2016年4月29日〜5月1日まで配信しました「世界で勝負するチーム・マネジメント」の全シリーズをまとめました。世界で活躍する人材のマインドセットや、日本人の強み弱み、海外拠点のマネジメントなどについて議論しました。ぜひ、ご覧いただければ。
▼
【登壇者情報】
2016年3月24日開催
ICCカンファレンス TOKYO 2016
Session 4C
「世界で勝負するチーム・マネジメント」
(スピーカー)
中竹 竜二 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/株式会社TEAMBOX 代表取締役
本蔵 俊彦 クオンタムバイオシステムズ株式会社 代表取締役社長
山口 文洋 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 代表取締役社長
(モデレーター)
彌野 泰弘 株式会社Bloom&Co.(株式会社ブルーム・アンド・カンパニー) 代表取締役
▲
グロース・マインドセットの人材は世界で活躍する(前篇)
海外でうまくいくメンバーとうまくいかないメンバーの違いは何か?」
「どのようなマインドセットを持つ人材が世界で活躍できるのか?」
「フィックスト・マインドセットの人をどグロース・マインドセットに変えることはできるのか?」
第一線で活躍するトップリーダーが真剣に議論したICCカンファレンス TOKYO 2016の「世界で勝負するチーム・マネジメント」のセッションの前篇を公開しました。
世界で勝負するために日本人の緻密性・慎重さをどのように活かすべきか?(中篇)
「国籍・人種などのダイバーシティ(多様性)をいかにマネジメントするか?」
「日本人と外国人の構成比率を意識する必要があるのか?」
「海外で勝負するための日本人の強み弱みは何か?」
「スピードが求められる局面で日本人の緻密性・慎重さをどうのように変えていけばよいのか?」
「ゴール設定をどのように行うのか?」
第一線で活躍するトップリーダーが真剣に議論したICCカンファレンス TOKYO 2016の「世界で勝負するチーム・マネジメント」のセッションの中篇を公開しました。
グローバル企業としてビジョンの作り方とバリューの共有はどのように行うのか?(後篇)
海外拠点をどのようにマネジメントするのか?
外国人の監督(経営者)は何が違うのか?
経営者(リーダー)として組織内のネガティブキャンペーンにどう向き合うべきか?
ビジョンの作り方とバリューの共有はどのように行うのか?
複数の組織に所属している場合の個としてビジョンとミッションをどのように考えるべきかか?
第一線で活躍するトップリーダーが真剣に議論したICCカンファレンス TOKYO 2016の「世界で勝負するチーム・マネジメント」のセッションの後篇を公開しました。