っているから困るんですよね(笑)。

正忠 そうなんですよね。本当に議論が出来てしまうんですよね。

石川 「我はGDPの全てを理解している」みたいなね。

▶︎自動車67兆円、医療47兆円…GDP550兆円の内訳を「産業の規模感」で語れますか?(ICC KYOTO 2019)

伊藤 でもそれを言ったら、石川さんもかわいげと大物感が同居されているように見受けられますが。

石川 まじすか!?(笑)そうだとありがたいですが、とにかく僕は努力しています。

伊藤 かわいげと大物感を出すようにですか。

石川 はい、北川拓也を見て、「ああ、こうならないといけないんだな」と気づいて、そうなるように努力してます。

正忠 モデレーターよりも先にマイクを持ってしゃべり出すくらいの大物ですもんね(笑)。

石川 僕はどちらかというと勉強しすぎるタイプなので、そうすると独自の意見を持ちにくいんです。

「○○ではこうです」と言うだけになりがちなんですが、やはり時代を語らないといけないんだなと思って、最初に「時代は予防医学です」というところから入ってみたんですね。

村上 その善樹さんの日々学んでいる姿勢はすごいですね。伝わってきます。

石川 ありがとうございます!

岡島 善樹さんの「進化する石川善樹」はバージョンアップがすごいですよね。

石川 その件については僕からお話ししたいことがありまして、僕なりに色々な人を見て、年代ごとにベンチマークしたんです。

40代で必要なのは「志」と「仲間」

石川 40代にちょうどさしかかった先輩から、「石川さん、40代になったら、専門性や経験だけだと仕事が出来ないよ」ということをよく言われました。

「どういうことですか?」と聞くと、「40代になってくると、その人の『志』を見られるようになる」と言うのです。

「20~30代は専門性や経験を積めばよかったけれど、40代になると『おまえはそれに人生を賭けているのか』という志で一緒に仕事をするかどうかを決められるので、専門性や経験だけでは仕事に誘われなくなる」と。

村上 チームの一員として、ハマることがあれば大丈夫だということですね。

石川 そうです。だから「40代にさしかかるまでには志を決めろよ」と言われたんです。

村上 なるほど、それはいい言葉ですね。

石川 そこで僕はそのまま、「40までに志を決めよう」と心に決めました。

伊藤 今おいくつでしたか?

石川 今38歳です。

伊藤 じゃあもうすぐですね。

石川 それで決意したので、財団(※)をつくって正忠さんにも関わっていただいている現状があるんです。

▶︎「幸福を再定義する財団」設立 理事に石川善樹、ドミニク・チェンら(Forbes JAPAN)

40代は「志」と「仲間」が重要です。

逆に言うと、志と仲間を持っていない40代は辛いということです。

50代で必要なのは「金」と「権力」…?

石川 続いて50代についてですが、色々な人を見てきて50代はこの2つがないとダメだと思ったのは、「金」と「権力」です。

(会場笑)

村上 身も蓋もない!

石川 それしかないんです。それがなければ若い人から全然つきあってもらえないんですから。

岡島 どちらも持っていない50代は、どうしたら良いんでしょうか。

石川 そうなってくると、カッティングエッジ側で生きるしかないんだと思います。

岡島 リバースメンタリングして、たくさん吸収するしかないということでしょうか。

伊藤 なるほど。

村上 いいお話になるかと期待していたんですが、一気に身も蓋もないところに落とされた感じがします(笑)。

でもやはり、旗を立てる志は重要で、思っているだけではダメなんですよね。

それを色々な人に言っていき、旗を立てて仲間を募るということなんでしょうね。

石川 ちょっと言い忘れたことがあるんですが、言ってもいいですか。

村上 はい、どうぞ(笑)。

石川 40代は旗を立てよう、20代はかわいげと大物感なのですが、問題は30代です。

30代で必要なのは「圧倒的な実績」と「異分野での知名度」

石川 あくまえ私見ですが、30代ですごく重要なのは2つあります。1つ目は「圧倒的な実績」です。

もう1つは「異分野での知名度」です。

圧倒的な実績があると、それに関係した仕事や仲間が集まってきてしまいますので、異分野での知名度が上がりにくいんです。

村上 だから普通は同業で回ることになりますよね。

石川 そうなんです。ですので、圧倒的実績を持ったら、すぐに自分が全く通用しない分野に行った方がいいです。

村上 なるほど。

石川 これをちゃんとやっている人が、30代はぐっと伸びていっているなと感じています。

村上 それで移った先でまた実績を出して、次に行くということですね。

石川 そうですね。幅広さを身につけて、村上さんが先ほどおっしゃったように、「志の旗を立てる」ことなんですね。

伊藤 それで50代に金と権力を得ると。

(会場笑)

石川さんは、その50代を目指したいと思うんですか?

石川 いや僕はその姿は目指さないです。

伊藤 目指さないんだ(笑)。

石川 僕はですね…

村上 ちょっとここで一度切りましょう(笑)。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 6. “離れた者どうし”からバリューを引き出す「越境者」が求められている をご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/小林 弘美/道下 千帆/戸田 秀成

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!