【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【保存版】AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?(全6回)

AI, Fringe81, ICC KYOTO 2016, ICC KYOTO 2016 S9A, スマートニュース, ヤフー, 人工知能, 安宅 和人, 尾原 和啓, 日本アイ・ビー・エム, 東京基礎研究所, 東京大学, 福田 剛志, 稲見 昌彦, 鈴木 健

2016年11月28日〜12月5日まで配信しました「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」の全シリーズをまとめました。テクノロジーに関して東大教授や博士号持ちの会社役員らが激論をかわします。是非ご覧いただければ。


【登壇者情報】
Session 9A
AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?
Supported by 日本アイ・ビー・エム株式会社
 
(スピーカー)
安宅 和人
ヤフー株式会社
チーフストラテジーオフィサー
 
稲見 昌彦
東京大学
先端科学技術研究センター
教授
 
鈴木 健
スマートニュース株式会社
代表取締役会長 共同CEO
 
福田 剛志
日本アイ・ビー・エム株式会社
東京基礎研究所 所長
理事 博士(情報科学)
 
(モデレーター)
尾原 和啓
Fringe81株式会社 執行役員

あわせて読みたい
【新】「人間を定義することの意味とは何か?」スマートニュース鈴木氏が熱く語る【K16-9A #1】 「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」【K16-9AI】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!6回シリーズ(その1)は、スマートニュース鈴木健さんに人間の定義、そして人間の定義をすることの意味についてお話を頂きました。冒頭から熱い話となっております。是非御覧ください。
あわせて読みたい
超人スポーツって何だ? 東京大学 稲見 氏が語る人間の機能拡張とは?【K16-9A #2】 「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」【K16-9AI】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!6回シリーズ(その2)は、東京大学の稲見さんにテクノロジーによる人間の機能拡張の研究と現在取り組まれている新たなスポーツの発明についてお話を頂きました。身体拡張について最先端のお話となっております。是非御覧ください。
あわせて読みたい
日本IBM 東京基礎研 福田所長が語るWatsonがもたらすコグニティブの時代と人間の変化【K16-9A #3】 「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」【K16-9AI】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!6回シリーズ(その3)は、日本IBM東京基礎研究所の福田所長に、コンピューティングで進化するコグニティブ(認知)とより重要になる人間とコンピュータのインターフェイスについてお話を頂きました。いま話題のWatsonも登場する議論を是非御覧ください。
あわせて読みたい
ヤフーCSO安宅氏が考える人工知能(AI)の本質【K16-9A #4】 「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」【K16-9AI】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!6回シリーズ(その4)は、ヤフーCSO安宅さんに、人工知能(AI)ができることとその課題についてについてお話を頂きました。人工知能を正しく理解してほしいというメッセージです。是非御覧ください。
あわせて読みたい
「AIはきっと暴走する」人工知能テクノロジーに対する楽観と悲観【K16-9A #5】 「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」【K16-9AI】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!6回シリーズ(その5)は、会場からの質問を受け付け、人工知能等のテクノロジーに対する悲観論と楽観論について会場全体で議論しました。参加者から鋭い質問が多く出ました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
【最終回】人工知能(AI)時代に再定義される人間の役割とは?【K16-9A #6】 「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」【K16-9AI】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!6回シリーズ(その6)は、人工知能等のテクノロジーがもたらす人間の役割の変化についてお話を頂きました。非常に考えさせられる締めくくりとなりました。是非御覧ください。
AI, Fringe81, ICC KYOTO 2016, ICC KYOTO 2016 S9A, スマートニュース, ヤフー, 人工知能, 安宅 和人, 尾原 和啓, 日本アイ・ビー・エム, 東京基礎研究所, 東京大学, 福田 剛志, 稲見 昌彦, 鈴木 健

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!