【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

3. 帝国の作り方(前半):兵を挙げ、圧倒的な領地拡大で「実力」を証明する

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?(シーズン3)」全11回シリーズの(その3)は、楽天の北川拓也さんが解説する「帝国の作り方」です。その前半のステップは、「起つ」 そして「領地拡大」とのこと。経営に例えるなら、起業してマーケットシェアを取り、上場を果たすまでのステップに相当します。“帝国”を作りたい皆さん、ぜひご注目ください!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)を募集しています。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは公式ページをご覧ください。

本セッションは、ICCサミット FUKUOKA 2020 プラチナ・スポンサーのリンクトイン・ジャパン様にサポートいただきました。


【登壇者情報】
2020年2月18〜20日
ICCサミット FUKUOKA 2020
Session 2D
大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?(シーズン3)
Sponsored by リンクトイン・ジャパン

(スピーカー)

石川 善樹
株式会社Campus for H
共同創業者

井上 浄
株式会社リバネス
代表取締役副社長 CTO

北川 拓也
楽天株式会社
常務執行役員 CDO (Chief Data Officer)

渡邉 康太郎
Takram コンテクストデザイナー /
慶應義塾大学SFC特別招聘教授

(モデレーター)

村上 臣
リンクトイン・ジャパン株式会社
日本代表

「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?(シーズン3)」の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1. 人気シリーズ第3弾!教養と科学で「人間の理解」はどこまで深まるのか!?

1つ前の記事
2.【経営者必読】秦の始皇帝、カエサル、メフメト二世に学ぶ「帝国の作り方」

本編

北川 それでは、各帝国を治めていたお三方を例に、ここから4ステップに分けて「帝国の作り方」を説明します。

井上 たった4ステップで帝国が作れるのですか?

北川 (力強く) たった4ステップで作れます!

村上 もう明日から帝国がつくれますね。

ステップ①:「起つ」〜名乗りを上げ、旗を立てる

北川 まず、「起つ」!

村上 名乗りを上げて、旗を立てるということですね。

どう旗を立てるのでしょうか?

北川 秦の始皇帝である嬴政(えいせい)は、13歳のとき世襲により王位を継承しました。

画像はそれぞれ、キングダム(集英社)ローマ帝国(Netflix)オスマン帝国(Netflix)より

ローマ帝国のユリウス・カエサルは、民衆の出だったので起つのが遅いのですが、40歳ごろに属州のトップに立ちました。

属州のトップとは、辺境の地のトップのようなものです。

戦争で功績を上げ民衆をまとめて、民衆からとても人気が出ました。

そして、ローマに帰還したときに、政治力を使って執政官に就任しました。

オスマン帝国のメフメト二世も世襲により皇帝になりましたが、実は二度、皇帝位に就いています。

1回目は父親から言われて皇帝位に就いたのですが、少し早いからと皇帝位を取り上げられています。

2回目の即位は19歳のときです。

重要なのは、意思決定できる立場にならないと、歴史には名が残らないことです。

現代で言えば、起業することや組織のトップになることが、やはり大事なのではないかと思います。

この段階ですでに、僕には大きな学びでした。

石川 北川拓也はまだトップに立っていないと? 狙うぞと!

北川 まあ、まあ(笑)。

井上 会場にいる起業家の方は、帝国を作る準備の4分の1が終わっているということですね?

北川 そうです。ここにいる方の大半は、もうすでに4分の1は終わっています。

ステップ②:「領地拡大」〜全軍前進、とにかく拡大

村上 次は何かというと……

「領地拡大」と来ました。当然、領地を広げていきますよね。

北川 そうです皆さん。いいですか? いいですか? 全軍……


『キングダム 第11巻』(集英社)より

前進!!

(会場沈黙)

村上 ちょっと分かりづらかったかもしれませんね(笑)。

石川 リーダーが「前進!」と言っても、たいてい何人かがついて来ないので、「全軍」で「前進」が重要なのですよね。

井上 全軍、というのが大事なんですね。

北川 まあ……これはいいシーンですよね。

(会場笑)

領地拡大こそが、リーダーの実力を証明する最大の機会

北川 もはや説明の必要すらないと思いますが、どの帝国もとにかく拡大します。

大事なのは、世襲制で受け継いでいるトップも多いので、ついてきている人たちは「こいつ、なんぼのものやねん?」と、すごく疑いを持っているということです。

実力主義だと言われることが多い今の世の中でも、世襲制で跡を継いだリーダーはどうしても自分の実力を証明しなければいけないときがやってきます。

そのときに思い出していただきたいのは、当時は領地拡大によって実力を証明したということです。

村上 「あそこの土地を取ってきたぞ!」となれば分かりやすいですよね。

石川 拡大することが、まだステップ2でしかないことがちょっと意外です。

村上 現代では「上場する」「新規事業を作る」「マーケットシェアをとる」と書いてあります。

たしかに、それらはいずれも、途中のステップです。

北川 帝国の400年の歴史の中で、これは100年目ぐらいのところです。

石川 なるほど、帝国にもまだまだ先があるのですね。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 4. 帝国の作り方(後半):インセンティブで士気を高め、ルールと秩序で統制する をご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/フローゼ 祥子/小林 弘美/戸田 秀成

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!