【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【新】今、インバウンド・ビジネスが熱い【F17-2E #1】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「今、インバウンド・ビジネスが熱い」【F17-2E】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その1)は、このセッション全体で話し合う議題の紹介をしました。カタパルトで活躍したインバウンドビジネスの旗手たちが大激論です。是非御覧ください。

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。


【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 2E
注目ベンチャー特集「今、インバウンドのビジネスが熱い」

(スピーカー)

加藤 史子
WAmazing株式会社
代表取締役社長

紀陸 武史
株式会社Huber.
代表取締役CEO

董 路
日本美食株式会社
代表取締役

(ナビゲーター)

井上 真吾
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
プリンシパル

「今、インバウンド・ビジネスが熱い」の配信済み記事一覧

井上 真吾氏(以下、井上) では、特別対談を始めさせて頂きます。

これから「インハウンド(訪日外国人観光客)・ビジネスが熱い!」について議論したいと思います。

皆様よろしくお願いいたします。

2020年にはオリンピックによる4千万人の訪日外国人観光客、という話もあると思いますし、それを超えたインバウンド・ビジネスの魅力や面白さをお伝えできれば良いと思います。

出所:WAmazing社 プレゼンテーション資料

井上 このセッションでお話し頂きたいテーマとしては、

1つは、インバウンド・ビジネスに取り組まれている中で、もともと持っていたイメージと、実際にビジネスを始めてみて、良い意味でも悪い意味でも違ったことについて掘り下げてみたいと思います。

2つ目は、2020年がマイルストーンになることは間違いないと思いますが、皆さんのビジネスはその年で終わりだとは思っていらっしゃらないと思うので、2020年以降についての話も伺いたいと思います。

特に董さんは北京オリンピックも経験していらっしゃいますので、是非オリンピックの前と後についても聞いてみたいです。

最後に、インバウンドビジネスはまだ伸びるマーケットだと思いますので、ビジネスに興味のある方へのメッセージをお願いできればと思います。

私は井上と申しまして、ICCパートナーズの小林さんが創業したサッカー・サークルの後輩です。その縁で始まり、ボランティアの運営スタッフをやっております。


井上 真吾
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
プリンシパル

東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。ボストン・コンサルティング・グループ、Apple Japanを経て、ベイン・アンド・カンパニーに参画。
ベイン東京オフィスの通信・メディア・ハイテクプラクティスのコアメンバー。約13年にわたり、通信、ハイテク、メディア、消費財、運輸等の様々な業界において、新規事業創出、M&A、顧客ロイヤルティ向上、中期経営計画策定など、様々なコンサルティング活動に携わっている。Apple Japanでは、法人部門において戦略アライアンスを担当した。
ICCでは、運営スタッフとして、インタビューチームを担当している。

井上 今回の特別対談のテーマは「今、インバウンド・ビジネスが熱い」ということで、インバウンド・ビジネスに取り組まれている立場から、このビジネスの魅力について伝えていければと思っています。

登壇者を紹介いたします。

WAmazingの加藤さん。


加藤 史子
WAmazing株式会社
代表取締役

横須賀で生まれ育ち、慶応大学SFC(環境情報学部)卒業後、1998年、新卒で(株)リクルート入社。インターネットが一般社会に浸透する時期にリクルートの情報事業を「紙からネット化」する新規事業開発を行う。じゃらん.net立ち上げ、ホットペッパーグルメ立ち上げなどの後、観光による地域活性・調査研究を行う「じゃらんリサーチセンター」にて主席研究員として活動。スノーレジャーの再興をめざし「雪マジ!19」他、若年層需要喚起策を各種業界に提案し「マジ部」(現在、日本の全19歳人口の7人に1人が会員として利用)を立ち上げ。
国・県の観光関連有識者委員や、執筆・講演活動を行ってきたが、「もう1度、世界も視野に入れた本気のスケーラブルな事業で、日本の地域と観光産業に貢献する」を目的に、2016年7月、WAmazingを創業。(国・県の観光関連有識者委員は継続就任中)

▶加藤さんが登壇したカタパルトの書き起こし記事はこちら
【保存版】注目の訪日外国人旅行者向けプラットフォーム「WAmazing」

▶カタパルトの動画はこちら
訪日外国人のニーズをワンストップで解決するSIMカード連動型アプリ「WAmazing」( ICC FUKUOKA 2017 スタートアップ・カタパルト)

井上 続いて、Huber. の紀陸さん。


紀陸 武史
株式会社Huber.
代表取締役CEO

1977年、東京都生まれ。株式会社Huber. 代表取締役CEO。
ソフトバンク 孫正義社長の後継者育成を目的として設立された「Softbank Academia」の外部一期生。300名の在学生の1人として、孫正義氏の経営哲学を学んでいる。前職はフリーランスのビジネスプランナーとして、電通にて未踏領域(ビックデータ・機械学習・IoTなど)の新規事業・サービス開発のPMとして活動後、2015年4月に株式会社Huber.を設立。現在に至る。
提供するサービス名は、TOMODACHI GUIDE。パーソナライズされた旅行体験を望む訪日外国人旅行者と、国際交流を望む日本人(主に大学生)をガイドとしてマッチングするプラットフォームサービスを提供中。従業員数は34名。鎌倉・東京・札幌・京都・別府の5エリアにてサービス展開中。ガイド数は約400名に拡大している。

▶紀陸さんが登壇したカタパルトの書き起こし記事はこちら
【保存版】世界中の人たちを友達にするガイドマッチングサービス「Huber. TOMODACHI GUIDE」

▶カタパルトの動画はこちら
世界中の人たちを友達にするガイドマッチングサービス「TOMODACHI GUIDE」( ICC FUKUOKA 2017 スタートアップ・カタパルト)

井上 最後に日本美食の董さん。


董 路(Lu Dong)
日本美食株式会社
代表取締役

1972年 中国北京生まれ。20歳で日本へ、30歳まで10年在住。
埼玉大学 経済学部卒業後、ゴールドマンサックスに入社。プライベートバンキング部門勤務し、日本の TOP20 の資産家の資産管理を担当。その後、スタンフォード大学にて MBA を取得し、2004年 32歳で中国へ帰国。モニターグループで戦略コンサルティング、Granite Global Ventures にてベンチャー投資業務の経験を経て、2006年 中国にて「Beyond Tailors」を設立。2008年 「中国のビクトリアシークレット」La Miu設立。La MIuでは合計 30 億円の資金調達を行ない中国 No.1 の独立系 EC ランジェリーブランドとなる。2015年 日本で訪日観光客を対象とした飲食予約サービス 「日本美食」を設立。

井上 先ずは皆様の考えるインバウンドビジネスの魅力について、導入としてお話しいただきたいと思います。

(続)

編集部よりシリーズの予告

お読み頂き、ありがとうございます。本シリーズは、以下のテーマと日程で配信されます。ぜひ毎日御覧ください!

8月17日:【新】今、インバウンド・ビジネスが熱い

8月18日:旅行産業は「幸せ産業」 – 起業家が語るインバウンド・ビジネスの魅力とは?

8月21日:ネット時代だからこそ贅沢な「旅」「美食」の体験価値とは?

8月22日:インバウンド・ベンチャーが大手企業と次々と提携できる理由

8月23日:「95%の中国人はまだパスポートを持っていない」本当の”爆買い”はこれからだ

8月24日:「地方創生」は観光産業で実現したい(WAmazing加藤)

8月25日:「ガラパゴス is クール」日本は”アジアのスイス”を目指そう

8月28日:【終】インバウンド・ビジネスはブルーオーシャン!共に産業を創ろう

(続)

続きは 旅行産業は「幸せ産業」 – 起業家が語るインバウンド・ビジネスの魅力とは? をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸

【編集部コメント】

お盆休み後の配信ということで、帰省がてらご旅行された方も多かったのではないでしょうか。どこか行かれてきた方も、これから夏休みの方も、本シリーズを通して旅行観光産業をさらに知っていただくと旅行の視点も変わるかもしれません!ご期待ください。(榎戸)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!